質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

掲示板やチャットで無(理のない)課金に対する偏見が多く見られるので同じ無(理のない)課金としては質問者の気持ちはわかります。
某ゲームの経験談ですが
仮に運営が課金勢によって支えられてるゲームと思ってるなら無料でガチャすらさせないでしょうし強い武器とかは運ではなく課金ガチャでしかゲット出来ないシステムにしてたでしょうね。
このゲームは課金するかどうかよりも運があるほど強くなります。
何しろ運ゲーですからw
課金するしないにはそれぞれ色々理由はあると思います。


ちなみに自分は課金しない理由は
どんなアイテムでも課金しなくても運次第でいずれは入手出来る、課金額がやたら高い←セレブ視点で金額決めた感じがしたが逆に言えば中途半端な金額にして庶民にまで課金させて苦労させたくないから高くしたと思えばそれは運営の優しさかもしれない、ケータイゲームは早かれ遅かれいずれは閉鎖するので課金したらしたで物が得られる訳ではなく一時的にゲーム内での理があるだけで閉鎖した時点で何も残らず課金した分損するだけ、ケータイゲームはある程度楽しめれば十分なので廃人目指す前提でなければ強さが実感出来たらそれでいいくらいの気持ちだから、お金のもっともっと有効な使い道がある・・・と言ったところですね

Q:強くなるということ

課金者は課金してガチャでいい武器引いて手っ取り早く強くなる。それって楽しいですか?
課金者を批判するつもりは無いですが、手っ取り早く強く成って何が楽しいのか理解出来ないです。
レベル上げをしたりコツコツと試練やイベントなどで石を貯めて、ドキドキしながらガチャを引く。
少しずつ強くなっていく楽しみがあるからこそ自分は楽しめているのだと思います。
廃課金者によってゲームは支えられているのではと思いますが、ガチャを引く時のドキドキ感は廃課金者の人達は味わえているのですか?
石が沢山あると、まだいっぱいあって余裕だからとただ無心になってガチャを引いているのではないのですか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け