通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
  Lv11

レアモン遭遇について

レアモン遭遇して後から来たなどと言う理由でどうして「れ」と言ってはならないんですか?
自分が発見したレアモンじゃないとか
心狭すぎだと思うのですが?
RPGにチャットが付いたんだから
楽しくやれば良いと思うのですが…。
「れ」と発言すれば寄生も来るとか仰る方居りますが寄生者もプレイヤー何だから寄生させても良い気がするのですが。
それに寄生者かどうかなんて呼んでみないと分からないと思うのですが…。
と、言うことで
どうしてレアモン遭遇しただけで
威張っていられるのでしょうか?

これまでの回答一覧 (23)

色んな考えがあると思います。
後からきた人が「れ」発言してはいけないなんて決まりはないと思いますし、レア引いた人が威張っているわけでもないと思います(笑)

野良であれば特に気にすることもないですが、楽しくやりたいとお考えなら後から入ってきていきなり「れ」発言じゃなく、ありがとうとかお願いしますと発言すればいいのでは?
お互い気分を害することはないと思います。

A君 Lv25

決まりじゃないけど、暗黙的な感じですね。
後から入れば大抵、ありがとう、お邪魔します、になりますね。
ありがとう、お邪魔します、でも一瞬で満室になります。
後入りレはまだやって間もないんだなっと解釈してます。実際に後入りレ言ってるの貧弱な方ばかりなので。

  • こもりん♪ Lv.27

    凄い同感。やっぱ普通は 『あり』とか『お邪魔します』 ですよね。 その一言で一気に埋まりますw

Lv69

一人で勝てるからじゃないですか?
ゾロゾロ来られるのはうっとうしいと思っているのかも。
フィールドに突っ立ってレア報告のみに反応するレア待ちの人もいるし、雑魚を掘りながらレアを探していると、そういう人にわざわざ教えてあげるのも馬鹿馬鹿しいと思うこともありますね。

逆に何でレアレア騒ぎたいのですか?
ご自身が雑魚で、お一人では勝てないからでしょうか

いずれにせよ、よく叫ぶのは十中八九雑魚垢ですね

Tinu Lv97

まず後から来て「れ」と言ってはいけないという決まりはありません。
ただ、人に教えるのは先頭の人に特権があると、暗黙の了解があり、それを破ると嫌われるというのも確かです。

何故なら、先頭でレアを出してレア発言しないでいる人は基本的にソロで狩れる自信があってそうしているのです。そのつもりが、後から来てレア連呼されたら、勝てないと思って馬鹿にされてるように思えるでしょう。
あとは、自分は積極的に雑魚と戦わずに、棒立ちで誰かのレア発言を待っているレア待ち厨を嫌う人もいます。

大体の場面において、レアを出した人のスタイルに従った方がトラブルがないと思います。

しゅう Lv123

またこれ?
どーでもよくね。

同じ質問ばっか

後レアよりも挨拶の問題では?

ゲームもリアルも挨拶は必要です!!

楽しくプレイしたいのであれば、まずは挨拶、その後からレア発言しては…

もしも挨拶が嫌なら、無言を貫き通せば問題は発生しません!!

それも嫌なら…辞めれば…

GRIFF Lv4

別に後から入って「レ」って言ってはいけない決まりなんて無いんでしょうが、暗黙の了解みたいです。「レ」を連呼する前に、「お邪魔します。」とか、「ありがとう」等の一言があれば、それ程の摩擦が起こらないのでは?「レ」を連呼したいのであれば、参戦募集に入らずに、一番に入れば良いと思います。

Yukky  Lv24

自分なりの解釈ですが・・・。

戦闘中に表示される名前は、最初に遭遇した人の名前です。

後から来た人が発言しても、その時戦闘中だった人は後から何処の戦闘がレアなのかがわかりません。

レア報告を待って待機してる人しか吹き出しを見れないという事です。

最初に遭遇した人が、倒し切る自信があれば呼ばないでしょうし、自信無ければ呼ぶでしょう。

後から入って壊滅寸前だったり、最初に遭遇した人が倒れているようであれば、レア発言をしても特に問題は無いと思います。

私の場合、レア報告無で後から入った場合は「お邪魔します」。
レア報告で入った場合は「ありがとう」。
と言うようにしていますが、大体挨拶してるとレアだと分かるのですぐ満員になりますけどね。

後から入ってほしくない状況でパーティでレア狩りしたい時や、ソロでやりたい場合は過疎ルームに行けという話ですから、別に文句を言われることも無いと思います。

野良と言えどもゲーム仲間だしプレーヤーは人間なので、お互いに楽しく遊べるように、お互いに少しだけ気を使ったらいいんじゃないですかね。

戦闘に集中せずにレアレア言い続けてる人や、満員で入れないのにレアレア言っている人、シンボルに突っ込んでレアレア言ってる人は、頭が悪いなあと思いながらスルーしてます。

言ってはいけない訳ではないと思いますよ。ただ、それを不快と思う人が多いと言うだけで。
「楽しくやれば良い」その通りですね。質問者さんだけでなく皆が楽しくやる為に、質問者さんが「れ」ではなく「よろしく」と発言すれば全て丸く収まると思うのですが。
(「よろしく」で十分周りの人にレア発見は伝えられますよね)
どうしても現状を貫きたいのであれば周りから言われるのなんて気にしないハートを育ててください。
ちなみに自分は挨拶する派ですが、人それぞれのスタイルがあるので他の人に強要はしません。

酔拳 Lv25

他の方も仰っている通り、「二番手以降は言ってはいけない」ではなく「挨拶もなしにいきなり二番目以降がレア発言するのを嫌がる人がいる」という事なんでしょうね。

まぁ引き当てた人がわざわざ引くための装備(ロード足等)にしてる可能性もあるので、自分は二番手以降でレアに入ったらとりあえずありがとうなりよろしくお願いしますなり言っときます。その上で空きがある状態が続いて現在の編成では勝てないor時間かかりそうだと判断したらヘルプの意味で「レア」言いますかね。

逆に自分が見つけたら、状況によって呼ぶ時も呼ばない時も呼べない時もあるので二番手以降の人が何言ってようが気にしないです。
ソロでできるにしても人が多ければ時間短縮になっていいですしむしろ呼んでくれてありがとうと思っときます。

回避できるトラブルは極力回避しつつ自分がされても別に気にしない、ってスタンスの方が気楽でいいですよ。

kuro Lv28

自分が探したレアに人が入ってくることは別に何とも思わないです。
が、入ってきてれあれあれあれあ連呼しながら倒れてる人は正直うざいです。
えりちゃ埋め尽くすほどピーピーわめくなと思わず言いたくなってしまう。

人によって感じ方は様々で、心狭いんじゃない?って思うあなたのような方もいれば、「あり」なり「おじゃまします」とか言って欲しい人もいるのでしょう。
ログレスの国勢調査ではよく言われる言葉ベスト3に「れ」と「ありがとう」、「おじゃまします」が入ってましたよね。
ということは、決して少ない数そういう礼儀を考える人がいるというわけです。
だったら、大人としてはそれくらいはしてもいいんじゃない?フリーズするとか急がないと倒れる、移動中で打つの大変とかなら分かるけど。

あと、あなたが遭遇した人にもよるので何とも言えないけど別にいばってないと思うよ。ただ、「あり」とかもなしで「れあ」「れあ」言われるのがうざいと思っているのでしょう。恐らくいばっているというのは方向違いかと。

ベロ Lv25

>「れ」と言ってはならないんですか?

言ってはいけないわけじゃないです。そんなルールはないので。
でも暗黙的にそんな感じにはなっています。(私はどっちでも良いですが)

最近はすこしマシになった気がするのですが、レアを探さずずっと”れ”待ちの人がむかしほんとに多かったんです。私の経験上では、メタマンのとき。

昔、メタマンはレア以外、ただのマンドラで、レアだけ狙う人がほんとに多くてね。酷い人は、そのマンドラを倒すのに時間がかかるので自分たちで探さなかったし、メタマンに遭遇しても瞬殺されたりしてたんですよ。メタを倒しやすい武器も少なかったですし。

あとは、強敵に対して下手に全体何発も打ってタゲもらって死んで、敵はみんな覚醒、とかね。別にまあ誰でも初めは失敗するんですけど、はしゃぎすぎじゃね?とは思っちゃいます。

もう一つ、重要なこと(これが一番重要じゃないかな)としては、レアアップという機能。
それは、一番初めに入った人が自分の石(すなわちお金)でレアの確率を上げている場合は、そんな気持ちになりやすいでしょうね。

解決策は、当然野良の少ないところへ行けということになるんですけど。

しかし、後から入ってきて、比較的初心者がレベルに見合わないクエにきて、”レレレレ”とか叫ばれると、うっとおしく思うのは確かです。叫んでないで、頭使えと。

でも、まあ下は小学生からいるので、そのときうっとおしいと思っても、べつに暗黙的に禁止にするほどではないかなーと思います。

kj Lv26

何か言われたの??
何か言われてムカついて質問してるって前提で話すけど・・・
まずこの手の質問はこのサイトでも検索すればヒットするよ?
人を埋めたいなら少し調べるだけでありがとうで埋まる事もそれで先頭で入った人も嫌な気持ちにならない事なんてわかると思うけど?
嫌だって言ってる奴が結構居るのにわざわざする必要感じないねw
まぁ・・・何もせずに愚痴る様な質問をする人にはわからない事かもねw

色々な人が集まって成り立っているゲームですので、「自分のゲーム観を人に押し付けない」ことです。

チャットすら面倒な人もいるだろうし、自分が挨拶してればそれに共感した仲間ができるでしょう。

いちいち気にしてストレスを感じるようなら、やらない方が幸せですよ。

気楽にいきましょう。

同じ様な質問過去に数件あるかと思います。まず調べてから質問しましょう。

質問者様は寄生させても良いといいますが、あなたが必死に戦っているのに、戦いもせずただ立ってる寄生がいても楽しめますか?
寄生する人は他の人が倒してくれると思ってるので、始めにタップしてキャラが動いたら基本放置です。画面なんて見ていません。なので全く戦力になりません。
寧ろ初心者でもいいので必死にスキル使って戦ってる人と一緒にプレイする方が楽しくないですか?

質問とずれましたが、後から来た人が「れ」と言ってはダメということはありません。
私は場合によりますが基本初めはレアが出たとは言いません。本当にプレイを楽しんでる人はレアでもレアでなくても入ってくるので枠は埋まりますから言う必要もないです。
ただ後から来て「れ」と言う意味がわかりません。始めに見つけた人が言えば周知されるわけでなぜ重ねて他の人が言う必要があるのですか?
ある程度時間が経って人が集まらないのであればわかりますが・・・満員になっても「れ」という人もいます。(挨拶みたいなものと勘違いしているのか?)


いろいろな考えがあって言ってるのでしょうが、独自のルールを作ってそれを強制する人はどこにでもいます。

例えば蘇生してもらった時に「ありがとう」と言うと、レアと間違えるから言うなという人もいます。
試練1,2の化身は1,2撃で倒せてしまうほど簡単なので、5人揃うまでは攻撃するなと言う人もいます。
メタマンも最後に倒せと言う人もいます。

暗黙の了解という人もいますが、守る守らないのは個人の自由です。守らないからどうこう騒ぐ人は見ていて不快です。

higmas Lv10

既出ですが、
・暗黙の了解
(遭遇者への敬意)
・参加募集の名前で出るのは遭遇者のみ
(他の人が「れ」と叫んでも、パーティーは遭遇者名で募集されてるので、これから参加する人からすれば邪魔)
の2点でしょうね。
まぁ後者は人がうじゃうじゃいるところでは誰でもいいから叫んでほしい時もありますが(笑)

自分は遭遇者への経緯から最初は「ありがとう」など感謝を入れつつも、
あまりに遭遇者が寡黙で「おいおい誰か呼ばんとまずいだろ」ってときは2番目以降でも「れ」と叫ぶことがあります。ケースバイケースですかね。

これに関しては不快に思う方がいるのも事実ですので、
最初の遭遇者の方が「れ」と発言されるまでは、感謝の意を表示すれば十分かと。
楽しくやる気があるならなおのこと相手の気持ちも察しないと、ですよ。

Lv41

ソロで出来る人はわざわざ人の多い一桁ルームには行きません
野良が多く集まるルームだと、光や闇の蓄積で倒せるのに倒せないということも、最近では多いからです

で、野良でのにぎやかルームでのあとからレア発言は、チャット打つと落ちたりスキルの関係で打てない場合があるので、自分はどっちでもいいです。
ただ、寄生も同じプレイヤーというのは少し違うと思います
メタル特上でもイベントクエの上の方のでも、経験値やポロを稼ぐためだけに来ている人もいます
火敵相手になぜ風装備という人もいるし、最近では高確率でガーディアン(シグでの必殺で蓄積誘発、0ヒールばかりする人などなど)、いない方がいいというプレイヤーも多いです

フィールドにたちんぼが多い時にはレア言いません
プリでも自分からつっこんで行って欲しいです
自分の場合は野良でにぎやかルームでする時もレアアップつけて回っていますが、優越感に浸ることはないですね
そんな私でも寄生はさすがにいやですが、そこは華麗にスルー
動かない人が多い時には自分も動かず対応するというお子様対応をすることは、たまーにあります。
レアアップつけているのはあくまでも早くクエを終わらせるための自己満足でしかありませんから、人に向けて何かしらの感情を持つ方は…お子様なのでしょう

普通に後レアすれば良いかと。暗黙の了解とか言ってるのは掲示板の人間だけです。

後レアに感謝する事あっても、文句言ってくる人はほとんど居ません、一部の挨拶マンセーがDMしてきたりするくらいです。

後から入って(れ)って言って文句言われたら、あえてレレレレレレレレレっと連打してやればいいと思いますよ!

イベントとかで、今回みたいに30周前後を6回回らないといけないのは、正直挨拶とか苦ですけど、自分はお邪魔しますだけは言います。
お疲れとかは苦にしかならないので言いません。

あんまり気にせず楽しくやるのが一番ですよ!

退会したユーザー

レアモンのメリットは何だと思いますか?
・レアモンのドロップ品
・レアモンを出したという自己満足感(優越感)
くらいでしょうか。
ドロップ品なんて今となっては大して良い物でもありません。
つまり、レアなものを独り占めしたいという事ではありませんか?

ログレスに限らず、折角苦労して手に入れたレア物を他人に殆ど苦労無く模造されるのって嫌ですよね。自分にとって何のメリットも無い場合は特に。
ログレスで言えば、属性の試練-4-等のレアモンなんて30秒もあれば一人で倒せますし、他人が来る事によるメリットは殆どありません。強いて言うなら「レアモン分けてあげた自分優しー♡」というボランティア系自己満足感くらいですかね。

不適切な内容を含むため、削除されました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サマーイベント
新装備情報
オーシャン
パナケイア
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×