【利用規約】リセマラやめませんか?【読みましょう…】
質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

【利用規約】リセマラやめませんか?【読みましょう…】

そろそろリセマラ、やめませんか…?

①リセマラによって余計にガチャのレア確率が減る。
②さらにリセマラ陣がレア武器をすぐ手に入れるので、無料で手に入るものをわざわざ…と馬鹿らしくなり課金ユーザーが減る。
③リアルマネーで誰もガチャ引かない。運営にお金が入らない。

無料ゲーと銘打ってますが…無料で遊べるのは他のお金を入れてくれるユーザーさんがいるからです!
リセマラしないとおかしいという風潮はそろそろ終わりにしないと。

他ゲームでは同一人物の複アカを禁止しているところもありますし、利用規約にそういった禁止事項も取り入れるべきです。

…と思うのですが、いかがでしょうか…?

追記:
…と思ったけど、利用規約みたらありましたね、「複アカの禁止」
みなさん堂々とリセマラしてるけど、利用規約違反で運営に目をつぶってもらってるだけですよ…。

第9条(プレイヤーデータ)http://sp.mmo-logres.com/terms-of-service/

これまでの回答一覧 (11)

リセマラをするしないは自由だと思います。ただ、リセマラするならモラルを持ってほしいとは思います。一部の人だとは思うのですが、ワールドで総合1万くらいの人がシナリオ進行の手伝いを募集していることがあり、普通なら序盤はソロでも進めなくはないので、これはリセマラをしている人だと考えられます。もし誰か親切な人がシナリオ進行を手伝ってくれて石が増えたとしてもその1回でリセマラが完了する可能性は低いです。となると、当然リセマラをしている人はそのアカウントを破棄することになりますが、これは手伝ってくれた人の時間を破棄するのと一緒です。リセマラするのは勝手ですが、他人を利用して上手くいかなかったら捨てよう、という精神は良くないと思います。あと、極論かもしれませんが、リセマラしてる時間を働いて得た金で課金した方が、装備も蓄積していくし、効率的なのではないか、と思うこともありますが、個人個人で事情があると思うので、一概にはどちらが良いとも言えませんかね

  • ベアト Lv.25

    丁寧な回答ありがとうございます。 確かにリセマラ陣にはモラルをもってもらいたいですね。 リセマラしていない方もいる中で「リセマラで究極●●出た!」とワールド茶されるといらっときます。 リセマラした上にシナリオの手伝いだと…迷惑ですね本当に。

まず、質問(というかお願い?)文の最初の方で言っていた、この質問をする理由となったであろう3つのことについて説明させていただきます。

その前に、わたしはリセマラについては中立です。手間をかけて多少楽をしようとするのはアリでしょう。また「複アカ」とは、リセマラで何度もアカウントをつくりやり直すことではなく、複数の端末で同時に使用できる「ひとり」がもつ別のアカウントのことだと思っています。

では述べさせていただきます。
①これは全く根拠のないことです。べつに誰がガチャを何回回そうが、それぞれのユーザーの武器排出の確率などに変動はないと思われます。全員が同じガチャを順番に引いているわけではないし(仮にそういう仕組みになっていたとしても確率に違いが出る=不公平になることはけっしてありません)、それぞれの武器の個数に限りがあるわけでもありません。安心してください。
②これは何に対して仰っているかでこちらの言うことも変わります。運営対してなら③を見てください。課金ユーザー(おもに上級者)にたいしてですが、これは仕方のないことです。それくらいで文句を言うならば、新たに始めるかさらに課金すればいいだけ、または諦めれば良いのです。課金をしているならそれなりに良い武器なども持っているでしょうしね。
③これはかなり誤解が広まっていると思われます。確かに有名になり遊ぶ人が増えれば必然的に全ユーザーの総課金額は増えます。しかし、基本的に運営を支えているのは、課金アイテムの購入で入るお金ではなくスポンサーなどの出資者からのお金です。課金アイテムによる収益を全く計算に入れてないわけではないですが、「リセマラが〜」などという理由で一部のユーザーが辞めたからといって、今後のゲームの運営に関わることはまずないといっていいでしょう。アプリのダウンロード数や利益のランキングなどでもそうです。それくらいで支障が出ることはありませんよ。

さて、本題と言ってもいいリセマラが違反だという点についてですが・・・・
知っていますか? 運営会社はスマホのIPアドレスを登録して新しいアカウントを作れなくすることもできるんですよ。だから運営は許しているんだ、とまで言うつもりはありませんが・・・。リセマラをさせることで利益を出すことにもつながるんですよ。たとえその時は全く課金をしなくても、課金する気にさせるのが運営の仕事でもあります。そしていつかは課金をすればこっち(運営)のもの、という考えだからです。リセマラをしなかった課金する気の無いプレイヤー、リセマラをしてしばらく課金する気の無いプレイヤー、どちらも同じようなものです。新武器をどんどん出して購買意欲をかき立てます。
遊び始めて好きになってくれれば、ハマってくれればいいのです。チャンスが増えますから。

ではなぜ複数のアカウントを持つことを禁止しようとするのか?(本当の理由は利用規約を作った側にしかわかりません。あくまで推測です。)
これはやはり総ダウンロード数などに影響が出るからではないでしょうか? 誰だって見かけの人気は嬉しくありません。ひとつのアカウントにやりこんで欲しいと思います。もちろん複数のアカウントに課金する人も出るかもしれませんが基本は課金垢・無課金垢です。これでは利益など出ないし虚しい嘘の結果が出るだけです。またその人が上手くサブ垢を使えば課金することなく楽にクリアできてしまうかもしれません。
お金儲けも目的ですが、大半のゲーム制作者は楽しんでもらいたい一心でゲームを完成させます。たとえ複数のアカウントを持つ人が増えて利益が上がるのだとしても、プライドを捨てて欲に走るような人はいないと思っています。おめでたい奴だと思うのなら構いません。ゲームは楽しんでもらうために作り、楽しむために遊ぶのです。そこにずるが入るのは決して許されてはいけないと思います。

余計なことを書き、長くなってしまいすみませんでした。
失礼な言い方もあったかもしれません。もし気に障るような言葉があったなら申し訳ありません。

リセマラ前提はおかしい、リセマラをやめようという考えについては賛成します。ログレスは石もたくさんもらえるし、なにより、楽しむなら最初にたまたま強い武器が出ようが運悪く良い装備がなかなか出なくてもそこから頑張ればいいだけです。テンプレートのスタートよりオリジナルのスタートの方が楽しいじゃないですか(*´▽`*)
絶対反対というわけではありませんが、より一層面白くするためにもリセマラなしでやってもいいのではないでしょうか?

かなり長くなってしまいましたが、楽しむために、ルールを守って節度を弁えて仲良くあそびましょう♪

他3件のコメントを表示
  • MMN Lv.45

    なかなか興味深い文章でした!ログレスには色々な側面があるのですね!

  • tear Lv.23

    素晴らしい意見だと思います(∩ᵒ̴̶̷͈̀ㅂᵒ̴̶̷͈́)∩アゲッ♪複数アカウントの禁止に関しては、リセマラなどでデータ消えて苦情メールが来ても言い逃れ出来るようにだとおもいますね。 まぁ運営の発想はいつも我々の想像をはるかに越えて行くのでわかりませんがねww

  • ベアト Lv.25

    リセマラが複アカではないというご意見に関しては、申し訳ないですがそれはないな…と思います。 1.会員は、同一のゲームサーバーにおいて、プレイヤーデータをひとつのみ作成することができるものとします。 それはともかく、私も少し知り合いに関するリセマラのリアル事情があったので(リセマラしないと思ってた人だったのでかなりショックを受けたのです)熱くなり過ぎた面もあります。そこはお詫びします。 ①②③に関しても感情論で書いたのはわかっていました。本当はもっと注釈とかあったのですが、500文字でどうにか治めるのに苦労したのです; ようするにまあ、最近なんだか節度ないなあと…。 まっとうなリセマラなし課金勢なので、これからも普通に武器手に入れてログレスを楽しみたいです。 お互いがんばりましょう。 丁寧なご返答、ありがとうございました。感謝します。

  • boutaka Lv.26

    感動しました!プレイヤーとしてのあり方を考えさせられた気がします♪

ゆず Lv78

さて、本垢リセマラ無し。といっても私もサブでリセマラデータを複数持つ身からの意見。所謂、質問者様の立場から見れば非常に『目障り』且つ『利用規約を読んでない違反者^^』だという存在のお言葉を戯言として流すか、しっかりと受け止めて頂けるかは質問者様の自由とさせて頂く次第で回答させて頂きます。
1.レア率低下
はい。之は私も『そう思っている』側であり『そうとも思っていない』側でもあります。理由は単純ですがね。夕方のレア率が低い”気がする”のもこの所為だと踏んでいますが、飽く迄”気がする”です。ガチャ率がどうであろうと運営の弄った結果であり、リセマラを1ヶ月やろうがピックアップ下段武器なんざ出ないです。出る人は運のいいリセマラ陣か、運のいい課金組み。もしくは純真無垢でやってる無課金組の運だと思います。現に、リセマラなんてせずとも難しい装備を無課金で揃え、完璧な光ナイトを育て上げたフレも居れば、課金してない。+でリセマラしてねぇし。って方でも下段武器を所持している方もいらっしゃいます。故に、考えるに偏りも無ければ、リセマラ陣の所為でレア確立が激減はないと思います。現に、リセマラ無しのマーセナリーで、命中のよい弓を手に入れようかと、スナイプ上下出たらラッキー。というレベルでガチャを回した所、レア度は違うが、カニを二本手に入れ、究極と至高のダブルカニが存在します。また、究極の数も斧とカニ含め3本。高級が大量に出る時期もありましたけど、結局は運営が仕組んだ(言い方が多少悪いですが)ガチャ率には変わり在りません。それに、私が究極を手に入れた時間は人が多く、リセマラ陣が多く存在する時間帯である8:00~11:00の間で、究極の三本中一本と、至高改品が数個手に入りました。朝方回しましたが、結論出たのは高級のみ。リセマラがどうあろうとレア率に変わりはない気が致します。
2.課金ユーザー低下
私は逆とも考え、其の通りだとも考えます。
リセマラを行い。地を固めて課金をすれば、さらによい状態へと仕上がり、さらなる高みを望める。それに、課金するくらいの手元があるのであれば、リセマラをする前のデータだって課金して手に入れた素晴らしい武器の数々がある筈です。無課金の私からすれば課金組に迷惑をかけたくない一心でリセマラを行い。少しでも課金組に迷惑と苦労を掛けない地面を固めて置きたいのです。故に、無課金者はリセマラを行うのです。金銭面から課金が出来なければ、其の分初期の段階でよい武器を手に入れなければ出遅れるのですからね。初期の段階で究極と高級ではかかる苦労も分散されるでしょうしね。
低下に対しての肯定意見。は上記の通りですね。究極で開始したリセマラデータと高級で始めたノーリセマラデータではかなりの差が出ます。初期は違えど、レア度の違いでスキルの利便性や能力値の差が出る時点でリセマラが増える一方なのを私は大体予測してましたし、今現在私が行っているノーリセマラマーセナリーではイノセントブレイカーの咆哮が無いのでバフに関しては足の引っ張り王です。防具の上下も決して良い状態ではないので、PTからはずされる事も多々ですしね。それに、私はまだ学生なので、課金できる程手元に金銭が無い。ゆえに少しでもいい武器を試して、少しそのデータで楽しみたいと考える私はやはり甘いのでしょうね。故に、質問者様のように疑問に感じる方もいらっしゃいますからね。
3.リアルマネーガチャの有無。運営に入るお金低下
課金ユーザーの低下の方でも話しましたが、行ってから課金する方も多々いらっしゃいます。それに、古株で課金なさってる方すべてが居なくなっている訳でも無いですし、古株でも投資して武器や防具。アクセを最高の状態に仕立てる方も多く居ます。スポンサーも運営には居るでしょうし、運営様が困る事は無いと思います。

  • ベアト Lv.25

    丁寧なご意見ありがとうございます。 リセマラでレア率が下がる、課金が減る(ような気がする)のは確かに気のせいかもしれないし、実は当たっててそうでもないかもしれません。この質問をした時の私は非常に気が立っていたので、そのへん理性があまり働いてなかったのはお詫び申し上げます。憶測で質問を建ててしまい申し訳ありませんでした。

pyno Lv17

規約によると…同じ名前ならOK!ってことですね♪やっとけばよかったな〜( *`ω´)

他1件のコメントを表示
  • ベアト Lv.25

    第一項読みました? 1.会員は、同一のゲームサーバーにおいて、プレイヤーデータをひとつのみ作成することができるものとします。

  • pyno Lv.17

    つまりドラクエみたいに冒険の書はたくさん作れないってことですね!

最初リセマラ無しで後にリセマラでやり直した者です

自分個人の意見としてはリセマラ自体は悪いとは思いません
リセマラが必要になるような仕様や無いと困るような武器があるのがどうかと思います
①についてもまずそんなことはないでしょうし(あったら公表されてる確率は?)
②については課金ユーザー程辞める踏ん切りつけにくい人たちはいないでしょう(お金かけたアカウントを捨てることに)
③はリセマラした人たちが全員課金しないということは無いと思います
現に自分はリセマラにて欲しい武器をゲットしそこを土台にして課金してきました

リセマラ=無課金てのは少し違って
リセマラは出にくい武器もしくは必須武器や欲しい武器を手に入れて土台を作り
ゲームをスタートさせることだと自分は解釈しています
もちろんその後の課金、無課金は各々違いますでしょうけど

無料で遊べるのは課金者がいるからとかいう考えも自分には何とも考えがたい事です
MMOというのはユーザー同士がパーティやら対戦やら人同士で遊ぶものでそれが課金者だろうが無課金者だろうが無料で出来る以上遊ぶ権利は誰にでもあります
それが課金すれば優位に立てるのが課金者なだけで例え無課金者でもユーザー自体がいないとMMOというのは成り立たないと思います
人が減ればもちろんゲームの寿命も縮まりますし

利用規約違反に書かれて目をつぶってもらってるとのことですが
本当に運営側がリセマラを禁止したいのならユーリさんも言われてるIPアドレスなどで出来なくすることも出来るしやっている他のゲームもあります
もしくは目をつぶらずそれなりの対処も出来るのにそれをしないということは黙認
してるのと同じでは?
もし本当にリセマラが駄目だと思うのであれば運営に問い合わせるべきです
ここに書いても何も変わらないと思います

最後に自分はガチャというシステムが本当に嫌いです
これで収益がガバガバあがる所もあるわけで人によっては数十万や数百万
入れ込むのは個人の自由ですがネットのデータに1回何百円
サービス終了したらもちろんですが何も残らない
昔は月額○千円などの月額制が多かったですがあの頃だと安心して遊べました
時代が変わったといえばそれまでですが・・・

これまでの意見は自分個人の意見なので不快に思われた方は申し訳ありません

他1件のコメントを表示
  • ベアト Lv.25

    丁寧なご意見ありがとうございます。 この質問を投下した時の自分は気が非常に立っていたので、憶測などが入り混じっていることをお詫び申し上げます。 そうなんですよねえ、リセマラしないとパーティーに入れてもらえない環境がねえ…。でも私は土曜パーティーに入れてもらうために、森トレハンを何度もチャレンジしてマテスラとジャッジ両方手に入れました。リセマラしてないからパーティーに入れない…というのは、努力でどうにかなると思います。お互いがんばりましょう。

  • クマさん Lv.48

    自分としてはリセマラして始めた人だろうがしてない人だろうが気にしたことはありません。なので○○持ち募集~が無くなると同時にそういう仕様じゃなくなることを願ってます。ベアトさんの気持ちも分からなくはないですし楽しくやれると良いですね。

Rayka Lv96

リセマラという概念を知らずにログレス始めた無課金15万マジです。

私はリセマラについては何とも思っていません。というか、具体的なやり方(どの程度進めてどれぐらいガチャ引いたらアカ作り直すのか)すら知りません。
そんなわけでリセマラせずに始めた私ですが、リセマラすればよかったなーとは思っていませんし、リセマラしてる奴けしからん!とも思っていません。

とりあえず私の思うところを書いてみます。

(1)案外レア率って変わらない気がします。出る人には出るし、出ない人には出ないのです。リセマラ組にも、いくら繰り返しても欲しいレア武器出なくて、何週間何か月とリセマラやり続けている人がいるとも聞きます。
(2)前述したとおり、リセマラしたからと言ってすぐにレア武器手に入るわけではないようです。あと、これも聞いた話ですが、リセマラで運よく良いレア武器を手に入れた人こそが、重課金への道を歩むそうです。せっかく良い武器を手に入れたのだから、もっと強くなるために課金してレア武器増やそう!と思うのかも。
(3)私のように「びた一文課金しないぜ!」という人も多々いますが、課金はやる人はやります。本気で課金する人は数十万、数百万と課金するので、無課金組がお金入れない分まで賄ってくれてたりします。なんだかんだ言って課金する人がいなくなることはないと思います。やる人はやるのです!

というわけで、案外大丈夫なんじゃない?というのが私の個人的な意見です。異論はもちろん認めます。
まあ、「リセマラしない奴おかしいだろww」という風潮は勘弁してほしいなーと思いますが……(リセマラするもしないも個人の自由だよ!)。

ちなみに、ログレスがアプリランキング上位にいるのは、リセマラが活発だからなんだとか。リセマラする人が多いほど、ダウンロード数自体は増えますからね……その結果ランキング上位にいけば運営もキャンペーンの理由にして石配布してくれるでしょうし、(確かに複アカ問題は残るとはいえ)あながち悪い話でもないかも?と思ったりします。
あともう一つ、リセマラは完了したらそのアカひとつに絞ってプレイすることになるので、複アカ状態は解消されますよー。一時的に複アカ持つことになるだけです。複アカ問題にひっかかってくるのは、リセマラじゃなくてむしろサブアカ持ちのほうかも……あれこそ完全に規約違反なってる……。

他1件のコメントを表示
  • ベアト Lv.25

    ご丁寧な回答ありがとうございます。 PC版のすたれ具合を見てるので、このままじゃログレスどうなるか分からないとちょっと心配になってこの質問を立ち上げてみた次第です。 確かに、200万ダウンロードの陰にはリセマラの恩恵があるのでしょうね…そのあたり運営もわかっているので表立って削除をしないのでしょう。

  • Rayka Lv.96

    なるほど、PC版は全く知らなかったもので……そんなことになっていたとは。ログレスは「素材はいいけど運営が酷い」とも言われてますし、リセマラ組がいなかったらこんなにダウンロード増えない気がします。そして昨今のリセマラ風潮、運営による不適切なスキル調整(以前の虎、今回の新突剣など)も背景にあるのではないかと思っています。ドロップ武器をあんなに下方修正されて、ガチャ限定武器をあんなにぶっ壊れ性能にしたんじゃみんな課金orリセマラして意地でも入手しようとしちゃいますよ……(そしてそんな人たちを疎ましくor妬ましく思う無課金組)。ベアトさんのようにログレスの未来を憂えている人もいるというのに、運営が自らログレスをすたれさせようとしてるのではって勘ぐりたくもなります……。

ゆず Lv78

さて、初めてここの文字数制限に触れましたので、2000文字を超えた続きの文章をこちらに。うざかったら片方を通報して消し去って頂いても結構です。


また、リセマラしないとおかしい。は先ず感覚の違いです。
私の本垢はリセマラ無しです。方法も、存在も知らない状態で始め、後々リセマラの存在を知ったのです。それでも総合は10万超えますし、所詮PTゲームなので十分に楽しめます。しないとおかしい。ではなく、したほうが楽。しなくてもおかしくはない。のレベルであり、たとえるならば、”御使いを持っていれば楽””もって無くても困らない”レベルの問題です。それに、リセマラをしなくてはならない現状に持っていったのはユーザーにも責任はあるかと思います。○○必須とかでPTを募集するワールドのユーザーさんを見る”無課金でまったくもってそういういい武器がない自分”だとリセマラをしてそれを手に入れて参加したいなぁ。と思う方もいらっしゃいます。課金できるなら課金してその○○を手にすればいいのかもしれませんが、課金など行う余裕が無い方だと、どうしてもリセマラに走るでしょうね。

すみません。利用規約を長いので読まない馬鹿が居たので、同一人物複アカ禁止に目が行きませんでした。其処は自制を掛けると同時、二度としないよう誓おうかと。但し、私個人一人が複垢をやめたとて、同じような事をしている人が入れば再びしたくなりますし、それを注意したって、やめたかどうかわからないネットの世界だと注意する気も失せます。
但し、他の回答者様もおっしゃってますが、リセマラをしたとて、そのリセマラデータ一本で続ければ複アカにはならないでしょう。ほかのデータに手を出さず一本なのですし、ね。

さて、此方は個人の意見です。頭の固くなった受験生の身勝手な回答になっているやも知れませんが、参考までにとどめて頂けると嬉しいです。
長文、失礼致しました。

他1件のコメントを表示
  • ベアト Lv.25

    ご丁寧な回答ありがとうございます。 私の感情的な質問に、ここまで考えていただけてうれしいです。ようするに利用規約を守っている、リセマラしてない陣からすると相当ずるいのでは?と私は思っているのです…リセマラで苦労してるからイーブンではとおっしゃる人もいますが、リセマラを持ち出して何を言われましても利用規約違反だとしか言えません…。 大事なデータを消される急所をわざわざ作る必要はないのではないかなーと思うわけです。

  • ゆず Lv.78

    リセマラ自体は利用規約には反していないように考えますし、反してるようにも考えられるのでそこにはノータッチですが、反していないと考える方々の意見として述べさせて貰えば、『リセマラをしてはいけない』というルールは無い訳ですわ。『複数垢を持つのは禁止』されていても、リセマラを行った後、一個の垢にさえ集中すれば複数垢持ちとは判断されないんですよ。例えば、集中してやりこんでいた本垢①とリセマラデータ②を同時進行する場合『複数垢を持つのは禁止』にひっかかる訳で、集中してやりこんでいた本垢を捨てて。リセマラデータ②をやり込む分には規約違反に成らないかと。そんな事を言ってしまえば、機種変更を行って引継ぎコードを忘れ。新しく1から始めた人でさえも規約違反に引っかかるでしょう。結論、その人は二つ目のアカウントを持つ事になりますからね。とまぁ、頭の固くなってきた中学生からの意見でしたとね←。

toaltaka Lv24

リセマラに関しては中立なのですが、私はある程度のリセマラはしました

他人が迷惑するような行為であるならばやめるべきですが、普通にする分には特に周りの迷惑にならないかと思います

リセマラで手に入る使える武器はせいぜい4〜6こくらいでしょうし、属性も考えると強くなるにはある程度の課金は必要とは思います

ただ、言えることはこのゲームは難易度が高く、必須武器という物も多すぎて、普通に始めて無課金だとシナリオクリアもままならないかと思います

無課金者が楽しめなければ、ゲーム自体廃れていくと思います


最近200万ダウンロードしましたが、ワールドの初心者らしき人をみると15000位くらいです
5ワールドあっても75000…
誤差あってもせいぜい100000人くらいの方が遊んでいると思います

200万の中にはリセマラが含まれているのではないかなと…
運営さんもある程度、黙認なのではと思います

  • ベアト Lv.25

    ふむ・・・なるほど。 確かに少し、私も熱くなっていたところがあったと思います。 知り合いの人が臆面もなくリセマラに走ってたのを見て幻滅していたところもあったかもしれませんね。 アカウント数をリセマラで稼いでる運営からしてみれば、確かに禁止はしたけど黙認せざるを得ないのは理解できます。 ただ、いざという時皆さんの大事なデータが「消される」理由を自ら作る事もないのでは・・・と心配なのです。リセマラに走るということは、ログレスを真剣にやりたいという事の裏返しだと思うので、余計に…。 丁寧な回答、ありがとうございました。

tear Lv23

リセマラ批判する余力があるならもっとたちの悪い寄生とか荒らしを消してください!そんなにリセマラ嫌なら運営に問い合わせてみては?今のログレスの運営とプレイヤーの状況をみればそんなこと言っても無駄なのわかりませんか?少しは自分の頭で考えてみましょう。

他1件のコメントを表示
  • ベアト Lv.25

    へいへいリセマラ陣の言い訳乙

  • tear Lv.23

    自分はリセマラしてませんよ?wめんどいですし。なんでそんなにリセマラ憎んでんのかわかりかねますねw他の人が言っているようにあなたの言ってる①〜③は何一つ根拠が無いです。あなたが勝手にリセマラをひがんでイラついてるからと勝手な妄想でろくに考えもせずにリセマラを批判し、そこを指摘するとふてくされて聞き耳ももたない。これだけであなたがどれだけ素晴らしい人間かわかりますねw

ゆに Lv172

①完全確率。取り合いはない。
②知ってて課金してる。
 時間を使うかお金を使うかの違い。
③だから課金してるって。

課金するしないはプレイヤーの判断ですが、個人的には面白ければ課金するし、つまらなく感じたら課金はしない。
他人の武器みて判断なんていたしません。


複アカ
複数アカウントの略。サブアカとも言う。
このゲームで例えると

経験値稼ぐのに強いところへ行きたい
でもソロだとやられてしまう
別の端末でプリ作って1人で同時に操作すれば回復も攻撃も思い通りだ。

と考えて作ったプリが複数アカウント。

利用規約では
一定期間操作のないキャラは削除するよ。
と書かれており、リセマラで大量にデータが作られても、ハズレ引いてリセットされたキャラは後々削除されるような仕組みになっております。


ちなみにリセマラで究極武器1つ手に入ったところで大して差がないのが現状です。
どのみち育成で苦労するのは全員共通。

はとり Lv168

気になったので私も規約を読んでみました。私の私見を述べさせて頂こうと思いますが、長いですw面倒な方は飛ばしちゃって下さいw
自分なりの解釈をすると、
1 個人で複数のアカウントの使用を禁止。
端末ではなく個人としてあるので、一つの端末で複数のアカウントを引き継ぎコードで切り替える、また、複数の端末でそれぞれアカウントをとって使用する、いわゆるサブアカを禁止していると思います(複数端末でも使ってるのは一人の個人です)。アカウント数が増えてもプレイヤー人口は増えてないため、「多くの人にプレイしてもらう」ことをゲームメーカーは考えますので、これでは意味がありません(正確な評価になりません)。アカウント数が増えればワールド人口(あくまでもワールドのキャラの人口)が増える→サーバーいっぱい→新規プレイヤー参入させたいけど入らない→サーバー追加→コストかかる、とかもあるかもですね。まあ、複数端末は(ログレスにはないですが)招待コードを個人で大量にまわす為に使う人がいるので禁止するのは運営として当然でしょう。
2 一つのアカウントを複数の端末での使用を禁止。
規約にはデータ障害が発生するためとありますが、恐らく事実でしょう。むしろ、これは端末を故障や機種変で変えたときにも引き継ぎコードで障害が発生する可能性があるということがあるということが重要かと。まあ、引き継ぎというものが100%安全ということがあるわけないと私は思ってます。ただ、データ破損によるキャラの喪失に関して新規キャラにデータを反映させることはしないとあるため、2はむしろ引き継ぎに失敗した場合の運営側の「トラブル発生の可能性とそれによる救済の有無」の理由として使われるのではないかと思います。
3 6週間以上プレイされていないアカウントに関しては運営側が消去出来るものとする
プレイされなくなったキャラは運営としては不要な為、長期放置されているアカウント対策かとおもわれますが、これはリセマラされたアカウントへの対策だとも思われます。リセマラデータはプレイヤーにとっては不要データの為当然プレイしません。運営にとっても不要なデータの為消去することを明記されていると思います(これがリセマラを運営が黙認しているという理由にはなりませんが)。
以上から、運営は規約内ではリセマラを直接禁止してはいないと私はとらえます。もちろん運営としては有難い行為ではありませんが、ある意味リセマラは本気で遊ぶ為にされると思います。でなければあんな苦行たえれませんよねw私なら禁止するなら「ゲーム内での利益の為正当な理由なくインストールとアンインストールを繰り返すことを禁止する」等でしょうか。
ただし、運営は
4 運営か規約に違反していると判断した場合プレイヤーに通知なくサービスを停止する
とも記載してます。その時々で運営の判断や事情も変わりますのでその事への理解は必要です。
ここで本題ですが、リセマラに関しては長々とか書いたわりには中立ですwただし、上記のことを踏まえ、アカウントを止められたりデータ破損したりするのを覚悟してやって下さい。私はこれからは安易にリセマラ推奨はしないようにしようと思います。やるなら自己責任だよ、です。
以上これらは私の勝手な解釈なので実際はわかりません(運営に確認したわけではないですし)。皆さんは皆さん自身での解釈をお願いします。また、この文章を読んで不快に思われた方がおられましたら申し訳ございませんでした。
最後まで読んで頂いた方ありがとうございました、長文失礼しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
12周年イベント
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
ジョブ別 専用・古代機確率最大5倍ガチャ
デスペ剣姫
古代リーフ
ガデヴァル
第10回ログレス武器総選挙選抜10連ガチャ
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×