質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

Tinu Lv97

蘇生なし雑魚プリです。
試練や危険種等でプリが足らないときにやる程度ですが、ご参考までに。
野良試練などではEPが回るならば気にせずにどんどんバリア張っていいと思います。シルフ以外のバリア張られると怒る風火力とかいますが、それはあまり役に立たない人なので基本は気にしなくて良いかと。トラブルが嫌なら、「バリア張っていいですか?」と一言断りましょう。

・初めて戦う~
→敵の属性が統一されているなら常に使いましょう。大幅にダメ減衰出来ます。違うなら、城やアポを入れます。

・バリアはリロード~
→はい。どんどん使ってください。

バリアを張るタイミングについてですが、最近だとマンドラ特などで考えなければならない場合もあります。
例:火力が弱火すぎて削るのに時間がかかる。覚醒までは普通にバリア張るだけ→覚醒後に女神によるバリア重ねがけ、などです。
このようにEP管理を考えた場合にのみ、防御バフを減らす調整がありうると思います。基本的には可能な限り、常に防御バフ全開にしておくのが、安全です。

Q:プリのバリアについて

質問失礼します。
バリアってエレメントなんとかのシリーズのあれですよね…合ってますよね…
間違ってたらすみません。エレメントなんとかのメイスのアレのスキルの質問です。

サンクでEP回収しつつ、城塞の戦陣を使えるだけ連打して、周りのHPを見つつヒール系を使う…という初心者感モロ出しの戦い方をしているのですが、バリアを張るタイミングがわからないんです!
多分敵によって違うんだと思うんですけど…。技を把握してる敵は敵の行動である程度察することもできる?のですが、初めて戦う敵の場合全然わからなくて困ります…。対抗属性が上がるとはいえ他の属性は下がるし、無闇に連打していいものかも分からず困っています。

・初めて戦う敵の場合どのタイミングでバリアを張るのか
・バリアはリロードが終わったら即使ってもいいものなのか

を教えてほしいです!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け