剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
そもそも、レア報告→すぐお礼の文化自体がごく最近できたものです。
古参ぶるわけではないですが、いわば、ある種のジェネレーションギャップではないでしょうか。
ほんの数ヶ月前まで、試練などを複数回クリアした際の石配布などはなく、一度クリアすれば下位のクエストに挑戦することは通常なかったんですね。
つまり、その頃は「レア」と叫ぶのは自分がクリアするためで、参加するほうも利害が一致していたので、クリアした際にねぎらいの意味でお礼を言えばよかった。
それが、現在のように下位のクエストでも繰り返しクリアすることで石がもらえるようになり、ソロで問題なくクリアできる人たちも、より早く倒すため、または善意で、あるいは習慣で「レア」と叫び続けました。
そうなると参加者(これまただいたいソロで倒せる)もお礼を言いますよね、ここまでは自然な流れだと思います。
ところが、人は習慣の生き物なので、それが習慣化され、そのまま上位のクエでも使う人がでてきました。クリアできるかどうかわからない場合でも……。
その後の時期に始めた人が、レア報告→お礼が当たり前だと思ってしまうのも無理はないと思いますが、従来のスタンスを続けている人もいるというだけのことです。相手に悪意があるわけではありません。
最近試練などレアモン討伐系のクエストをやってるとよく思うのですが、誰かが「レア」と教えてくれてから入って来てもお礼言えない人が多いなあと思います(´・_・`)特に初級とか簡単になればなるほど…
必ず言えってルールはそもそもないから言う必要なんてないという方もいるかも知れないですが、だったら自分で突っ込んで探せばとか思ってしまいます\(^o^)/
あと既に満員なのにも関わらず「レア」って言ったり、ホストさんがちゃんとレアって呼び掛けてんのにさも自分がレアモン引いたかの様にレアって言う人も何考えてんだか分からなくてイラっとします(^ω^)覇王とか特急なら呼び掛け協力してるなぁと前向きに捉えられるのですが…
大した質問じゃないですが皆さんの意見を教えて下さい!それ以外にもこんな奴はイラっとするって意見などあればお聞かせください♪( ´▽`)質問主のケツの穴のちっちゃさは承知済みなので言わないでw
ログレスの歴史のお勉強になりました!そんな時代もあったのですね∑(゚Д゚) 回答ありがとうございました!
そんな事はありません。レア出る→報告→待ち→人来て「ありがとう」 これは去年からありましたよ。少数でしたから、ルーム固定気味になっていたから分からないのかと。 以前は強化の試練なんてありませんでしたから、低い級のレアをサクッと倒して回るのが素材集めの方法でした。 しかし、レアプも稀だから、レアを皆で共有しようとそんな雰囲気になったんですね~。自力で10分経っても出なかったりするものが、共有すれば2分とかで終わりますから。
ばんさんおっしゃる通り、1年以上前はお礼マナーは少なくともなかったです。挨拶される方はいらっしゃいましたけど少数でしたし。お礼がなくてイライラする方はここ半年ほどで増えたなあという印象です。古い人からするとマナーなんてなかったのに新しい人が来て勝手にマナーにして文句言ってる!と感じることもあります。この部分がジェネレーションギャップですね。過渡期にはありがとう言われる方に、逆に何のお礼かわからずいらいらする古い方もいたりしましたよ。ワールドの文化の差もありますから、そんな人もいるんだなあとご理解いただけますと幸いです。
確かに数ヶ月前までは試練の石配布は無かったですが、以前は強化試練も無かったし、リミブレも今みたいにぽろぽろ落ちなかったので、強くなるには何十何百と属性試練回すしかありませんでした。ですので、強化素材やリミブレ目的で複数回周回してた人は多かったと思います。(今思えば何であんなに熱中出来たのか分からないですが、去年は初級100周してました。) 少なくとも私が始めた去年夏頃には、すでにお礼言ってる人いましたよ。それ以前の事は知りませんが……