質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

長文になるかもしれませんが、回答失礼致します。

まず、女神3本はダメと言われていますが、あくまで2本までが基本というだけでありますので別に指摘されても気になさらなくて構いません。
むしろブレイカーであれば、そこらの風風より風風火の方が圧倒的に火力が高いので試練等では問題ありません。
文句などを言われてもシカトするなり言い返すなり、質問者様のお好きなようになさればいいと思います。

とりあえず、女神3本積むならアーマーを抜いてエレメントアックスを入れましょう。なければ構いませんが、場合によってはその1枠で150万ダメージ以上の差が出てくることもありますし、個人的な意見としては、アーマーよりエレメントアックスの方が火力的な需要があるように思います。

ただ、ブレイカーはレベルカンストorレベル最低70(アビリティ:一撃の極み獲得)で火女神積みで、オバクリが出せる状態でなければマセには劣ります。まずはひたすらレベル上げをするのみ。その後に火力の限界に挑みましょう。一撃装備は火力落ちがかなり痛いので絶対に避けます。

以下私が行ったレベル上げの方法ですが、基本的にソロでやっていました。もちろん、ガーンやカドゥで殲滅できるフレンドさんがいましたらそちらにお願いする方がいいですが、質問者様が野良またはソロでレベル上げをされる場合。必要でなければスルーしてください。

狩り場はどこでも。下記装備のトマホ一撃で殲滅できる場所にしましょう。条件は連戦です。装備構成は風火女神、閃壊の戦斧、スピリット斧とハードクラッシャー改、双方とも風属性です。主に閃壊で殴り、自バフをかけていきます。それから女神発動、ヘヴィトマホで殲滅。2戦目はエアロトマホ。3戦目でちょうどヘヴィトマホのリロが終わってるのでまた使います。閃壊はパワーチャージやイクリプス斧でも代用可です。
これをひたすら繰り返し、地道にレベル上げをしていました。結構辛かったですが、ひたすら頑張って1週間でカンストしました。
なお、エアロトマホが無かった時は間に合わせに高級のハードクラッシャーを使用していましたので、高級でも問題ありません。

質問者様がハードクラッシャーをお持ちでない場合、夜雪山のNアイスドラゴンが落とす破壊王の宝箱から収集できます。ノーマル、銀でもレベル上げには使えますので、ひたすら粘って集める必要はありません。武器のレベルは50もあれば十分ですので、適当にいらない餌を食わせればOK。

ある程度レベルを上げれば、装備・ステータスがまともなら風風火で35万~40万×5は軽く出せるようになります。少なくともそこらの風風よりは強いと思いますし、オバクリ解放していない風風ブレイカーなど相手にもなりません。

バフ役が確実にいる状況であればまた変わってきますが、それでも文句を言われるほど火力は低くありませんし、バフがないなら風風火の方が安定して火力を出せます。ブレイカーはオバクリ出してなんぼのもんですからね。
レベルさえカンストすれば、風風ブレでも良い火力が出せますので、戦略の幅も広がると思います。

結論として、まずはレベルをひたすら上げましょう。その後武器構成を自分なりに考え、いざ実践です。
あと、物攻は最低1万は維持しておくことをオススメします。

Q:ブレイカー装備編成

アドバイスお願いします! 戦い手順なども教えていただけるなら幸いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
クレイドルシリーズ
茶々丸シリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け