剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
実際、バリア持っていなかったかもしれませんね。
野良だと、その時にいる人たちが一定のジョブとは限らないので、「いたらいいな」と思うジョブのプレイヤーがいないこともあります。
下も中も火力がそれなりにある人が数人集まっていればゴリ押しで勝てるのでプリもいらないことがありますが、火力が低い人しかいなかった場合、プリがいなければ何度やっても勝てないでしょう。そういった時にサブで多少プリ装備を持っている人が間に合わせにプリ役をやっていたのかもしれません。
ヒールの本数が少ないからこそ1人、2人のためにヒールを使ってしまうと全体に被ダメがあった時に回復が間に合わないため使うに使えないということだったのかもしれませんし。
プリを含め回復役の立ち回りとしては、必中、即死の攻撃がないところでは「死なせない」、そして、自分も「死なない」というのが基本ですね。
とはいえ、その場にプリが不足しているために臨時でプリをやってくれている人にはそこまでを求められないのも仕方がないことです。
最近のプリ様はみんな蘇生武器を持っていると思うのですが、それに頼りきった人が多いように感じます。
この間トルネイル下に野良参加したのですが、プリ様1人で残りhpが3割程度のプレイヤーが半分ほどいたにも関わらず、ヒールではなくアポを2連打していました。その際プリ様のhpも200しかなく…
戦力外だから転がしておけばいいという発想でもないようで、倒れたら蘇生していました。
倒れたら起こせばいいという考えの人が多すぎた結果、ヒールの優先度が落ちるのか。
8人戦闘で他人のhpが見えにくくなっているのか。
神獣でヴェールやバリアより2本目のアポを優先する理由もよくわかりませんでした。未所持でしたらまだわかるのですが、属性の試練でもヴェールが入手できるとこのサイトに記述があったので…
もちろん、とても素晴らしいプリ様も中にはいます。でも最近は、リセマラで蘇生を引いたからただプリをやっている、という方が多いのかと思いました。
現環境でのプリーストとは、どのような立ち回りが求められているのでしょうか。
メイスを持てるロードやビショも同様に知りたいです。
おそらく装備の揃っていないプリだったのだと思います。ですが、ヒールは拾いやすいので装備が整っていない場合、真っ先に入れる候補になると思うので…最悪プリ以外は1人や2人転がってもとは思いますが、プリ本人が倒れそうな場合や倒れた場合を見ると複雑です