剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
その方が本当に何を思ってそう言ったのかはわかりませんが、私の場合も一番にレアに入ってあとから入ってきた人がレアレア言っているのを見るといらっとすることがあります。
その理由は、
1、あとから何度も連呼されると、私自身周りに対して何もしていない人みたいに感じる
2、この火力じゃ倒せないと思われている?
それと、挨拶が一般的かどうかですが、挨拶は「したいと自然に思うこと」が大事だと思うので、そういうルールは無いと自分は思います。
人に挨拶を強要するような人は、その人の周りのプレイヤーさんも挨拶が多い環境かもしくは、初心者の時にそう教えられたのではないでしょうか。
それが悪いとは言いませんが、わけもわからずとりあえず二番目に入ったから「ありがとう」という人を最近よく見かけますよ。
私がレアに一番に入って、人数埋まるまで待つことが多いですが、そういう時にそれを察してくれる人は「ありがとう」と言ってくれます。
でも、特に待っていないのに言われることがありますが、それは逆に理解できないです。
レアに入ったら必ず挨拶というのは一般化して欲しくないですね。
暗黙のルールは、集団的心理のようで自分は苦手です。
ただ、相手が明らかに待ってくれていたり、ボスが強く一人ひとりの役割や力が大事になる戦闘では「よろです!」は自分は言いたいです。
みなさん、はじめまして。
昨日起こった、火神獣でレア出現時の戦闘について、質問させてください。
私が戦闘募集中で2番目に入ったところ、レアキャラだったので
いつもどおり「れあ」とチャットしたところ
1番目の方から、以下のチャットが飛んできました。
「いきなり入ってきて、挨拶もなしに、レアの連呼とは何様だ」と。
他の方も入ってきていたので、「失礼しました」と返信しておきましたが
正直何を言っているのか不明でした。こういったことを言われたのは初めてでした。
ここで私の質問は
・私の何が失礼にあたるかがわからない
・挨拶するのが一般的なのでしょうか?
の、2点です。
明らかに強い方のおかげで高難易度クリアした場合はきちんとお礼はしています。
が、今回のケースではパーティーの邪魔をしているわけでもなく本当に意味がわからなかったのです。
そもそも不特定多数で戦うことが多く、レアキャラ出現は誰にでも一定の確率で起こるので
自分の理解では苦しむところです。
ご回答よろしくお願いします。
自分ではレアが引けなくて、「誰か出してくれ〜」 って心境の人が2番目に入ってきたら、「ありがとう」って発言になると思います。ありがとうはよく聞きますし、よく言います。
なるほど、そのような心境もあるんですね。 他の方のコメントにもありましたが、石等で確率を上げている方がいることを考えると、ありがとうが理解できました。 勉強になります!