今強い武器は何?現環境で使える武器を解説!

0


x share icon line share icon

【ログレス】今強い武器は何?現環境で使える武器を解説!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】今強い武器は何?現環境で使える武器を解説!【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

剣と魔法のログレスで現在の環境で強い武器を紹介しています。復帰者の方や初心者の方はぜひ参考にしてください。

目次

※この記事で紹介する武器には、期間限定武器を含んでいません。恒常ガチャから出てくる武器の中からピックアップしています。

リセマラ当たりランキングはこちら

デスペラードの強い武器

覇剣ルシファー

覇剣ルシファーの性能は?

  • 必殺スキル使用時にブラクリリミプラ70億
  • 多段化最大+31回
  • バーストゲージ延長
  • 固有バフ「ルシファーフォース」
  • 二回使えるMB武器

強力なバフ「ルシファーフォース」

覚醒スキルを使用すると固有バフ「ルシファーフォース」が展開され、強力な追加効果が得られる。また、装備の火力武器やバフ武器、専用武器の数によって更なるバフが付与される。覚醒スキル自体の火力も高い。

最大+31回の多段化付与

必殺攻撃スキル効果+10回・武器スキル効果+6回・必殺攻撃スキル効果+15回の効果があり、ルシファーだけでもかなりの多段数が加算され、単体でも火力が出る。

二度使用でき長期戦に強い

ルシファーは二度使用できるMB武器で、消滅の波動を受けてしまっても再度体勢を立て直すことができる貴重な覇剣。

覇剣アジダハーカ

覇剣アジダハーカの性能は?

  • ブラクリ回数2回、ブラクリ上限を300億に
  • 多段化最大+18回
  • 二回使えるMB武器

ブラクリを超強化できる!

ブラクリ回数を2回に増やし、ブラクリ上限も300億に引き上げられるため、一撃で600億を出すことが可能になる。ここまでブラクリを強化できるのはアジダハーカだけ。

最大+18回の多段化付与

覇双の必殺スキル+8回、武器スキル効果+10回の効果があり、覇双には+18回の多段化が乗ることになる。アジダハーカの多段だけでもかなりの火力が出せる。

二度使用でき長期戦に強い

アジダハーカは二度使用できるMB武器で、消滅の波動を受けてしまっても再度体勢を立て直すことができる貴重な覇剣。

覇剣クロノス

覇剣クロノスの性能は?

  • 2種類の超強力な覚醒スキルを持つ
  • 武器スキル効果+10回

瞬間火力に優れた「覇刻瞬刻」

「覇刻瞬刻」は3回しか使用できないものの、ダメリミ最大+3800%という破格の火力を持つ。ブラクリ3回固定、ダメージ上限199億なので最大約600億を一撃で叩き出せる。

継続火力に優れた「覇刻永刻」

「覇刻永刻」は7回使用でき、ダメリミ最大+3800%とこちらも破格の火力。ダメージ上限は349億と瞬刻よりも高いが、ブラクリ回数は増えない。また、スキルを使用する度にブラクリリミプラや多段化回数が増加する。

星屑轟コスモ

星屑轟コスモの性能は?

  • 同属性武器のスキル効果+17回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定800万
  • ブラクリリミプラ20億

最高クラスの多段化回数を誇る

現状最高クラスの多段化回数を持つ轟器。他にもダメリミ固定800万やブラクリリミプラ20億、火力バフにHPバフなど、これ一本あれば全てがまかなえる。

星屑轟アナザーコスモ-Ⅴ-

星屑轟アナザーコスモ-Ⅴ-の性能は?

  • リロード3秒、使用回数5回のMB武器
  • 同属性武器のスキル効果+18回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定800万
  • ブラクリリミプラ30億

短期決戦に特化した最高峰の轟器

通常のコスモよりも多段化回数が増え、ブラクリリミプラも30億に引き上げられている。リロードが3秒で、好きなタイミングで再使用できるのも強み。その代わり5回しか使用できないので短期決戦特化型。

覇双魔王シリーズ

覇双魔王シリーズの性能は?

  • 最高クラスのダメリミ+2600%
  • スキル中ブラクリリミプラ30億
  • スキル中必殺攻撃スキル効果+5回
  • 必殺スキルを使用する度覚醒スキルが強化される

最高クラスのダメリミを持つ火力武器

ダメリミ2600%、ブラクリリミプラ30億と最高クラスの火力を持った覇双。単純な性能はピカイチで、かなりの火力が出せる。

必殺スキルを使うほど覚醒スキルが強化

必殺スキルを使用する度に覚醒スキルのストック数が増え、威力が上昇していく。覚醒スキルをMAXの5回まで溜めれば、1撃で最大1499億ダメージという強烈な火力を叩き出せる。

覇双ミドガルズシリーズ

覇双ミドガルズシリーズの性能は?

  • ブラクリ2回固定
  • リロード3秒、使用回数5回のMB武器
  • トップクラスのダメリミ2600%

ブラクリが2回に増加する

ミドガルズはブラクリ2回固定で、ブラクリ回数増加の効果がない覇剣を使用してもブラクリ回数が増える。ただし、覇剣ヴァニタスなど、ブラクリを2回以上に増やす覇剣を使用した場合、ブラクリ回数が減ってしまう点は注意。

周回や短期決戦におすすめ

通常の覇双は火力が高い分リロードが長いという欠点があるが、ミドガルズはリロード3秒で高火力を連発できる。その分使用回数は5回と短いので短期決戦や周回向き。

覇双バアルシリーズ

覇双バアルシリーズの性能は?

  • リロード3秒、使用回数5回のMB武器
  • ブラクリリミプラ20億
  • リロ短50%(30秒)

ブラクリリミプラ20億+リロ短

スキル中のみブラクリリミプラ20億の効果があり、ブラクリのダメージを引き上げられる。また、リロ短効果も付与されるので、デスペの重めなリロード時間を軽減できる有用な覇双。

周回や短期決戦におすすめ

通常の覇双は火力が高い分リロードが長いという欠点があるが、バアルもミドガルズと同様リロード3秒で高火力を連発できる。その分使用回数は5回と短いので短期決戦や周回向き。

剣姫の強い武器

霊刀ルシファー

霊刀ルシファーの性能は?

  • 連撃最大55回
  • 剣姫ゲージ延長
  • 固定多段数100回
  • 固有バフ「ルシファーフォース」
  • 二回使えるMB武器

強力なバフ「ルシファーフォース」

覚醒スキルを使用すると固有バフ「ルシファーフォース」が展開され、強力な追加効果が得られる。また、装備の火力武器やバフ武器、専用武器の数によって更なるバフが付与される。特殊で強力なバフだ。

連撃付与性能が高い!

固定多段数は100回と控えめだが、羅刹必殺・覚醒攻撃スキル使用時に連撃+11回が付与され、最大+55回まで増加。また、ルシファーフォース中は更に連撃+100回される。

二度使用でき長期戦に強い

ルシファーは二度使用できるMB武器で、消滅の波動を受けてしまっても再度体勢を立て直すことができる貴重な霊刀。

霊刀祟神マサカド

霊刀祟神マサカドの性能は?

  • 二度使用できるMB武器
  • 羅刹の必殺攻撃スキルの攻撃回数を250回に固定
  • 羅刹で攻撃する毎に連撃10回(最大50回)
  • 魔攻&スキル威力アップ

必殺スキルが二度使えるMB武器

マサカドは必殺スキルを二度使用できる貴重なMB武器の霊刀。消滅の波動を受けてしまっても、再度体勢を立て直すことが可能。

固定多段数が驚異の250回

固定多段数は250回と最高クラスで、使用回数による解除などもなく、安定して高火力を出し続けられる。更には羅刹で攻撃する度に最大50回まで連撃が増えるので、長期戦に強い。

霊刀閻魔

霊刀閻魔の性能は?

  • 羅刹の必殺攻撃スキルの攻撃回数を200回に固定
  • 「閻魔の断罪」中は連撃+50回
  • 剣姫ゲージ発動中リロード時間を大幅短縮
  • 魔攻&スキル威力アップ

強力なデバフ「閻魔の断罪」

閻魔を使用すると敵に「閻魔の断罪」を付与。効果時間は45秒と短いが、その間連撃+50回され、更に味方にも連撃+50回の効果を付与できる。自身は最大300回の多段攻撃が可能。

剣姫ゲージ中リロ短効果

剣姫ゲージを発動している間はリロード時間を大幅に短縮でき、羅刹をガンガン回していける。リロ短を持つ霊刀は地味に貴重なので、リロ短目的で使うこともある。

霊刀クロノス

霊刀クロノスの性能は?

  • 2種類の超強力な覚醒スキル
  • 羅刹の必殺攻撃スキルの攻撃回数を100回に固定
  • 羅刹必殺攻撃スキル連撃25回
  • 羅刹の必殺攻撃スキル威力+100%

瞬間火力に優れた「霊刻瞬刻」

「霊刻瞬刻」は3回しか使用できないものの、ダメリミ最大+2000%という破格の火力を持つ。ダメージを50億ごとに一撃に集約し、最大14回、合計700億のダメージが一発で出せる超火力の覚醒スキル。

継続火力に優れた「霊刻永刻」

「霊刻永刻」は10回使用でき、ダメリミ最大+1200%で瞬刻には劣るがかなりの高火力。また、スキル使用回数により連撃は最大+90回、スキル威力は最大+135%まで増加する。長期戦で有用な覚醒スキル。

霊刀斉天大聖

霊刀狛犬の性能は?

  • 羅刹の必殺攻撃スキルの攻撃回数を120回に固定
  • 羅刹の必殺攻撃スキル連撃25回
  • 羅刹の必殺攻撃スキル威力+100%
  • 火・水・風・土属性羅刹の必殺攻撃スキル使用時に主にアストレア向けのバフが発生

アストレア大陸向けの霊刀

火・水・風・土属性の羅刹を使用する度に「悟空分身」が追加され、分身の数により覚醒スキルに様々なバフが追加される。直感+やHP回復などアストレアで役立つ効果が多く、アストレア向けの霊刀。

アストレア大陸限定でリロード15秒

斉天大聖はアストレア大陸で使用した場合のみ覚醒スキルのリロードが15秒になる。ダメリミ最大+2000%の強力な覚醒スキルを15秒で再使用できるのはかなり心強い。

星屑刀コスモ

星屑刀コスモの性能は?

  • 同属性武器のスキル効果+17回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定650万
  • HP・魔攻・属性バフ

最高クラスの多段化回数を誇る

現状最高クラスの多段化回数を持つ妖刀。他にもダメリミ固定650万や、火力バフにHPバフなど、これ一本あれば全てがまかなえる。

星屑刀アナザーコスモ-Ⅴ-

星屑刀アナザーコスモ-Ⅴ-の性能は?

  • リロード3秒、使用回数5回のMB武器
  • 同属性武器のスキル効果+18回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定650万
  • 同属性羅刹の必殺攻撃スキル連撃最大50回

短期決戦に特化した最高峰の妖刀

通常のコスモよりも多段化回数が増え、連撃が最大50回付与される。リロードが3秒で、好きなタイミングで再使用できるのも強み。その代わり5回しか使用できないので短期決戦特化型。

羅刹魔王シリーズ

羅刹魔王シリーズの性能は?

  • ダメリミ+600%
  • スキル中のみ羅刹の必殺攻撃スキル連撃40回
  • 羅刹のリミットプラス20万
  • 必殺スキルを使用する度覚醒スキルが強化される

最高クラスのダメリミを持つ火力武器

ダメリミは+600%とトップクラスの火力を誇る。また、スキル中連撃40回やリミプラ20万の効果もあり、単純な性能はピカイチ。

必殺スキルを使うほど覚醒スキルが強化

必殺スキルを使用する度に覚醒スキルのストック数が増え、威力が上昇していく。覚醒スキルをMAXの15回まで溜めれば、連撃200回、ダメリミ+1139%の超高火力の一撃を放てる。

羅刹ニヴルヘイムシリーズ

羅刹ニヴルヘイムシリーズの性能は?

  • 自身に体靭/技錬シールドを付与
  • ダメリミ+600%
  • スキル中のみ有利属性に対し羅刹の必殺攻撃スキル連撃50回
  • スキル中のみ有利属性に対しスキル威力+100%
  • 剣姫ゲージ中連撃20回・リミプラ50万・スキル威力アップ+120%

最高峰のダメリミを持つ火力武器

ダメリミは+600%と最高峰の火力を誇る。また、有利属性に対してのみだが連撃50回とかなりの連撃増加性能を持つ。剣姫ゲージ使用中は更に火力バフがかかるので、羅刹としてかなり優秀な性能。

アストレア大陸で有利なシールド性能

アストレア大陸の敵に対し攻撃を防げるシールドを張れる性能を持つ。敵の攻撃が痛く、回復手段に乏しいアストレア大陸ではかなり有用なスキルだ。

リーフの強い武器

滅剣クロノス

滅剣クロノスの性能は?

  • 魔剣の必殺攻撃スキル効果+10回
  • 必殺攻撃スキル効果+15回
  • スキル威力・全属性アップ

瞬間火力に優れた「滅刻瞬刻」

「滅刻瞬刻」は3回しか使用できないが、ダメリミ最大+2200%、攻撃回数200回固定の超強力なスキル。加えて約120億の追撃も発生するため、敵全体にかなりのダメージを与えられる。

継続火力に優れた「滅刻永刻」

「滅刻永刻」は7回使用でき、ダメリミ最大+2200%とこちらも高火力。スキル中のみスキル効果+30回、約60億の追撃が発生する。また、使用回数により追撃回数が+30回まで増加し、最大約150億まで追撃ダメージが上昇。

滅剣皇龍

滅剣皇龍の性能は?

  • 魔剣の必殺攻撃スキル効果+35回
  • スキル威力・全属性アップ
  • 先頭武器の属性によって効果の変わる覚醒スキル

二度使用できるMB武器

専用武器の中では異例の二度使用できるMB武器。消滅の波動を受けてしまっても再度体勢を立て直すことが可能。また、再度使用することで覚醒スキルの使用回数も回復し、合計6回使用できる。

+35回の多段化

魔剣の必殺攻撃スキル効果+35回と、かなりの多段化数を誇る。また、スキル威力アップや属性バフなどの火力バフも付与され、長い間安定した火力が出せる。

滅剣ルシファー

滅剣ルシファーの性能は?

  • 魔剣必殺スキル+30回
  • 滅剣・魔剣必殺攻撃スキル威力極アップ
  • 全属性アップ
  • 固有バフ「ルシファーフォース」
  • 二回使えるMB武器

強力なバフ「ルシファーフォース」

覚醒スキルを使用すると固有バフ「ルシファーフォース」が展開され、強力な追加効果が得られる。また、装備の火力武器やバフ武器、専用武器の数によって更なるバフが付与される。覚醒スキル自体の火力も高い。

+30回の多段化付与

魔剣必殺スキル+30回の効果があり、ルシファーだけでもかなりの多段数が加算され、単体でも火力が出る。

二度使用でき長期戦に強い

ルシファーは二度使用できるMB武器で、消滅の波動を受けてしまっても再度体勢を立て直すことができる貴重な覇剣。

星屑錘コスモ

星屑錘コスモの性能は?

  • 同属性武器のスキル効果+17回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定700万
  • 同属性武器の必殺スキル効果+10回
  • HP・魔攻・属性アップ

最高クラスの多段化回数を誇る

スキル効果+17回に加え必殺スキル効果+10回と、現状最高クラスの多段化回数を持つ天錘。他にもダメリミ固定700万や、火力バフにHPバフなど、これ一本あれば全てがまかなえる。

星屑錘アナザーコスモ-Ⅴ-

星屑錘アナザーコスモ-Ⅴ-の性能は?

  • リロード3秒、使用回数5回のMB武器
  • 同属性武器のスキル効果+18回
  • 同属性武器の必殺攻撃スキル効果最大+15回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定700万
  • 味方全体のリロード時間を短縮

短期決戦に特化した最高峰の天錘

通常のコスモよりも多段化回数が増え、最初の一振りだけ更にスキル効果+5回が付与される。リロードが3秒で、好きなタイミングで再使用できるのも強み。その代わり5回しか使用できないので短期決戦特化型。

味方全体にリロ短付与

通常のコスモの性能に加え、味方全体のリロード時間を短縮できる。自身を強化しつつ味方のサポートもできる有用な天錘。

魔剣ミドガルズシリーズ

魔剣ミドガルズシリーズの性能は?

  • リロード3秒、使用回数5回のMB武器
  • ダメリミ最大+2600%
  • スキル中必殺攻撃スキルの攻撃回数を60回に固定

最高峰のダメリミを持つ魔剣

ダメリミ最大+2600%、攻撃回数60回固定と魔剣の中で最高峰の火力を誇る。専用武器や多段化&バフ武器と併用することで超強力な全体攻撃が可能。

周回や短期決戦におすすめ

通常の魔剣はリロードが長いという欠点があるが、ミドガルズはリロード3秒で高火力を連発できる。その分使用回数は5回と少ないので短期決戦や周回向き。

魔剣ヴァルハラシリーズ

魔剣ヴァルハラシリーズの性能は?

  • MB以外の魔剣では最高峰のダメリミ+1700%
  • 敵HPが少ないほどスキル威力が増加
  • スキル中必殺攻撃スキル効果+2回

MB武器以外では最高峰のダメリミ

ダメリミは+1700%で、MB武器以外の魔剣では最高峰の威力。有利属性の敵に対してはダメリミが更に+300%され、最大+2000%の超高火力を誇る。

敵HPによってスキル威力が増加

敵HPが少ないほどスキル威力が造花しる性能を持っているため、敵が弱っていれば弱っているほど強力なダメージを叩き出せる。トドメを刺したい時にきっちりとトドメを刺せる魔剣だ。

魔剣ゲヘナシリーズ

魔剣ゲヘナシリーズの性能は?

  • MB以外の魔剣では高めのダメリミ+1400%
  • リロードが25秒と短い

ダメリミが高い

ダメリミ+1400%と、MB武器以外の魔剣ではかなりの威力。有利属性の敵に対してはダメリミが更に+200%され、最大+1600%の高火力攻撃が可能。

リロードが25秒と短い

魔剣のリロード時間は基本的に60秒で重めだが、ゲヘナシリーズは半分以下の25秒でかなり短い。スキルをガンガン使用していけるので、素早い攻撃が可能。

古代機鋼兵の強い武器

古代機ルシファー

古代機ルシファーの性能は?

  • MS+1回
  • 多段化最大+55回
  • スキル威力/魔攻アップ
  • 固有バフ「ルシファーフォース」
  • 二回使えるMB武器

強力なバフ「ルシファーフォース」

覚醒スキルを使用すると固有バフ「ルシファーフォース」が展開され、強力な追加効果が得られる。また、装備の火力武器やバフ武器、専用武器の数によって更なるバフが付与される。覚醒スキル自体の火力も高い。

多段化最大+55回

魔銃必殺魔法攻撃スキルの攻撃回数を35回にし、更に必殺魔法攻撃スキル効果+20回の効果がある。ルシファーだけでもかなりの多段数が加算され、単体でもかなりの火力が出せる。

二度使用でき長期戦に強い

ルシファーは二度使用できるMB武器で、消滅の波動を受けてしまっても再度体勢を立て直すことができる貴重な古代機。

古代機皇龍

古代機皇龍の性能は?

  • マジックストライク効果回数+1回
  • 魔銃必殺魔法攻撃スキルの攻撃回数を30回にする
  • 必殺魔法攻撃スキル効果+20回
  • スキル威力・魔攻アップ

二度使用できるMB武器

専用武器の中では異例の二度使用できるMB武器。消滅の波動を受けてしまっても再度体勢を立て直すことが可能。また、再度使用することで覚醒スキルの使用回数も回復し、合計8回使用できる。

魔銃必殺攻撃回数30回/+20回の多段化

魔銃必殺スキルの攻撃回数を30回にし、更に必殺魔法攻撃スキル効果+20回とかなりの多段化数を誇る。また、スキル威力アップや属性バフなどの火力バフも付与され、長い間安定した火力が出せる。

古代機ペルセポネ

古代機ペルセポネの性能は?

  • 自身のリロード時間を大幅に短縮
  • 必殺魔法攻撃スキル効果+15回
  • スキル威力&魔攻アップ

リロード時間を大幅に短縮できる!

ペルセポネは自身のリロード時間を大幅に短縮できる。魔銃や天錘のリロード時間は重めなので、ペルセポネを使用することでかなりスキル回りが良くなる。

状況に応じて使い分けできる覚醒スキル

ペルセポネは二種類の覚醒スキルを持つ。一つはビットを消費せずに使用でき、最大150億ダメージを与えられる。もう一つはビットを5~10使用し、敵全体に最大200億ダメージを与えられる。状況に応じて好きな方を使える。

古代機クロノス

古代機ペルセポネの性能は?

  • 2種類の超強力な覚醒スキルを持つ
  • マジックストライク効果+1回
  • 必殺魔法攻撃スキル効果+5回
  • オーバークリティカル時スキル威力+150%
  • 魔攻極アップ

瞬間火力に優れた「古刻瞬刻」

「古刻瞬刻」は3回しか使用できないものの、ダメリミ最大+4000%という破格の火力を持つ。MS3回固定・MS上限150億なので、MSだけで最大450億ものダメージが叩き出せる。

継続火力に優れた「古刻永刻」

「古刻永刻」は8回使用でき、ダメリミ最大+3700%とこちらも破格の火力。MS3回固定で、スキルを使用する度にダメージ上限やスキル効果回数・スキル威力などが上昇していく長期戦向きのスキル。

星屑錘コスモ

星屑錘コスモの性能は?

  • 同属性武器のスキル効果+17回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定700万
  • 同属性武器の必殺スキル効果+10回
  • HP・魔攻・属性アップ

最高クラスの多段化回数を誇る

スキル効果+17回に加え必殺スキル効果+10回と、現状最高クラスの多段化回数を持つ天錘。他にもダメリミ固定700万や、火力バフにHPバフなど、これ一本あれば全てがまかなえる。

星屑錘アナザーコスモ-Ⅴ-

星屑錘アナザーコスモ-Ⅴ-の性能は?

  • リロード3秒、使用回数5回のMB武器
  • 同属性武器のスキル効果+18回
  • 同属性武器の必殺攻撃スキル効果最大+15回
  • 同属性条件付きダメージリミット固定700万
  • 味方全体のリロード時間を短縮

短期決戦に特化した最高峰の天錘

通常のコスモよりも多段化回数が増え、最初の一振りだけ更にスキル効果+5回が付与される。リロードが3秒で、好きなタイミングで再使用できるのも強み。その代わり5回しか使用できないので短期決戦特化型。

味方全体にリロ短付与

通常のコスモの性能に加え、味方全体のリロード時間を短縮できる。自身を強化しつつ味方のサポートもできる有用な天錘。

魔銃ヴァルハラシリーズ

魔銃ヴァルハラシリーズの性能は?

  • ダメージリミット+2600%
  • エンシェントブラスト中MS4回固定

最高峰のダメリミを持つ魔銃

ダメリミは+2600%とトップクラスで、MS2回の強力な魔銃。エンシェントブラスト中はMS4回固定で更なる火力が出せる。

魔銃バアルシリーズ

魔銃バアルの性能は?

  • ダメリミ最大+2900%
  • 自身のリロード短縮50%(30秒)
  • エンシェントブラスト中MS4回固定

ダメリミ+2800%の高火力魔銃

ダメリミ+2800%、有利属性の敵には更に+100%とトップクラスの火力を誇る。また、リロード短縮も持つため、自身のスキル回りを良くできる。

周回や短期決戦におすすめ

通常の魔銃は火力が高い分リロードが長いという欠点があるが、バアルはリロード3秒で高火力を連発できる。その分使用回数は5回と短いので短期決戦や周回向き。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
テラウィッチ
覇剣テラウィッチ霊刀テラウィッチ
古代機テラウィッチ滅剣テラウィッチ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×