質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
がお Lv1

戦慄属性違いガデ

戦慄を2本引いたところまでは良かったんですが、2本とも属性が違っていて・・・。各属性の多段武器2、戦慄2、蘇生で組もうと思ってるんですけどこんなガデが野良にいたらどうですかね・・?邪魔にはならないですかね・・?(画像はあくまでこんな並べ方をするという例なので装備とかレベルはとりあえず目をつぶってください・・:)

これまでの回答一覧 (3)

Rain. Lv10

他の方と同じ考えですが、戦慄とメサの属性が揃っているものを優先が良いと思います。なので私なら、火アテナを外します。水メサがもう一本あればガデとしてそこそこ活躍できると思います。
多段2本積んでしまうとepがつらくなってしまうことがあるので、多段は基本的に一本が良いです。
戦慄2 メサ2 多段がたいていのところにいける構成です。場合によってはインビ等いれることもありますが…
それと邪魔かどうかですが、野良ガデは立ち回りさえ気をつけていれば問題ないと思います。それと死なないこと。
あとはアクセ集め、レベリングを頑張ってください。
アビリティにある補助+1があるのとないのとではだいぶ変わってきます。

HP維持してパーティ壊滅しなければ問題ないです。

基本的に多段は1本でいいと思います。
護石メサがある水を優先する感じで。敵の行動にあわせて、多段した方の水戦慄と火戦慄を交互に。 火のイージスを抜いて何か入れたり、他に良さ気な武器が無ければこれが最善になると思います。

リー Lv49

私的にはそこまで地雷臭はしないです。が、その構成をいじるとしたら、火アテナは外して水護石をを入れます。ガデは武器がある程度揃ってるなら後は武器スキルを使うタイミングでカバー出来ると思います。と、言うか回しが下手なガデは邪魔かなと思います。戦慄は両方伝説に。というか全て伝説でいいかなとと思います。アテナを抜いて多段数が減った火の戦慄を先に使う(消滅1分間隔とするとする)水オシリスを使っておき、水護石を少しずらしながら使い、消滅が来る20秒前くらいに水戦慄を使うという感じの回し方でHPバフを切らさず回せるようになるかと。

チケットが残ってるのでしたら水獄鬼を取るのが最良かと思います。参考までに┏○ペコッ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
PSYCHO-PASSコラボ装備
コミッサ太郎ボディコミッサ太郎レッグ
コミッサ太郎ヘッドコミッサ太郎ハンド
コミッサ太郎フット
コミッサ花子ボディコミッサ花子レッグ
コミッサ花子ヘッドコミッサ花子ハンド
コミッサ花子フット
パナケイア
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×