質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

プリのバリアについて

先日武者キノポ(光)覇王にてシルフバリアをしているプリさんがいました。

バリアは相手に対する得意属性を張るもので弱点属性をかけちゃダメ!ってのはわかるのですが、全く関係ない属性だと良いのか悪いのかよく分からず、その時は結局勝てたのですが気になったので質問させて頂きました。

まずバリアを張ると他の属性値は0になりますが、光と闇は関係ないから、敵が光の攻撃をしてきても特に属性によるダメージの増減はなし??
あとバリアを張ると魔防が上がる効果もあるようなので、これによってシルフバリアを張らないよりも張ったほうがダメージは減ると考えていいのでしょうか??

でもそれなら別に城塞でもいいんじゃ?とも思いますが、バリアのほうがいいという理由が他に何かあったりするのでしょうか?
(風の属性が上がるから風マセさんが強くなるとか?)

あと、今回は相手が光でしたが、以前に風の敵に対して弱点でも得意属性でもない風や水のバリアを張るプリさんもいましたが、火属性が0になるからよくない…ですよね?
先に火バリアしてたとしても上書きされて火属性は0になるのでしょうか?

これまでの回答一覧 (8)

バリアでの効果で魔防も大幅にあがりますが、3属性0になるのは痛い気がします
今回の場合で光相手で闇火力さんが多く参加されてると思いますが、中には闇火属性とか混合で火力を出してる方も居ると思いますし、火新女神でやってる方も居られると思います
グル狩りで風火力だけなら特に問題なく風バリアを使ってもいいと思いますが、野良の場合ですと魔防の為にその他の属性を0にすると火力を減らす場合があるのでリスクが出ると思います。

城戦陣とバリアを比べた場合ですが、バリアの数値が書いてないのではっきりとした事も言えませんし、検証するのも難しいと思いますが、体感で効果を比較したらバリアの方が魔防は上がる気がします
しかし、火力さんの事を考えるなら1つの属性以外の皆さんの火力が落ちる可能性があるのでリスクが高すぎる気がします。
スピリットメイスで闇と光のバリアもあるの適したバリア以外は使わない方が無難だと思います。
無駄にバリアをつむぐらいなら光女神2本持ちの方が頼りになると思います。


えーっと、風相手に風バリアしてから火バリアとの事ですが、、、風バリアを使ったら風以外の属性を0になり、その後に火バリアをつかっても火属性0の上に火バリア分の上乗せが付くだけで結果的に低くなると思います
更に、火バリアを重ねてるので元の風属性も0になるので、上乗せしてた意味が無くなります。
もし、バフ分(風)が残ると仮定しても、元の火属性の上に火バリア分を上乗せするから効果が高くなるのだと思いますので、わざわざ減らすのは迷惑なだけだと思います。

そして、逆パターンでも同じ事が言えると思います。

バリアの大幅upですが、そこまで強くないので数種類の属性バリアを重ね掛けするのは危険な行為としか受け取れないですね
今までの神獣(水や火)でも複数バリアを重ね掛けしてもキツかったのを風神獣の下が8人バトルになって倒しやすくなったからと言っても、他の属性バリアはする様な人は地雷の以外の何者でもないと思います。

その地雷さんが居て勝てる事があるにしても、リスクを考えないで使ってるとしか思えないので、私なら→そんな人と野良で出会っても一緒にやりたくないので火以外のバリアを使わない様に注意した上で聞き入れられないのでしたら、流す方向で話しをまとめますね。
私も野良で試したりしますが、理にかなった事を試すのであって、大幅なリスクを伴う実験的な試し参加は迷惑にしか感じません。
もし自分が耐えれなくて他のバリアを使ってるとしても自分だけならエレメントハンマーのマグマチャージを使えば飛躍的に火属性は上がるので、生存率は上がると思います。
まわりの方々は野良なので全ての人が全員耐え抜けるとは思えないので無理に違う属性のバリアでリスクを出してまで耐えさせるより自分(プリ)が生き残り蘇生させ回復させた方がいいとしか思えません。
野良PTでプリ1人のプリがタゲとったとして耐えれないプリでしたら序盤で既に床ペロしてそうなので、そんなプリにはきついと思いますが、、、
もし、他の属性バリアを使って全員耐え抜けたとしても火力がどの程度落ちるかわからないし、火力が落ちた上での長期戦でEP(女神複数や鬼チャリ複数とか使ってる方もいるのに)持つかわからないのに試練の時間を無駄に使う可能性が高いなら序盤に流した方が効率的な気がします。


複数の質問の上に地雷批判も書いてしまったので、かなり長文になり失礼しました。
┏oペコ

プリもよくやってるのであれですが…野良はもちろん、パテでも属性が一致してなきゃ入れる理由がないような…
試練、神獣、属性危険種以外には使ってないですね(笑)
野良は属性色々なので旨味は全くないかなーと

風火力のために!で火火力半分いたらどーするの?とか思ってしまう

バリア入れるなら城では今はもう効果望めないので、デバフが居ること願いつつヒール増やすほうが実用的な気します(笑)

まー謎な人達は結構いらっしゃるのでしゃーないっす

他3件のコメントを表示
  • ふるむーん Lv.30

    私は城を使ってましたが、あんまり効果ないんですね〜。びっくりしました。何持てばいいのですかね?

  • まろりー Lv.23

    効果が全くないって事では無いですが,最近の敵は城では防げないほどに攻撃が高いのでって事です。 実際に今回のイベントなんかでもネクロまん中までなら城で全然足りるけど、上はアポならともかく城一枚では効果は薄いですし 強者なら城なんかじゃどーにもできない(強者にプリは必要ないですけどw) 試練程度ならバリアでも城でも正直なくてもいけますし 自分はアポカリがないので、使うときは即死を防げたらラッキーくらいで使ってますよ 普段は素ステ回避ロードを1200くらいにして、ゼクティスつんで自分守って起こす事のが多いですけど… ちなみに城はレベル4と3です 何使えば?にはアポかバフルクかバフナイトにまかせる!ですかねー

  • まろりー Lv.23

    回避ロード→× 回避を→ ○

  • まろりー Lv.23

    訂正ネクロ上も城で平気ですね(笑) いま試してました(*´ー`*)

基本野良プリやってます。

バリアは強いですが使い勝手が難しいですね。属性試練で得意属性バリアしても、自分の武器属性が下がる場合他の野良さんから文句言われますもん。
なので今では砕具や天帝で自分だけ属性を上げて守り(そうしないと集中砲火で死んじゃう)、全体は折を見てサタンフォートレス(闇土持ってればより有利になるだけ)してます。
たぶんそのプリの場合は仰る通り、関係ない属性だけど魔防あがるし風武器もちも全体的に多そう、くらいの認識だったのではないかと思います。武者キノポに闇以外の他属性で殴る人はそういないでしょうし。光武器は論外・・・だと思うのになぜか多いですが。

30万プリです

全員火力が風火力パテとかならまだしも、
野良なら他の人の火力を下げてしまうリスクのある
1本は入れないですね…
先日土神戦陣ナイトさんも見かけましたが、本当に
いろんな人がいますね笑
敵属性に合わせたバリアを持っていくべきと思います
キノポなら箒で、ないんなら城で、城もないんなら覇王はまだ早いかと(^_^;)

馬刺 Lv67

意味不明なバリアしてる方いますよねー。
もうなにもいいませんが…
ダメージは多少減りますし、風マセさんも強くなるでしょう。

でも、私火でいってるので、風困ります…
味方が避けられるように獣弓持っていってるんですが、あれは属性かなり関係するんで…
前にビショでも実験したら与ダメ6割とか8割減りました。そりゃ軍撃で与ダメ増えるでしょうけど、野良ではMAX貰えるかどうかなんてわかりませんし。
単純にバフ無し多段にした獣弓だと、1アクション300万の人の与ダメが100万とかになるわけです。

ちなみに風マセだと風バリア以外を張ってもそれほど弱くはなりません。憶測ですが、どうも女神などで増えた属性分には該当しないっぽいです。
バリア属性0で被害被るのは、自前で属性上げてる火マセや四属性の魔職でないかと。

無属性だけ、闇だけ、風だけとか、味方の構成分かってるならいいですが、野良ではやめてほしいですかね…

槍の戦陣は有り難いです。物防増えるだけなんで。
あと試練で適正なバリア使ってる方、これも有り難いです。こちらもその時は適正属性か無属性のみでいきます。
光闇には城塞、アポ、適正な闇光バリアをお願いいたします。

わちゅ Lv121

一応、魔防が上がるので多少は被ダメが軽減されますね。

物理もそこそこダメージがあるので城の方がいいとは思いますが、至高改以上がないとかバリアの方がスキレベが高いとか、その方にとっての何かしらの理由があっての事だとは思います。

もしくは効果をキチンと把握せずに使っている方もいるかもしれません。闇女神でひたすら叩く人がいたり、ダークヘブン使う人がいたり、シャドウアミュレット使う人たちよりはちょっとはマシな気がします。

属性値の変動は後から使ったもので上書きされるので、火バリアの後で風バリアを使うと火属性は0になりますね。

武者キノポは風マセで参戦しているので風バリアを張ってくれた時は気にしませんでしたが、水と土を貼られたときは えっ? と思いそのプリに聞いてみました。
そのプリ曰く、リセマラで生者は持ってるが光神やトレス、城は持ってないので魔防の上がるバリアを使用したと。
武器構成は生者、水バリア↓、土バリア↑、ヒルプラ、フィールドでした。
せっかくの生者を使う間もなく倒れて逝きましたがw
生者は持ってても敵に合わせた装備のできるプリではないのが無課金勢に多く見られる傾向かと思います。

そんなプリが覇王や特急にいるのが不思議ですが、せめて城ぐらいは無課金でも引けるだろ!って思っちゃいます。まぁ野良の時はしょうがないかで諦めてます。

他1件のコメントを表示
  • ふるむーん Lv.30

    前の方は城はもう古いとおっしゃってましたが、ない人は城でもいいんですかね?

  • バリスタ Lv.17

    城でいいんですよ。質問者さんは今回のきのぽについてバリアはどんなんだ?って話ですよね。各属性試練ならバリアの方がいいですが、ご存知の通り属性値0にされますので火マセの方にはきついです。城は物防もあがりますしバリアよりは城でってことです。アポが望ましいし光闇ヴェールがあるならそれで。野良ですので気にはなりますが覇王ならヒールあれば勝てるので指摘はしませんね。

puu Lv147

私も野良で見かけました。
が、もう野良でプリをしている時点で
何も言う気になりませんでした。

主様の言うよう城の方が良いでしょう。
風は強くなるかもしれませんが、風以外の方は・・。
上書きされて0になるかは、どうなんでしょうね。
試す機会もありませんので私は分かりませんが・・・
それでも、そのプリがそれら全て良かれと思い、やられている事です。

野良で誰も守ってくれず、プリは己で耐えるしかない中
火力を出して遊びたいだけの方の為に回復をして遊ぶ。
そして火力は回復期間中は、火力を出して遊べる。

それが野良らしいです。
なので、そのプリの行動も野良であれば、間違えでは無いのでしょうね。
パテでは絶対にありえない事ですが。。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
最新武器・防具情報
コラボ防具・アクセ
新武器
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×