剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
バフかデバフか
火や風のバリアやエレガは多段化しないです
火や風のデバフ(例えばエレやイーター)は多段化します
ここで聞きたいんですがバリアやエレガをするよりも火ティバや風フォゼからエレやイーターをした方が効果は高いのでしょうか?
出来ればバリアやエレガとエレやイーターとの効果の比率も知りたいです
これまでの回答一覧 (4)
こんにちは。
敵により攻撃により効果のほどは異なります。
私の観測&推測ですが。
相手の物理攻撃力 (魔法攻撃力) vs こちらの物理防御力(魔法防御力) + (相手の属性値 vs こちらの弱点属性) vs こちらの防御用属性値
ではないかと推測します。
分かりづらいので少し補足します。
▪️ 相手の物理攻撃力 (魔法攻撃力) vs こちらの物理防御力 (魔法防御力)
これはシンプルな話です。
これに対して
バフ: ロクセや城、箒など
デバフ: ポンデス、アシッド、マジドレ
▪️ (相手の属性値 vs こちらの弱点属性) vs こちらの防御用属性値
属性値の計算部分です。
大切なのはこちらのパラメータで2点参照されており、土属性攻撃を例にとると、相手の土属性vsこちらに水属性で属性ダメージ部分がまず算出され、その上でこちらの風属性で防御をかけていると思われることです。
バフ: エレメントクラウン、エレメントガーディアン、スピメイス、エレメントランス
デバフ: エレメントアックス、エレメントスナイパー、エレメントボウ、各種妖刀
特にエレメントクラウン (バリア) は、例えば風バリアですと風以外の4属性をゼロにする点、および属性値を上げるこの2点でダメージ削減に貢献しています。
(エレメントクラウンには属性魔法攻撃のダメージを全体的に削減する、エレメントガーディアンは属性物理攻撃というプラス効果はあります。)
ではすべての敵で、物理攻撃力/魔法攻撃力と属性値のステの振り方の割合が同じかというと全く異なり、例えば試練でいうと
- 化身: 属性値多く、魔法攻撃力/物理攻撃力弱め
- ゴーレム: 物理攻撃力高め、属性値低め
上げていただいたバリア、エレメントガーディアン、イーター、エレメントアックスなどは化身タイプの敵には非常に有効です。
ですがゴーレムタイプの敵にはイマイチ効きが悪いです。
また同じ敵でも攻撃により参照している物理攻撃/魔法攻撃と属性値の割合は異なり、例としてフレイラスの頭突きは物理攻撃力強め、属性値弱めでした。
そのためフレイラス対策は全体的に属性バフデバフが効果的でしたが、頭突きに限ってはロクセ、およびポンデスが効果的でした。
エレメントアックスを増やしてみたりもしましたが、ほとんどダメージ削減にはならなかったです。
従ってご質問の回答としては、敵により攻撃により効果は全く異なり、場合によってはそれだけではカバーできないという回答になります。
効果の比率は敵の攻撃の物理攻撃/魔法攻撃と属性値の割合に大きく依存しますので、攻撃によります。
ご参考まで。
バフが多段出来ない時ですか。ある程度の強さの敵と想定して、
バリア >> エレ > イーター > エレガ
ですかね。
バリア…他属性を0(実際0マイナスもあるようですが)にする点で、今のところ最強の守りかと。そもそも敵の弱点属性を上げると敵の得意属性も上がってしまう武器仕様ですし。
一方、スキルの「大幅に」「大きく」やらの増分については割合ですので、属性高い人はどんどん上がりますが、パテ全体を考えると…結局なるべく本数載せたいので多段出来ないと辛いですね。
エレ、イーター…エレの方が効果が高く、火力もありますよね。リロ時間はイーターの方が長いですね。各々属性増のバフ効果もありますが、あくまで使用者のみですので、受ダメにバラつきが出るのは上と同じですよね。
エレガ…ある程度の強さの敵になると、多段出来ないと効果はあまり実感出来ないレベルですね。
ですのでバリア必須、バリア多段出来る土水はバフ中心、それ以外ならデバフも必須、でいいんじゃないでしょうか。
おはようございます。
質問の直接の回答は★から★までの部分です。
まず、ダメージを限界まで抑えられるのは
・軽減スキルで0ダメージに
・味方のステータス>>>>敵のステータス
・敵のステータスを0に(極ダウン)
した時。
×バリアと神戦
(ステータスアップ+)魔法or物理ダメージ軽減
ステータスアップ効果ではなく軽減効果で耐えている。正確な軽減率までは調べてませんが女神から2本回せば0ダメージに持っていけるのでスキレ1究極1本につき10%程度はあると思います。
×イーターアシッドやエレポン
敵のステータス大ダウン(攻撃回数分)
数を重ねて、味方のステータス>>>>敵のステータスまで持っていけたら10ダメージ程度になります。斧デバフは効果時間が短いのでこれで安定させるならエレポンよりイーターアシッドの方が良いです。直接見ることはできませんが、どうも敵のステータスがかなりインフレしているようなのでこれだけでダメージを抑えるのは大変です。ステータスダウン効果が割合なのか固定値なのか割合+固定値なのかはすみませんがわかりません。
×チェンジ、シシオウ、シヴァ、白夜専用など
敵の特定ステータスを0にする
魔攻依存の攻撃は魔攻を0にするとダメージが10になります。属性と魔攻依存の攻撃は属性を0にしても、「味方の魔防<敵の魔攻」状態の場合は魔攻分のダメージは通ります。逆もまた然りで、複数ステータス依存の攻撃のダメージを限界まで抑えるには両方のステータスを0にする必要があります。
ということを前提にしての話です。
★
×軽減スキルで10割軽減できる
→バフのみデバフ不要。ただしバフ解除のスキルに注意。
×軽減スキルでそこまでは出来ない
→敵のステータスインフレの影響で、味方のステータスを上げるより敵のステータスを下げて「味方のステータス>>>>敵のステータス」の状態を作る方が簡単なのでデバフ重視。バリアや神戦などのバフも味方のステータスが上がるのでないよりはある方が良い。が、ないよりある方が良いというだけで必要な分デバフが入ればバフが無くてもダメージを限界まで抑えられる。軽減スキルと違い、敵の自バフで「味方のステータス>>>>敵のステータス」状態が崩れてしまうことがある。
★
×チェンジ系
→ステータスを0にしても敵が固定値増加系のバフを掛けてくると(イビルシルフトランスやデス13の死神の舞)抑えられない。チェンジ系のステータス0とは別に固定値増加分をデバフで下げる必要がある。
長々書きましたが個人の推測なので正直間違っていても責任は取れません…。ただ大体こんな感じだとは思います。
火と風のバリアは重ねがけできませんが、火のエレガは新火女神で多段化しますね。
火や風に限りませんが、バフ、デバフのどちらがということはなく、敵の攻撃に応じて必要な割合が変わるだけですし、どちらもあったほうが安定するのは確かです。なので、効果の比率というのも敵によって有効なものが変わるため一概には言えません。
私の個人的考えでは、まずは防バフをしっかりすること、それでも防ぎきれない場合は必要に応じてデバフを組み込む、というのがセオリーだと思っています。