通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
TH Lv60

闇の化身47

迅雷ファイで挑戦していますが攻撃の間隔が不規則でヘドロや尻が間に合わずにやられてしまいます。
どうすれば倒せますか?

これまでの回答一覧 (4)

はとり Lv168

もうすぐクエスト期間終了なので間に合うと良いのですが。
他の方の回答にもありますが、まず準備としてなるべくHPを高める事、光神獣やエレメントガード等被ダメを軽減出来る物を装備しましょう。
迅雷ファイとの事なので武器構成は、
尻・光フォゼ・迅雷・ベル・刹那・センスヘドロ
事前にEPを貯めておいて、
開幕専用→ヘドロ→刹那→尻×5→ベル×2→専用×3→尻→光フォゼ→迅雷
で、落とせます。この方法だとヘドロの効果が光フォゼのモーション中に切れるので、切れた直後にHP上昇+回復が出来ます。ラストの迅雷で落とせなくても刹那中なのでそのまま迅雷連打で削り切れます。
よろしければ試してみて下さい。

他1件のコメントを表示
  • はとり Lv.168

    すいません、光フォゼの後に刹那を入れるのを書き忘れました。

  • はとり Lv.168

    すいません再度訂正します、光フォゼの前に刹那、ですね。そうでないとEP0になっちゃいますので。焦ってコメント打つといけませんね(A;´・ω・)。ちなみに迅雷一撃で仕留めれるなら刹那要らないんじゃないか?と思われる方もおられるかと思いますが、オバクリ回数でダメが不足する可能性もありますし周回クエではない為手順を最適化していく必要も無いので最初から刹那2周目を入れる手順にしてます。

退会したユーザー

至高でも良いので尻を2本に増やし、迅雷ベル刹那の構成にします。
EPは予め稼いであるものとします。

開幕は化身の攻撃モーションに合わせて予備の尻を使い、ヘドロ→刹那→尻連打に繋いでいきます。
化身の攻撃間隔が狭かったりオバクリのパンチを貰った場合は負けますが、うまくデレてくれれば刹那コンボまでもっていけます。
最初に尻をクロスカウンター?する事でHP最大かつ化身の待ち時間をなるべく稼ぐことがポイントです。

天啓メダルを持っていたり、光神獣の覇装-上とエレメントガードの腕輪を持っていれば楽勝なのですが、なくても勝てない事はありません。
HPは天候による半減後で10000あると安心ですが、なければ装備や補助装備の闇属性を増やしたり、ガデアクセを入れるのも有効です。

エレメントガードはお持ちでしょうか?
今回のソロクエはルシェからクエスト受託するものですが使用は旧大陸と同じです。つまり、各種ガード系アクセが有効です。
一応検証してきましたが(スクショ貼っておきます)ガードのスキルレベルによっては被ダメを半分近くまで減少できます。

スクショのダメージは防具上をリュミエール究極(守護神スキルレベル2)、腕をエレメントガードスキルレベル4とした時の被ダメです。
エレメントガードを付けていない状態(カンパニュラを付けてました)状態ではクリティカルで6000後半、オバクリで11000ほど食らっていたのでガードアクセの有用さが感じられます。
後は安定させるためにシックスセンスで天啓なりヘドロなりを打ってHPを増やしましょう。
とりあえず本当にガードアクセは優秀です。

ちなみに、ゲームウィズの攻略によると人型エネミーはデミヒューマンでは軽減出来ないらしいので50階はなんとかタイミングを図ってHPバフするなり回避するなりしてあげてください。

最初の一発の攻撃に耐えられるのであれば、私の場合は尻、光フォぜ、迅雷、ベルセルク、刹那、シックスにペドロでいきました。
まず事前にepを十分にためてから、開幕刹那、尻、ペドロで後はできる限り尻を使います。次の刹那が使えるようになったら刹那、ベル、ベル、フォゼ、迅雷連打で行けるかも知れません。参考までに

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×