ログレスのリゼロコラボ武器の解説と検証記事です。それぞれの火力検証や、性能を掲載。ログレスリゼロコラボ武器の性能を確認する際にお役立てください。
リゼロコラボ関連記事 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | | |
![]() ラム&レム|エミリア&パック|ベアトリス 【第1弾ガチャシミュレーター】 レム|ラム (※キャラ名タップで各ガチャシミュへ移動) |
リゼロコラボ武器の性能
現想女神ベースのコラボ武器
リゼロコラボ第2弾武器 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() 初心者テンプレ | ![]() 初心者テンプレ | ![]() 初心者テンプレ |
大人気作品の「リゼロ」とのコラボ武器が登場!現想女神シリーズがベースの覚醒スキル持ちの専用武器で、バフと火力が両立した超優秀な武器となっている。
「スキルシフト」で覚醒スキルが使い放題
リゼロコラボ武器の特徴は、覚醒スキルの回数が0回になると発動する「スキルシフト」の効果。覚醒スキルを使い切ると別の覚醒スキルに切り替わり、またその覚醒スキルを使い切ることで戻ってくるループで無限に覚醒スキルが使用可能になっている。
トップクラスの火力とバフの両立
覚醒スキル自体の火力も非常に高い上、使用後には強力なバフが付与される。ゾーンのようなパーティ全体を強化するバフは持たないものの、自身の火力においては最強クラスの性能となっている。
覚醒スキルの解説
火力面の性能
リゼロコラボ武器の覚醒スキルは、いずれもトップクラスの火力を誇る。スキルシフト発動時のSHIFTスキルはより強力なものとなっており、短期戦特化レベルの火力を出すことが可能。4回高火力スキルを使用したら次の1回はさらに火力の高い覚醒スキルが使えるといったイメージだ。
通常覚醒スキル最大火力まとめ
覇剣 | ・ダメリミ+4000% ・ブラクリ3回固定(ダメージ上限800億) ・追撃約300億 合計最大ダメージ:約2700億超 |
霊刀 | ・ダメリミ+1500% ・スキル威力+500% ・段数リミット+150回 ・連撃250回 ・追撃約300億 合計最大ダメージ:固定多段数に応じて |
古代機 | ・ダメリミ+4000% ・MS4回固定 ・MS固定ダメリミ250億 ・MSダメージ上限250億 ・追撃約300億 ・ダメージ上限7.5億 合計最大ダメージ:約1300億+α |
共鳴スキルの最大火力まとめ
覇剣 | ・ダメリミ+4000% ・ブラクリ9回固定(ダメージ上限500億) 合計最大ダメージ:約4500億超 |
霊刀 | ・ダメリミ+1500% ・スキル威力+1000% ・段数リミット+400回 ・攻撃回数1000回固定 ・一撃集約最大2200億 ・追撃約1300億 合計最大ダメージ:3500億超 |
古代機 | ・ダメリミ+4000% ・MS8回固定 ・MS固定ダメリミ400億 ・MSダメージ上限400億 ・固定多段200回 ・ダメージ上限6.5億 合計最大ダメージ:約4500億+α |
バフ面の性能
覚醒スキルは火力だけでなく、バフ効果の付与も可能。覚醒スキルを使用するとバフが付与され、SHIFTスキルだと強化版のバフが付与される。
通常覚醒スキルのバフ効果
覇剣 | ・ブラクリリミプラ200億 ・必殺・覚醒攻撃スキル効果+35回 ・条件付きダメリミ固定プラス250万 ・武器属性の物理追撃約100億×2 ※4回まで |
霊刀 | ・必殺・覚醒攻撃スキル連撃250回 ・段数リミット+125回 ・条件付きダメリミ固定プラス120万 ・武器属性の物理追撃約50億×2 ※8回まで |
古代機 | ・必殺・覚醒攻撃スキル効果+80回 ・MSブースト20% ・条件付きダメリミ固定プラス300万 ・武器属性の魔法追撃約100億×2 ※4回まで |
SHIFTスキルのバフ効果
覇剣 | ・ブラクリリミプラ300億 ・必殺・覚醒攻撃スキル効果+50回 ・条件付きダメリミ固定プラス300万 ・武器属性の物理追撃約100億×最大4回 ※4回まで |
霊刀 | ・必殺・覚醒攻撃スキル連撃300回 ・段数リミット+175回 ・条件付きダメリミ固定プラス150万 ・武器属性の物理追撃約50億×最大4回 ※8回まで |
古代機 | ・必殺・覚醒攻撃スキル効果+95回 ・MSブースト30% ・条件付きダメリミ固定プラス350万 ・武器属性の魔法追撃約100億×最大4回 ※4回まで |
「スキルシフト」について
スキルシフトの効果は、覚醒スキル使用時に回数が0回になったときに発動する。通常→SHIFT→通常とループするため、ギミックなどで覚醒の回数を減らされない限りは無制限に使用が可能。覚醒スキル使用時の効果のため、消滅の波動によってスキルシフトが妨害されることはない。
覇剣ベル
ゴッデスゾーン展開中の効果 |
・必殺/覚醒スキル使用時、ブラクリリミプラ50億 ・覇双の必殺攻撃スキル効果+15回 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+100万 |
ゴッデスゾーン展開中、属性マナの種類数による効果 |
▼属性マナが3種類以上ある時の効果 ・必殺/覚醒スキル使用時、ブラクリリミプラ50億 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+50万 ▼属性マナが4種類以上ある時の効果 ・覇双の必殺攻撃スキル効果+10回 ・必殺/覚醒スキル使用時、武器属性の物理追撃約100億 ▼属性マナが5種類以上ある時の効果 ・必殺/覚醒スキル使用時、ブラクリリミプラ50億 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+50万 |
霊刀アイズ
ゴッデスゾーン展開中の効果 |
・連撃+50回 ・段数リミット+20回 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+30万 |
ゴッデスゾーン展開中、属性マナの種類数による効果 |
▼属性マナが3種類以上ある時の効果 ・連撃+50回 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+20万 ▼属性マナが4種類以上ある時の効果 ・段数リミット+20回 ・必殺/覚醒スキル使用時、武器属性の物理追撃約40億 ▼属性マナが5種類以上ある時の効果 ・連撃+50回 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+20万 |
古代機リュー
ゴッデスゾーン展開中の効果 |
・魔銃の必殺攻撃スキル効果+20回 ・魔銃のマジックストライクブースト10% ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+100万 |
ゴッデスゾーン展開中、属性マナの種類数による効果 |
▼属性マナが3種類以上ある時の効果 ・魔銃の必殺攻撃スキル効果+20回 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+100万 ▼属性マナが4種類以上ある時の効果 ・魔銃のマジックストライクブースト10% ・必殺/覚醒スキル使用時、武器属性の魔法追撃約100億 ▼属性マナが5種類以上ある時の効果 ・魔銃の必殺攻撃スキル効果+10回 ・必殺/覚醒スキル使用時、条件付きダメリミ固定+50万 |
覚醒スキルの火力検証
コラボ武器単体の火力を検証
コラボ武器単体での火力を検証。それぞれ必殺スキルを使用したあと、覚醒スキルを使って火力を検証する。相手はルシェメル大陸のトレーニングマンドラ。
装備構成
デスペの構成 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
剣姫の構成 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
古代の構成 | |
![]() | ![]() |
ラム&レムの検証結果
通常 | SHIFT |
約1462億+追撃約640億 合計:約2102億 | 約4500億+追撃約200億 合計:約4700億 |
通常版のスキルで2000億を超えるダメージを記録し、SHIFTスキルでは余裕を持ってリミットに到達し4500億を超えるダメージを記録した。その後のバフも含め非常に強力なスキルだ。
エミリア&パックの検証結果
通常 | SHIFT |
約1163億+追撃約540億 合計:約1703億 | 約2200億+追撃約1400億 合計:約3600億 |
通常版のスキルで2000億近くに到達し、共鳴スキルはリミットの3600億のダメージを記録した。一撃集約スキルでありながら、追撃のヒット数がとてつもないことになっており、隙のないスキルになっている。
ベアトリスの検証結果
通常 | SHIFT |
約520億 +MS約1000億 +追撃約500億 合計:約2020億 | 約1300億 +MS約3200億 +追撃約200億 合計:約4700億 |
通常版のスキルで2000億に到達し、SHIFTスキルはリミットの5000億近くのダメージを記録した。トリトンやティアマトとの相性も抜群によく、さらなる火力アップも実現可能だ。
ログレス攻略関連リンク
初心者向け情報一覧はこちら!初心者におすすめの攻略情報
まずはここから! | |
---|---|
![]() | |
リセマラについて知りたい方はこちら! | |
効率のいいリセマラのやり方 | おすすめのジョブ |
戦闘について知りたい方はこちら! | |
装備の組み方や戦い方 | 火力の出し方解説 |
バトルテクニックについて | スキル予約のやり方解説 |
属性相性と属性の重要性 | クリティカルの出し方 |
覚醒スキルの解説 | - |
装備について知りたい方はこちら! | |
強化素材の集め方 | 耐久力の上げ方解説 |
補助枠を増やすには? | 補助枠には何を装備する? |
最強のテンプレ装備一覧 | 武器ごとのテンプレ装備一覧 |
各種防具/アクセサリー 特徴と入手方法 | HPの上げ方解説 |
おすすめのメダルまとめ | アディショナル武器枠の解説 |
その他の役立つ情報はこちら! | |
超重要クエスト! 暁の狭間についてのまとめ | おすすめのレベル上げ場所 |
多段化についての詳しい解説 | 装備合成の優先度や解説 |
ジョブの転職方法の解説 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます