剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
レア叫びで入ってきた人に「助けてもらう」という感覚の人は、二番手以降レア叫びに肯定的なようです。
しかし「入れてあげる」と思っている人は、不愉快と感じるように思えます。
前者の場合は、敵が強い、入ってきた人が強い、自分が弱い、のいずれかに当てはまりそうです。
後者の場合、一人あるいは満員未満でも余裕を持って勝利できる人が、残った枠にレア叫びをして入れてあげる、という姿勢かと思われます。
そうなると、無言で入ってきて唐突に「レア」では、不快に思うのも納得できるのではないでしょうか。
正直、レア発言で見つけた人以外が(2番目以降に入ってきた人)入ってきてすぐレアっていうのをイラツクっていう人がいますが、正直、心が狭いと思います。
私が見つけて、他の人にレア発言されても何にも気にしません。あいさつもされなくても、全く気になりません。
そもそも、入ってきてもらうように、ワルチャでレア発言している時点で、人に来てほしいって言ってるのに、それを恩義せがましくしている人が多すぎ。だったら、叫ぶなって思う。過疎の部屋で、やっていてのことなら理解できるけど、ワルチャで叫ぶ時点で、苛つく道理にならないと思う。
そのことに関して、見つけてくれた者に感謝を絶対にしろっていう考え方がおかしい。叫んだ時点で、来てくれてありがとうっていうのが道理です。
皆さんは、どう思いますか?
来てくれて、すぐに死ぬ奴は別です。