質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

Rayka Lv96

14万御使いなしマジです。試練は土40以外すべてクリア済みです。
先に言っておくと試練40だろうが御使いは不要です。御使いは保険として持っておくに越したことはないものの、御使い無いとダメというのは正直どうかと思います(私は御使いなしNGな人は信頼に値しないと思っています)。

さて、マジシャンであればとりあえずHP5000は欲しいところ(ただしコンバート使うのであればHP5000以下でもOKです)。
そして回避は1000以上は欲しい。出来れば1050。これだけあれば通常の物理攻撃はほぼ回避しますので。
魔攻はマインで40000いけたら十分かな?ナイトやプリがかなりバフをかけてくれるはずなので、自分でも詠唱や構えを重ねれば通常バニッシュでもウィーク3万には到達できるはずです。火力面ではそれで十分なので、詠唱・構えを切れ目なくかけることをお忘れなく!

個人的に試練30以上行くならオススメはコンバート型だったりします。
例えば今日開催の土試練であれば、
・風ワンド(メインウェポン)1本
・風コンバート1本
・土ワンド2本
・土ロッド1本
を装備。土ロッドを入れているのは土属性を上げるためです(コンバートでの上乗せ分を大きくするために高い土属性が必要)。防具・アクセは出来れば土属性のものを。土属性3000あればベスト、2500ぐらいでも割といけます。
これでボス戦ではコンバートを切れ目なくかけておくだけで、土属性攻撃のダメージはかなり抑えられるはずです。マジはとにかく全体属性攻撃で死にやすいので、そこへの耐性がつくだけでかなり活躍の場が広がるかと。
なお、この型はロッド2本になるため回避がどうしても下がってしまいます。無理にタゲを取らず、素直に壁役にタゲを任せた方が無難です。

Q:試練の適正

試練の30に行こうと思うならどのくらいステで挑むべきでしょうか?
ちなみにマジシャンで御使いはありません

みなさんが思うこのくらいならという意見またはこれくらいで行けてるよってのがあれば参考にさせてください

  • Rayka Lv.96

    補足。昨日風試練30でマグマコンバート試してきました。火2500風2500でコンバート重ね、火陣とイフリートバリアかけてもらったところ、エンシェント・バスター共に6ダメ。バフ一切なしでのコンバート重ねでも1500以下のダメージで済みました。ただし、この時の回避は1010、物理攻撃がたまに当たりました。野良であっても誰かしらタゲは取ってくれるはずなので、タゲ取りは今の自分の仕事ではないと割り切って他人任せでいいと思います。あ、ガード系はつけときましょうね。

  • クマさん Lv.48

    分かり易い解説ありがとうございます やはり被ダメが気になるのでなかなか行く勇気もなくどうしたものか考えてましたが言われたことを参考に頑張ります

  • Rayka Lv.96

    いえいえ。試練は属性によって回避が必要な場合と属性特化(全体魔法耐性)が必要な場合とあります……大抵は属性特化が必要です。 火と水は全体魔法があるので多少回避を捨ててでも対抗属性を高めて臨みたいところ。風は御使いあるなら回避型でもいけますが、基本的には火属性特化型が望ましい。土だけは回避型の方が安定しやすいですが、実は御使いないと避けられない土攻撃もあるので出来れば風特化にもしておきたい……と最も悩ましい相手です。 どの属性も物理攻撃は回避1000あれば9割方避けられるので、まずは回避1000を目標に組むとよいかも。その上で余裕があれば敵の弱点属性を伸ばす感じでいいかなと思います。 ちなみにタゲ取りは本来壁役の仕事です。マジが無理に取る必要はありません。でももし壁役がタゲ取りきれてなくてプリに攻撃向いているようなら、一発攻撃入れてタゲ取ってあげるとよいかなと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
最新武器・防具情報
コラボ防具・アクセ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け