剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
新米ナイトが通ります。
お答え出来る範囲でお答えしたいと思います。私が質問者様の手持ちから組むならということで.....。
六星パラ
1:EP回収エンジン
2:究極聖与の護剣
3:至高聖与の護剣
4:究極ゲートブレイカー(光)
5:究極リムリム(水)
でオバクリ六星パラを。
1はレギン・命撃・あればグリムネメスです。EP回収が他候補より劣るが六星・星光からのクロニクルで瞬間火力を高めるならレギンを、六星をリロ毎に撃つことを考えたら命撃、パラの得意武器がハンマーのためステ(特にクリ)を高めるならグリムを。
個人で考え方が変わるので試してしっくり来る方で良いでしょう。
あと、リムリムでタゲが集まるのでパテの壁様にしっかりと守って頂きましょうw。
六星パラ(ソロ)
1:至高レギンレイヴ
2:究極聖与の護剣
3:至高癒しの細剣
4:究極ゲートブレイカー(光)
5:至高改フェイスレイピア(光)
ソロは癒しを入れたいと言われていたので。実際ソロや野良でプリ様に出会わない時に癒しがあると重宝します。
1は護剣を1本外した事、単発の火力、光属性である事からレギンにしました。命撃が使いやすければそちらでも。
4・5はバフ枠。5は虎戦の代わりに属性が合いませんが至高改熊を入れて熊咆哮×2とかでも良いかも知れません。
アビスハンマーパラ
1:至高命撃の細剣(火)
2:至高アビスハンマー(属性不明)
3:高級アビスハンマー(属性不明)
4:至高暗黒の細剣
5:究極ゲートブレイカー(光)
4はアビスハンマーの属性が不明の為闇属性補填用にロンドを入れました、回避も上がるため生存力が高まります(闇属性が上がる分光属性攻撃がより一層痛くなるのでそこは注意)。アビス凸やスピリット凸を持っていればロンドを外して火力寄りの構成にしても良いかと。
5は熊を究極光と至高改土どちらを入れるか考えましたが土で多少上がる闇属性よりも究極熊の物攻・クリの数値を選びました。至高改熊は4に入れて熊咆哮×2にしても良いかも(2回目)。
このような感じでいかがでしょうか?、自分なりの構成とかもあるとは思いますのでご自分なりの調整をして頂ければ。
後はご存知かとは思いますが命中の確保とメインの攻撃に合ったスキルを付けて完成です。
参考になりましたなら幸いです、長文失礼しました。
いつもありがとうございます。
聖与パラ(光)とアビハンパラ(闇)の2パターンを使い分けているのですが、武器で悩んでいます。
下記の装備で悩んでいる枠は何を入れるのがおすすめでしょうか?
また、「これが出たら(あったら)ぜひ入れる(交換する)べき!」なども教えていただけると大変助かります。
【聖与パラ】
〔確定〕
究 聖与
至 聖与
究 ゲート(光)
〔検討中〕
至 レギン
至 命撃(火)
至 癒しの細剣(ソロ時)
改 フェイス(光)
ソロ時にはできれば癒しの細剣をいれたいのですが、PT用とソロ用でアドバイスいただけると本当に助かります…。
【アビハンパラ】
〔確定〕
至 命撃(火)
至 アビスハンマー
高 アビスハンマー
〔検討中〕
究 ゲート(光)
改 ゲート(土)
改 フェイス(光/水)
至 暗黒の細剣
確定しているものも問題があるようでしたらご指摘ください。
検討はしていないですが、一応オバクリ用として究極リムリム(土・水)もあります。
宜しくお願い致します。
毎回本当にありがとうございます!以前はクォーラルしかなかったところ、レギンと命撃がきたのでグリムメネスはもう大丈夫だろう…なんて思っていましたが、ステータスの観念から考えればとても大きかったのですね!私の考え不足でした。錬金ガチャを引き続き待っていきたいと思います。とりあえずは、命撃(Lv50)とレギン(Lv70)で六星のダメが600~1000変わるのでどっちにするか悩んでいたのですが、リロ毎かレギンで底上げか検証して決めていきたいと思います。またソロ用もありがとうございます!聖与を抜いて細剣、というのは思いつきませんでした!またアビハンの説明不足すいません。自分が闇属性しかもっていなかったので、アビハンだけは闇しか属性がないのかと勘違いしておりました。現在の構成とまったく同じなので、引き続きこのままやっていこうと思います!火力不足を感じたら熊2にシフトしていきます!悩みすぎてパラをするのが億劫になるくらいでしたので、本当に助かりました。ありがとうございました!
コメントありがとうございます。光ソロについて補足を。この構成は野良で他の方と一緒に戦う事も想定してます(完全にソロで戦うなら全体バフが必要ないので)。本当はステ的にパラはハンマーを2・3本入れた方が強いのですが、自分の属性値と他の方へのバフ効果を考え熊虎にしました(熊×2でも良いかもというのはその葛藤故にですw)。その上で癒しを何処に入れるか考えた結果護剣を1枚抜いてます。ソロ狩による単騎での火力重視で護剣を入れたい時は虎を抜いてレギン護剣×2癒し熊とかでも良いかも。いい感じに調整してやって下さいw。
お返事が遅くなってすいません!更に細かくありがとうございました!やっと錬金が復刻したので、頑張ってグリムメネスを当てました!(属性は合わせられませんでしたが…)ですのではとり様のご提案の「聖与、聖与or癒し、レギン、熊光(スキルを2にしました)、グリム(土)」で組みましたが、EPがとても安定しました。(そのおかげで熊→六星で瞬間火力+味方バフができるようになって気持ちいです(笑))そのおまけに闇アビ凸が手に入ったので、おすすめされた装備構成で闇ハンパラを試しましたがこれもまた安定しました。とてもご丁寧にご指南いただき、本当にありがとうございました!パラが楽しくて、また熱が入りました!またご指南をお願いするときがあるとは思いますが、その時はよろしくお願いします