新大陸の天候システムについて詳しく解説しています。時間帯ごとの天気予報や、死の瘴気、雨などの詳細情報もあるので、攻略の参考にしてください。
ルシェメル大陸の天気予報
時間帯別の天気一覧
天気予報を確認ガレオン船〜ヒガンテ山脈の天候
| ガレオン船 | ギルギム草原 | ヒガンテ山脈 | |
|---|---|---|---|
| 0時 | 闇 | 強風 | 灼熱 |
| 1時 | 光 | 光 | 光 |
| 2時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 3時 | 死の瘴気 | 強風 | 灼熱 |
| 〜 | 死の瘴気 | 強風 | 灼熱 |
| 7時 | 雨 | 雨 | 雨 |
| 8時 | 死の瘴気 | 強風 | 灼熱 |
| 9時 | 光 | 光 | 光 |
| 10時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 11時 | 雨 | 雨 | 雨 |
| ガレオン船 | ギルギム草原 | ヒガンテ山脈 | |
| 12時 | 闇 | 強風 | 灼熱 |
| 13時 | 光 | 光 | 光 |
| 14時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 15時 | 死の瘴気 | 強風 | 灼熱 |
| 〜 | 死の瘴気 | 強風 | 灼熱 |
| 19時 | 雨 | 雨 | 雨 |
| 20時 | 死の瘴気 | 強風 | 灼熱 |
| 21時 | 光 | 光 | 光 |
| 22時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 23時 | 雨 | 雨 | 雨 |
ラビラント森林〜エルテノ砂漠の天候
| ラビラント森林 | エルテノ砂漠 | ピラミッド内部 | |
|---|---|---|---|
| 0時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 1時 | 光 | 光 | 死の瘴気 |
| 2時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 3時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 4時 | 雨 | 砂塵 | 死の瘴気 |
| 5時 | 雨 | 砂塵 | 砂塵 |
| 6時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 7時 | 強風 | 灼熱 | 死の瘴気 |
| 8時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 9時 | 光 | 光 | 闇 |
| 10時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 11時 | 強風 | 灼熱 | 砂塵 |
| ラビラント森林 | エルテノ砂漠 | ピラミッド内部 | |
| 12時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 13時 | 光 | 光 | 死の瘴気 |
| 14時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 15時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 16時 | 雨 | 砂塵 | 死の瘴気 |
| 17時 | 雨 | 砂塵 | 砂塵 |
| 18時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 19時 | 強風 | 灼熱 | 死の瘴気 |
| 20時 | 雨 | 砂塵 | 闇 |
| 21時 | 光 | 光 | 闇 |
| 22時 | 闇 | 闇 | 闇 |
| 23時 | 強風 | 灼熱 | 砂塵 |
ビラミッド内部以外は、試練の1時間後に光天候が訪れ、2時間後は闇天候になる。
※天候システムはメンテナンス等によりが変更される可能性があります。
基本の天候
| エリア | 基本の天候 |
|---|---|
| ガレオン船 | 死の障気 |
| ルシェメル海岸 | 強風 |
| キルギム草原 | 強風 |
| ヒガンテ山岳 | 灼熱 |
| ラビラント森林 | 雨 |
| エルテノ砂漠 | 砂塵 |
| ピラミッド内部 | 闇 |
※天候システムはメンテナンス等によりが変更される可能性があります。
天候システムとは
天候システムって何?
天候システムは、2周年記念イベントで新大陸と共に実装された新システム。天候によってプレイヤーが有利になったり不利になったりするので、新大陸編のクエストでは天候を考えた上で戦法を考える必要がある。
天候の一覧
天候効果早見表
| 天候 | 主な効果 |
|---|---|
| 死の瘴気 | 最大EP-20%、バフの弱体化 |
| 聖なる光 | 光属性強化、闇属性弱化 |
| 漆黒の闇 | 闇属性強化、光属性弱化 |
| 雨 | 水属性強化、火属性弱化 |
| 灼熱 | 火属性強化、風属性弱化 |
| 強風 | 風属性強化、土属性弱化 |
| 砂塵 | 土属性強化、水属性弱化 |
死の瘴気【天候】

リロード短縮効果に制限
死の瘴気には「リロード短縮リミット」という効果があり、触刃イクリプスなどのリロードを縮める効果に制限がかかるようになっている。どんなにリロードを短縮しても、リロード時間は半分ぐらいまでしか短縮できない。リロード短縮を利用したコンボは成立しにくいので注意。
回復力はあまり低下していない?
攻撃スキルの威力は大きく下がっているが、回復スキルの回復量はあまり下がっていないようだ。他の天候が存在している場合、属性を合わせた封神棍ヴァースシンボルなどを使えば、かなりの回復量が見込める。
新大陸全体を覆っている!?
どうやらこの「死の瘴気」は新大陸全体を覆っているようだ。天候に左右されず、常に死の瘴気の効果が消えていないことが確認されている。新大陸系のクエストでは今までの戦法が通用しないこともあるので注意。
聖なる光【天候】

光属性は有利
光属性スキルは強化される。さらに、光属性の武器、防具、アクセサリーを装備していると、1枠につき最大EPが2増える。すべての装備を光属性にすれば、最大EPを20も増やすことができる。
闇属性装備は不利
闇スキルの威力が低下してしまうので、闇特化構成でクエストに挑むと不利になってしまう。また、闇属性の敵はステータスが弱体化されることがある。
漆黒の闇【天候】
闇属性は有利
闇属性スキルは強化される。さらに、闇属性の武器、防具、アクセサリーを装備していると、1枠につき最大EPが2増える。すべての装備を光属性にすれば、最大EPを20も増やすことができる。
光属性装備は不利
光スキルの威力が低下してしまうので、光特化構成でクエストに挑むと不利になってしまう。また、光属性の敵はステータスが弱体化されることがある。
雨【天候】

水属性装備は有利!
水属性スキルは強化される。さらに、水属性の武器、防具、アクセサリーを装備していると、1枠につき最大EPが2増える。すべての装備を水属性にすれば、最大EPを20も増やすことができる。
火属性装備は使いにくい
火属性スキルの威力が低下してしまうので、火特化構成でクエストに挑むと不利になってしまう。また、火属性の敵はステータスが弱体化されることがある。
灼熱【天候】

火属性装備は有利!
火属性スキルは強化される。さらに、火属性の武器、防具、アクセサリーを装備していると、1枠につき最大EPが2増える。すべての装備を火属性にすれば、最大EPを20も増やすことができる。
風属性装備は使いにくい
風属性スキルの威力が低下してしまうので、風特化構成でクエストに挑むと不利になってしまう。また、風属性の敵はステータスが弱体化されることがある。
強風【天候】

風属性装備は有利!
風属性スキルは強化される。さらに、風属性の武器、防具、アクセサリーを装備していると、1枠につき最大EPが2増える。すべての装備をかぜ風属性にすれば、最大EPを20も増やすことができる。
土属性装備は使いにくい
土属性スキルの威力が低下してしまうので、土特化構成でクエストに挑むと不利になってしまう。また、土属性の敵はステータスが弱体化されることがある。
砂塵【天候】

土属性装備は有利!
土属性スキルは強化される。さらに、土属性の武器、防具、アクセサリーを装備していると、1枠につき最大EPが2増える。すべての装備を土属性にすれば、最大EPを20も増やすことができる。
水属性装備は使いにくい
水属性スキルの威力が低下してしまうので、水特化構成でクエストに挑むと不利になってしまう。また、水属性の敵はステータスが弱体化されることがある。
ログインするともっとみられますコメントできます