0


x share icon line share icon

【ログレス】覚醒・光神獣リュミエールの攻略【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】覚醒・光神獣リュミエールの攻略【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

光神獣の系譜「覚醒・光神獣リュミエールを倒せ」の攻略ページです。敵の属性、攻撃パターン、クリアできるパーティ構成、ジョブなどを短くまとめて掲載しているので攻略の参考にして下さい。

目次

クエストの基本情報

クエストの情報

クエスト名覚醒・光神獣リュミエールを倒せ
主な敵の属性光属性
戦闘回数2回

報酬とドロップ

光神獣の覇装シリーズが狙える

防具-上-防具-下--頭--腕--足-

スタンプ報酬、ドロップで優秀なスキルを持った「光神獣の覇装シリーズ」が獲得可能。

闇天候を利用しよう

光神獣リュミエールは闇天候時に弱体化する。効率良く周回するなら優先したい。

闇天候の時間

2:00~3:0010:00~11:00
14:00~15:0022:00~23:00

1戦目の攻略情報

モンスター情報

敵の名前HP属性
真・リュミエール1億5120万
封印石41万5780

攻略ポイント

耐久力を上げておこう

闇神獣の覇装総壁の戦騎ギガントメイル

戦闘序盤に倒れることが多い場合は、「闇神獣の覇装シリーズ」の-上-と-腕-を装備しよう。また、「総壁の戦騎」や「ギガントシリーズ」で最大HPを上げるのもおすすめ。

終了間際はアテナ武器優先

次の戦闘は開始と同時に「消滅の波動」が飛んでくる。そのため、1戦目の終了間際はアテナやオシリスのみ使用し、「ベルセルクレイジ」は温存できればベスト。

ボス戦の攻略情報

モンスター情報

敵の名前HP属性
覚醒・リュミエール13億5000万
封印石41万5780

攻略ポイント

ホーリーバリアが有効

サポート役がホーリーバリアを使い、味方全体の光属性を上げると、被ダメが減り勝率が上がる。

闇天候以外では回避スキルを用意

闇天候時以外は、バリア使ってもリュミエールの物理攻撃で倒れてしまうことが多い。そのため、回避スキルを使い耐えるようにしたい。

クリアシールを活用しよう

覚醒後のリュミエールは「封印の大波動」を使い、こちらの全武器を封印してくる。クリアシール封印を解除すれば、自由に行動できるのでクエストの難易度が大きく下がる。

おすすめのパーティー構成

サポート2人体制がおすすめ

火力役が魔神器を使うことが多いため、サポート役を2人体制にし、最大HP上昇や回復などを行いたい。

火力役は光以外で挑戦

光攻撃はダメージを通しにくいため、光以外で装備を組もう。闇特化すれば大ダメージを出しやすいが、こちらの被ダメも大きくなる点に注意。

サポート役におすすめ武器

クイックヴァルキリー黒蝶錘エアラフィーや「ホーリーバリア」を用意しておくと攻略しやすい。

覚醒・光神獣リュミエール攻略の関連リンク

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
12周年イベント
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×