ログレスの「セフィラナの恵み~1章~」の攻略記事です。報酬の入手方法や各モンスターの攻略情報について掲載。ログレスイベントの攻略にお役立てください。
イベント概要
遺物のレアランクアップ素材が入手可能

| 開催期間 | 2025/5/28(水)~6/10(火)23:59まで |
| 復刻期間 | 2025/11/12(水)~11/18(火)23:59まで |
| 参加条件 | 天界編1章「天空の大地」 10話 天空の大地のクリア |
新シナリオ実装に合わせてイベントが開催中!補助枠に最適な新装備「天装珠」のレアランクアップに必要な「天装珠のカケラ」を多く入手できるので、期間中にイベントを周回して装備を整えよう。
時限クエストで素材ドロップ率アップ

新たな遺物「天装珠」の製作に必要な素材「天装珠のカケラ」は、時限クエストでは特にドロップ率がアップしている。開催期間は時限クエストを優先して周回するのがおすすめだ。
イベントの参加は10話のクリアが条件

イベントに参加するには天界編1章「天空の大地」10話 天空の大地のクリアが条件となっている。時限クエスト開催時間前にはクリアしておこう。
クエストの攻略
【ソロ】天装珠のカケラを集めようⅠ

| 敵の名前 | HP | 属性 |
|---|---|---|
| セフィモコ | 1200億 | 光 |
| 天輪セフィモコ | 1999億 | 光 |
天輪セフィモコの回復に注意
天輪セフィモコに一定ダメージを与えると、HPが回復するため見た目よりも体力が多め。攻撃手段は多く用意しておこう。
【ソロ】天装珠のカケラを集めようⅡ

| 敵の名前 | HP | 属性 |
|---|---|---|
| セイントボーイ | 3499億 | 光 |
必殺スキルで攻撃
セイントボーイは覚醒スキルではダメージを与えにくくなっているため、必殺スキルで攻撃するのが効果的。HPが少なくなっていくにつれ覚醒スキルでのダメージが与えられないので、必殺スキルで攻撃できる火力武器を多めに用意しておこう。
【ソロ】天装珠のカケラを集めようⅢ

| 敵の名前 | HP | 属性 |
|---|---|---|
| セフィブッファロー | 7999億 | 光 |
定期的に専用スキルで攻撃
敵のチャージゲージは、専用スキルで攻撃することで削ることができる。ゲージが満タンになるとダメージを受けるものの、即死はしないので無視して攻撃しても攻略は可能だ。
アリア(デイリー/時限)の攻略
敵の詳細情報

| 敵の名前 | HP | 属性 |
|---|---|---|
| アリア | 1兆9999億 └1兆9999億 | 闇 |
攻略のポイント
HPを満タンにキープすることが大事
アリアの攻撃は、プレイヤーの残りHPが少ないほど大ダメージを受けるものになっている。常にHPを満タンにキープしておくことが重要な戦闘になっており、ガデやヴァルで回復手段を豊富に備えておこう。
消滅の波動・回復反転に要注意
1ゲージ削りきった段階で消滅の波動を使用し、2ゲージ目途中で回復反転が出現する。回復反転中は出血も同時に付与されるので、HPを削られすぎないように手数を減らしておこう。ここで削られすぎてしまうと立て直しが困難になってしまう。
眷属のチャージを削りながら戦う
1ゲージ目途中で出現する眷属は、専用スキルでチャージを削りながら戦いたい。パーティで挑戦している場合、火力ジョブは眷属に構いすぎないことも大事。1人1人が攻撃しながらボスへもしっかりと火力を出していこう。
ログレス攻略関連リンク
▶初心者向け情報一覧はこちら!初心者におすすめの攻略情報
| まずはここから! | |
|---|---|
| 序盤を効率よく進める方法 | |
| リセマラについて知りたい方はこちら! | |
| 効率のいいリセマラのやり方 | おすすめのジョブ |
| 戦闘について知りたい方はこちら! | |
| 装備の組み方や戦い方 | 火力の出し方解説 |
| バトルテクニックについて | スキル予約のやり方解説 |
| 属性相性と属性の重要性 | クリティカルの出し方 |
| 覚醒スキルの解説 | - |
| 装備について知りたい方はこちら! | |
| 強化素材の集め方 | 耐久力の上げ方解説 |
| 補助枠を増やすには? | 補助枠には何を装備する? |
| 最強のテンプレ装備一覧 | 武器ごとのテンプレ装備一覧 |
| 各種防具/アクセサリー 特徴と入手方法 | HPの上げ方解説 |
| おすすめのメダルまとめ | アディショナル武器枠の解説 |
| その他の役立つ情報はこちら! | |
| 超重要クエスト! 暁の狭間についてのまとめ | おすすめのレベル上げ場所 |
| 多段化についての詳しい解説 | 装備合成の優先度や解説 |
| ジョブの転職方法の解説 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます