0


x share icon line share icon

【ログレス】風属性バトルラッシュHardソロの攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】風属性バトルラッシュHardソロの攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

風属性バトルラッシュHardソロの攻略記事です。おすすめジョブや装備構成、敵のステータスや攻略情報などを掲載しています。

目次

バトルラッシュの攻略まとめはこちら

クエスト情報

クエストの基本情報

風属性バトルラッシュHardバナー
クリア条件戦いを乗り越える
敵の属性
戦闘回数15回

クリア報酬

行けるところまでは挑戦しよう!

バトルラッシュは最後までクリアせずとも、クリアした階層までの報酬を貰うことができる。途中階層の報酬でも有用なものはあるので、行けるところまでは挑戦して報酬を貰おう。

目玉報酬

その他の報酬

攻略のポイント

デスペラードがおすすめ

回避が非常に高い敵が何度か出現するため、バーストで命中と瞬間火力を上げられるデスペラードは、適正が高くおすすめ。

上防具と腕は神獣装備が必須!

出現する敵は風属性のみ。ダメージを大きく軽減できる火神獣防具を必ず装備しよう。ダメージを軽減できるのは上防具と腕アクセのみなので、他の部位は命中や回避などを補おう。

神獣装備の軽減率検証記事はこちら

オススメの防具

残りの部位は阿修羅やギガントなど風耐性や命中を上げられる装備がおすすめだ。また、頭アクセでは回避を上げられるタイラントクラウンも有効だ。

4次職装備で代用できる

基本的に上記装備をオススメするが、持っていない場合は4次職装備でも代用可能。必須の命中や、耐久力に関わる回避や属性値を優先して装備しよう。

よく使う防具/アクセ一覧

HPはバフ込みで3万必要

3万ダメージ

このクエストは15階層で最大3万の固定ダメージがくる。直前に消滅の波動も来るので、HPバフ込みでHP3万を確保できるようにしておこう。

HPアップバフ持ち武器はこちら

呪い対策が必要

呪い

途中の階層から呪いを付与する敵が出現する。呪い状態になると、確率で与ダメージが激減したり、回復スキルの効果を受けることができなくなったりしてしまう。シックスセンスはクリアカースを装備して呪いの対策をしよう。

状態異常(毒/封印/呪い)の回復方法と効果

攻略編成と立ち回り

デスペラード編成例

最大EPの減少が少ないアイオーンと、デメリットが無く、短いリロードでバフと回復を回せるベオウルフがおすすめ。とりあえずベオウルフを振っていれば耐久できる場面は多い。敵のHPは全体的に高くないので、火力枠は深く考える必要はない。

デスペラードの武器一覧

階層毎の攻略ポイント

敵毎のHP一覧

タップで敵のHPを確認
階層敵の名前HP
1階マスターフォレスト1億3000万
2階ネザーツインズ×28470万
3階さすらいのキッド1億8040万
4階真・トルネイル2億8800万
5階リデル
マスターフォレスト
2億6000万
1億3000万
6階風滅のグルーミィ×48600万
7階ヌエ5億5000万
8階真・覚醒トルネイル4億7625万
9階ギガントグリュプス5億3000万
10階真・覚醒トルネイル
ギガントグリュプス
4億7625万
5億3000万
11階リデル
狂気のキリック
5億6000万
4億5000万
12階リデル
風滅のグルーミィ×4
呪いの怨念
5億6000万
1億2000万
41万5780
13階殺意に満ち溢れたバラカン
呪いの怨念
5億7600万
41万5780
14階真・ギガントグリュプス
呪いの怨念
8億2500万
41万5780
15階改造・デスファクトリー
呪いの怨念
8億2500万
41万5780

1~4階層:注意する点はない

1〜4階
階層敵の名前HP
1階マスターフォレスト1億3000万
2階ネザーツインズ×28470万
3階さすらいのキッド1億8040万
4階真・トルネイル2億8800万

1〜4までは厄介な敵はいない。最大HPやEPに注意し、なるべく専用スキルでダメージを与えていこう。4階層の神獣はハイパーモードを使用するので注意。

5階層:リデルから倒そう

5階
敵の名前HP
リデル
マスターフォレスト
2億6000万
1億3000万

リデルが蘇生を使用するので先に倒してしまおう。被ダメージは少ないので、専用スキルでゆっくり削っていけば問題ない。

6階層:中途半端に削ってはいけない

6階
敵の名前HP
風滅のグルーミィ×48600万

単体からの被ダメージはそれほど大きくはないが、同時に受けると危険なため、早めに数を減らそう。また、グルーミィはHPが一定以下になると、全体蘇生を使うようになる。中途半端に削ると蘇生されてしまうので、必殺スキルで1撃で倒そう。

7階層:注意する点はない

7階
敵の名前HP
ヌエ5億5000万

難なく倒すことができるが、次の階層を楽に突破できるよう倒す直前にバフで自身を強化しておこう。

8階層:命中1500で当たる

8階
敵の名前HP
真・覚醒トルネイル4億7625万

被ダメージが大きいので、開幕から一気に削ろう。回避が高く、約1500の命中を確保していないと、攻撃を当てることができない。デスペの場合はバーストを利用して一撃で倒そう。

9階層:注意する点はない

9階
敵の名前HP
ギガントグリュプス5億3000万

特に注意する点はない。次の階層で再度、真・覚醒トルネイルが出現するので、準備が整ってから突破しよう。

10階層:トルネイルを先に倒そう

10階
敵の名前HP
真・覚醒トルネイル
ギガントグリュプス
4億7625万
5億3000万

被ダメージの多いトルネイルから先に倒そう。8階層と同様に回避が高いので注意。あとは9階層と同じなので、ゆっくり削っていこう。

11階層:蘇生を使うリデルから倒す

11階
敵の名前HP
リデル
狂気のキリック
5億6000万
4億5000万

まずは蘇生を使うリデルから倒そう。また、ここから呪いの怨念が出現するが、クリアカースはなるべく終盤に残しておきたい。多段以外では呪いの効果はそれほど発動しないので、HP回復以外でクリアカースは使わないようにしよう。

12階層:前階層と同じくリデルから

12階
敵の名前HP
リデル
風滅のグルーミィ×4
呪いの怨念
5億6000万
1億2000万
41万5780

ここも蘇生を使うリデルから倒していこう。また、グルーミィも6階層と同様に蘇生を使用してくるので、中途半端に削らず1撃で倒そう。グルーミィ4体分の攻撃は痛いので、適宜回復しよう。

13階層:デストロイに注意

13階
敵の名前HP
殺意に満ち溢れたバラカン
呪いの怨念
5億7600万
41万5780

デストロイに注意

ハイパーモードに入った直後に、こちらのHPを1にする「デストロイ」を使用する。ハイパーモードになったらすぐにクリアカースを使い、デストロイの文字が見えたら回復スキルを使おう。

デストロイは回避も可能

装備で回避を多く積めば、デストロイを回避することは可能。ただ、回復スキルでのカバーは難しくないので、無理に回避を上げる必要はない。

14階層:消滅の波動に注意

14階
敵の名前HP
真・ギガントグリュプス
呪いの怨念
8億2500万
41万5780

開始30秒で「消滅の波動」を使用する。ハイパーモードがあるため、初回の消滅は必ず受けることになってしまう。落ち着いてバフ等をかけなおし、HPを回復する場合は忘れずにクリアカースを使おう。

15階層:最大3万ダメージのレーザー

15階
敵の名前HP
改造・デスファクトリー
呪いの怨念
8億2500万
41万5780

開始60秒で「消滅の波動」を使用する。ハイパーモードに入ると、徐々に威力が上がる連続レーザーを使用してくるようになる。これは最大で3万の固定ダメージになるので、クリアカースでの呪い耐性と、HPバフを途切れないよう適宜使っていこう。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×