質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

似非ガデです…

ガデについて
戦慄(伝説済)、インビがこの前手に入って、獄もなんだかんだで手に入ったので
ガデに挑戦を始めました。

戦闘開始、獄(戦慄伝)1発、アテナ⇒あとは獄(戦慄伝)クールタイムが真ん中あたりで交互に獄(戦慄伝)を使って
たまに護石を使ったりしてます。

この使い方であってるのでしょうか?
気づけばHPが1になってしまったり、インビの使いどころがわからず
武神で攻撃に参加したりしてます。
また、戦慄や獄が風、土、火しかないのですが
敵が火、闇、光の際に参加しては迷惑ですか?

プロガデ様のご意見ください。
宜しくお願いしますorz

これまでの回答一覧 (4)

敵の種類や上級クエなどで立ち回りも色々あります。

基本的な立ち回り上級クエ!
毒・呪い・封印などのクエの場合、ガデは6に毒を必ず入れます。

次にメイン装備!
破呪聖オニキス・インビまたは4戦神・獄または戦慄・属性段階
残り1枠は敵の種類で破呪聖オニキス・インビまたは4戦神・獄または戦慄など、短時間上級クエなら破呪聖オニキス・長時間上級クエなら獄または戦慄・でインビまたは4戦神はなるべく避ける。
ガデがインビまたは4戦神・2本持ちで蘇生するクエなら基本起こしても味方はすぐに床ペロするので、あまり2本入れない。

基本的な立ち回り!
上級クエ以外は正直どんな立ち回りでもいい!!!
消滅HP対策でいるだけのガデなら龍聖インドラ(必スキレ4・5)
6にブレイブソウルや覚醒ナーガラージャなどを入れて火力の底上げや時短などでサポート、後は獄または戦慄をきっちり回す。

獄の護装に関して!
伝説1・頭にリロード短縮(中)(必スキレ5)
42秒-5秒=37秒
数字だけみれば伝説1でも回りますが、通信環境で回らない時もあるので最低伝説2以上!頭のリロード短縮(中)はスキレ1で大体1秒!

上級クエ立ち回り!
毒・呪い・封印などがある場合でも、開幕獄はNG!!
獄の護装はタゲをとるのでガデが無防備でタゲとか....ダメガデの代表的な行動です。

開幕→インビまたは4戦神→毒・呪い・封印があるなら6毒→女神があるなら女神→獄の護装→破呪聖オニキスでまずは自分を回復して消滅後に備える。
私の場合はアイギスを使うので
開幕→インビまたは4戦神→毒・呪い・封印があるなら6毒→獄の護装でEP確保して→破呪聖オニキスで自分を回復→消滅まで基本インビまたは4戦神の30秒で行けるので消滅後→味方を立たせる。

もしくは通信状況でどっちか?

開幕→EP3を確保できる武器で攻撃EP3確保!→インビまたは4戦神→毒・呪い・封印があるなら6毒→段階武器→獄の護装→呪聖オニキスでまずは自分を回復して消滅後に備える。

開幕→EP3を確保できる武器で攻撃EP3確保!→毒・呪い・封印があるなら6毒→インビまたは4戦神→段階武器→獄の護装→呪聖オニキスでまずは自分を回復して消滅後に備える。

①で毒をうける時もあり、②インビまたは4戦神が遅くて倒れる事もある(ちゃんとしたガデならほぼ倒れない)

ガデが攻撃する場面は敵が弱いまたは段階でバリアを破る敵!これだけ
それ以外は無駄に攻撃しない、無駄に攻撃して獄または戦慄やインビまたは4戦神のタイミングがズレて全滅!イカ等では攻撃して潜らせるなどダメガデさんを野良で見ます。

基本ガデは待機!

獄の護装で属性は必要か???
はい!いりません。
よく!全属性ガデできます~とかみますが!必要なし!
獄の護装の→物理属性攻撃無効←これで防ぐ強攻撃が少ない。

獄の鬼翼や胡蝶翼や鳳皇翼などの天翼で防ぐ強攻撃がほとんどなので
属性を合わせなくても大丈夫です!

全属性獄の護装を持ってますが、えぇ~と最近使ったのが光・風。。。
まだ必要な属性は一部!
消滅HP対策・EP確保・タゲとり・で物理属性攻撃無効オマケ!
次の光も魔法攻撃での強攻撃設定でしょ~多分
闇は物理でくるのかな??4属性に関してはほぼ属性必要なかった。

以上。


他2件のコメントを表示
  • バカポン Lv.4

    修正!! 私の場合はアイギスを使うので 開幕→インビまたは4戦神→毒・呪い・封印があるなら6毒→獄の護装でEP確保して→アイギス→破呪聖オニキスで自分を回復→消滅まで基本インビまたは4戦神の30秒で行けるので消滅後→味方を立たせる。

  • アマゾン Lv.91

    すばらしいです!ありがとうございます! 参考書にします!確かに自分が倒れては意味ないですよね…本気の毒戦はまだ参加した事ないのでじっくりよんで理解してから参加します!

  • アマゾン Lv.91

    初心者にはとても参考になりましたのでベストアンサーさせて頂きます。他の皆様もご丁寧にありがとうございました。

リー Lv49

スキルの回しはだいたい合っていると思いますのでそれでもHP1になるということは獄と戦慄の属性は同じですか?伝説アテナ、伝説獄、伝説戦慄、伝説護石2本、全て属性揃えていますか?揃えていて尚且つ戦闘が長くなくHPが1になるなら獄や戦慄のリロ4分の3くらいで交互につかうようにしてみてはどうでしょうか?

またクイック等貰うと獄や戦慄を無駄に使い過ぎる事もありますのでスキルを使う感覚は練習あるのみだと思います。インビの使い所ですが基本即死攻撃が来る場面以外でインビを使う事はほぼないです。ですので使うタイミングは敵によって変わりますから覚えましょう。

獄や戦慄の一番の目的は最大HP確保だと思いますので属性違いの敵の所に行っても特別迷惑にはならないと思います。

ガデしかできないのであれば仕方ないとは思いますがガデが攻撃武器を積むものほど無駄な物はないと個人的に思います。後少し逸れるとは思いますが四属性の獄もしくは戦慄の場合アテナよりオシリスハンマーの方が個人的には使い勝手が良いと思います。お持ちであればですが。理由はハイパー中や専用スキルを当てにくい敵の時のEPが回収しやすいので。参考までに┏○ペコッ

他1件のコメントを表示
  • リー Lv.49

    追記...スキル回しのコツですが開幕は状況に応じてでいいと思いますが消滅がある場合消滅後10秒後くらいで獄や戦慄が切れるように調整するのがいいと思います。消滅後は護石必殺をすぐに撃ち続けて獄や戦慄を撃つ。獄や戦慄が切れるほんの少し前にもう1本の戦慄を撃つという感じにすれば戦慄が常にかかっている状態を保ちつつ無駄打ちを減らす事ができます。また知っているとは思いますが戦慄は倒れている味方にはかからないので全員を起こしてから撃つようにしましょう。倒れている味方がいる場合その味方にかからないだけではなく、起きている味方のHP上昇割合も減りますのでお忘れなく┏○ペコッ

  • アマゾン Lv.91

    倒れている人いるHP上昇へるんですか!?知らなかったです。細かい指摘ありがとうございます。 とりあえず練習ですね!頑張ってみます!

Fine. Lv22

最初に言っとくと自分はあまりガデはやらないのでプロではありません
あとクエストによってもぜんぜん違う立ち回りになると思います

属性のことですが
別にHP保持だけでいいなら自分が得意な属性のガデでいいかと

インビの使い道としては凶獣クエなら1回目の消滅までガデが倒れないようにするとかで使います
あとは痛いダメが来るときですね
自分がHP1になったときに焦ってインビとか使う人いるんですけど全く意味無いのでメサ聖剣を使って立て直すのがいいと思います

迷惑かどうかは募集に入るなら募集してる人に必要武器を聞くのがいいと思います←募集してる側はできるものだと思ってる場合が多いと思います
野郎ならとくに気にすることはないかと

  • アマゾン Lv.91

    あ、メサ聖剣でもHPUPしますよね!忘れてました ズバリHP1で焦ってインビしました笑 ありがとうございます。

セミプロ級ですが参考程度に、
>この使い方であってるのでしょうか?
>気づけばHPが1に
敵や状況次第ですが、大体その使い方で十分と思います。 HPについては、スキル使うタイミングや、ステ上げ。パテでヴァルに余力あれば助けてもらったり。
・獄鬼や戦慄は効果時間にあわせて使う
リロード(ゲージ)にあわせて使うと、リロ短されている場合に無駄打ちしてHP下がり過ぎたり、運悪くリロードと効果時間や消滅が重なって事故ることがめっちゃあるので、効果時間を把握してスキルを使えると良いです。大体は体感でやることになりますが、時計とか見ながらやる手もあります。
・たまに護石
味方の蘇生時に必要になりますが、使い方で騎装の穴を埋めることができるので、タイミングや状況読んで、たまに使えると良いです。 個人的には、ヴァルの蝶や龍脈のように消滅直後に使用(消滅でバフほとんど消える+倒れないように敵の攻撃に備える+戦慄などしっかりしていれば倒れないはず+倒れた味方の消滅回避)したり、余裕がある時の強攻撃前や戦慄や獄の効果時間途中に使用しています。
・インビの使い所
開幕で殺しに来るやつ、ハイパ―後など即死級強攻撃に耐えたり、もしもに備えたり、戦慄や獄鬼の穴埋め、倒れたままHP低下した味方に使う、くらいで実際の使い所という使い所はそんなにないと思います。 使い所わからず連発するビギナーに限らず、ベテランが余裕ぶっこいて連発した結果HP低下うっかり死も結構見かけたり。敵の行動や情報など把握するの大切です。
>武神で攻撃に参加
ヘイト稼ぎや防御上昇など付随効果はあるし悪くは無いと思います。
ただ、ベルがないと現状の火力に及ばないし、死んでしまうとなさけないので。暇なクエストとかでは良いと思います。
>敵が火、闇、光の際に参加しては迷惑?
基本的に大半の敵は、HP保持と防御上げて生き延びて回復蘇生ができれば十分で、迷惑になることは少ないと思います。 それに火・闇・光の敵で、戦慄や獄の属性物理ガードじゃないとムリなんて場面は...阿修羅の最難関やギガントゴーレムくらい?と特に思い当たらないです。 戦慄や獄が計2本あれば大体なんとかなって、そのような装備の面では、戦慄や獄の属性より状態異常による護石の所有状況が問題になる印象です。

  • アマゾン Lv.91

    インビって倒れてる人のHP増やせるんですか?気づきませんでした…何かのために攻撃武器よりインビ入れておきます。 護石の種類はこれから増やしていきたいです!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
12周年イベント
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
ジョブ別 専用・古代機確率最大5倍ガチャ
デスペ剣姫
古代リーフ
ガデヴァル
第10回ログレス武器総選挙選抜10連ガチャ
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×