邪神セルケトディザスター討滅戦(9人クランバトル)の攻略

0


x share icon line share icon

【ログレス】邪神セルケトディザスター討滅戦(9人クランバトル)の攻略【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】邪神セルケトディザスター討滅戦(9人クランバトル)の攻略【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

ログレスにおける、【9人クランバトル】邪神セルケトディザスター討滅戦の攻略情報を掲載しています。セルケトディザスターの攻撃パターンも掲載しているので攻略の参考にしてください。

目次

クエスト情報

クエストの基本情報

アイキャッチ
クリア条件邪神セルケトディザスターを討伐する
ボスのHP前半:250億
後半:5000億
ボスの属性
戦闘回数1回

クランで挑むボス戦闘イベント

セルケトディザスターはクランメンバーで挑むボス戦形式のイベント。9人戦闘となっているためAdd武器枠は使用不可。スタンプ報酬で限定武器アバターと魔晶石が入手可能だ。

報酬まとめ

スタンプ報酬

報酬入手方法
セルケトの処刑鎌セルケトの処刑鎌
(特殊)
スタンプ報酬
魔晶石アイコン魔晶石スタンプ報酬

敵の行動パターン

セルケト

セルケトディザスター【前半】の攻撃

スキル名スキル内容
HPセルケトディザスター:250億
エレメントガード
※4属性のビットが使用
ビット弱点以外のダメージ無効
断罪の霊力-
キリングフィールド-
セイクリッドウィップ全体に光属性物理ダメージ
セイクリッドシザー単体に光属性物理ダメージ
リザレクションビットを復活
エナジーブレイカー-
アクセルタイムリロード時間短縮?
ライフブレイカー単体に無属性物理ダメージ
ジャッジメントブリンガー単体即死ダメージ
沈黙&災厄覚醒変身

セルケトディザスター【後半】の攻撃

スキル名スキル内容
HPセルケトディザスター:5000億
HP5000億〜4000億(火ビット展開時)
エレメントガード
※火ビットが使用
ビット水ダメージ以外無効
ラヴァブースト
※火ビットが使用
セルケトディザスターの物攻アップ
浄化の波動状態異常を回復
ラヴァキリングフィールド-
マグマシザー単体火属性物理ダメージ
セイバーシザー単体無属性物理ダメージ
セイクリッドシザー単体に光属性物理ダメージ
ライフブレイカー単体に無属性物理ダメージ
メガライフブレイカー全体?に無属性物理ダメージ
ギガライフブレイカー全体?に無属性物理大ダメージ
消滅の波動-鎮魂-
※HP4000億で使用
こちらのスキル効果を消滅
※死亡時も消滅する
HP4000億〜3000億(水ビット展開時)
エレメントガード
※水ビットが使用
ビット土ダメージ以外無効
イビルタイダルブースト
※水ビットが使用
-
浄化の波動状態異常を回復
タイダルキリングフィールド-
マグマヴォルテクス全体に火属性魔法ダメージ
スプラッシュヴォルテクス全体に水属性魔法ダメージ
アースヴォルテクス全体に土属性魔法ダメージ
ハリケーンヴォルテクス全体に風属性魔法ダメージ
ホーリーヴォルテクス全体に光属性魔法ダメージ
ダークヴォルテクス全体に闇属性魔法ダメージ
消滅の波動-鎮魂-
※HP3000億で使用
こちらのスキル効果を消滅
※死亡時も消滅する
HP3000億〜2000億(風ビット展開時)
エレメントガード
※風ビットが使用
ビット火ダメージ以外無効
イビルストームブースト
※火ビットが使用
セルケトディザスターの命中と回避アップ
浄化の波動状態異常を回復
ストームキリングフィールド-
セイバーウィップ全体無属性物理ダメージ
セカンドウィップ全体無属性物理ダメージ
消滅の波動-鎮魂-
※HP2000億で使用
こちらのスキル効果を消滅
※死亡時も消滅する
HP2000億〜1000億(土ビット展開時)
エレメントガード
※土ビットが使用
ビット風ダメージ以外無効
イビルクエイクブースト
※土ビットが使用
セルケトディザスターの物防と魔防アップ/ダメージ軽減
浄化の波動状態異常を回復
クエイクキリングフィールド-
大断罪の宣告以降にジャッジメントブリンガーを5連続で使用
ジャッジメントブリンガー単体即死ダメージ
ダブルジャッジメントブリンガー2人に即死ダメージ
トリプルジャッジメントブリンガー3人に即死ダメージ
クアッドメントブリンガー4人に即死ダメージ
ペンタジャッジメントブリンガー5人に即死ダメージ
HP1000億〜0
消滅の波動-鎮魂こちらのスキル効果を消滅
※死亡時も消滅する
浄化の波動状態異常を回復
アクセルブーストリロード時間短縮
ディザスターキリングフィールド-
セイクリッドウィップ全体に光属性物理ダメージ
セイクリッドシザー単体に光属性物理ダメージ
オメガライフブレイカー全体のHPを1にする
マグマヴォルテクス全体に火属性魔法ダメージ
スプラッシュヴォルテクス全体に水属性魔法ダメージ
アースヴォルテクス全体に土属性魔法ダメージ
ハリケーンヴォルテクス全体に風属性魔法ダメージ
ホーリーヴォルテクス全体に光属性魔法ダメージ
ダークヴォルテクス全体に闇属性魔法ダメージ
大断罪の宣告いずれかのジャッジメントブリンガーを使用
ジャッジメントブリンガー単体即死ダメージ
ダブルジャッジメントブリンガー2人に即死ダメージ
トリプルジャッジメントブリンガー3人に即死ダメージ
クアッドメントブリンガー4人に即死ダメージ
ペンタジャッジメントブリンガー5人に即死ダメージ

クエスト攻略のポイント

パーティ編成例

かなり長い戦いとなるので、アタッカーはゲージを何回も使えるデスペが最適。1〜2人は剣姫でもいいが、その場合ゲージの使い所は要相談。HP1000億切ってから本体に使うのがおすすめだが、ビット破壊に時間がかかるならそちらでも。

250億を削ると5000億で復活する

戦闘は大きく分けて前半後半に分けられる。前半のセルケトはHP250億で、周りに4属性のビットも出現する。これらを倒すとHP5000億のセルケトが出現。以降はセルケトのHPが一定減るたびにビットが1つ出現し、それぞれの対処法が必要になる。

ビット処理に4属性が必須

ビットは弱点属性のダメージしか受け付けないという特徴があるので、火水風土の4属性で攻撃できるアタッカーが必須。ギルド内で4属性のアタッカーをそれぞれ用意できない場合は、クラメン募集でもかけない限りクリア不可能だ。

即死対策に6人以上の挑戦が必須

後半、土ビットの出現中は、1体ずつ対象の増える即死攻撃を連発してくる。最大5人即死攻撃になるため、6人以上のプレイヤーがいないとそもそもクリアできない。もちろん蘇生役が狙われても終わりなので、ヘイト集めが非常に重要となる。

消滅は各HPの区切りで使用

消滅はHP4000億、3000億、2000億、1000億の区切りで使用。1000億を切ってからは約1分周期で繰り返し使用する。グングニルが大量にある場合を除き、専用武器は水ビット、土ビット、1000億以下などで使うのがおすすめ。

前半は特に注意することがない

前半はそれほど注意することはない。強いて言えば、ジャッジメントブリンガーの単体即死ぐらいだが、回復役が3人はいるはずなのでそれほど気にならない。もちろん、後半に備えて専用武器の仕様は控えた方が良い。

火ビット展開時は物理攻撃多め

HP5000億〜からの火ビット展開時は物理攻撃が多めになる。しかし、回復も十分追いつくレベルなので特に注意する点はない。

水ビット展開時は魔攻の猛攻を耐える

HP4000億〜からの水ビット展開時は、強力な6属性の全体魔法攻撃が始まる。これはヴァルキリーの闇獄鬼や、闇鳳皇翼を併用することで守りを固められる。天翼ペルセポネⅡもおすすめ。

風ビットは回避を上昇させる

風ビットがいる間は、セルケトの回避が高まり攻撃が当たらない。風ビットを処理すればブースト状態が解除されるので、あとはじっくり削るだけだ。攻撃はそれほど脅威ではない。

土ビット出現中は即死攻撃に注意

土ビット出現中は、即死攻撃の連発に注意。最初は単体即死だが、回数を重ねるたびに対象が増えていき、最終的に5人即死攻撃となる。最後に6人以上立っていることが前提なので、途中で蘇生を挟まなくては人数次第で詰んでしまう。

HP1000億からは全力で攻撃!

HPが1000億を切ると、これまでの攻撃を織り交ぜて攻撃してくる。6属性の魔法攻撃と、最大5人の即死攻撃も当然のように行ってくるので全力で攻撃して早めに決着を付けたい。

ジョブ毎に気をつけること

デスペラード

このクエストの最適ジョブ。4属性をそれぞれ担当できるデスペは必須として、セルケト本体が光属性であることを考えると、闇デスペも入れば完璧だ。

デスペラードのテンプレ装備

アサシン・剣姫

剣姫

アタッカーとして、4属性の処理役を任せることは可能。火力の面ではデスペにかなわないものの、手数の多さで本体の削りなどを担当することもできる。臨機応変に立ち回ろう。

剣姫のテンプレ装備

ガーディアン

もしグングニルがあるなら、消滅対策ができて攻略しやすくなるが、1本では心もとない。クラン内で5本くらいあれば理想だが、なくても問題なくクリアは可能。むしろ蘇生の方が重要で、獄鬼などのサポート武器や多段化武器とのバランスに注意。

ガーディアンのテンプレ装備

ヴァルキリー

ヴァルキリーは6属性の魔法攻撃対策が必須。獄鬼や鳳皇翼で対策すること。また、デスペラードはリロードが重いので、時駆けによるリロ短があるとサポートできる。

ヴァルキリーのテンプレ装備

ログレス攻略関連リンク

初心者向け情報一覧はこちら!

初心者におすすめの攻略情報

ランキング

アイテム一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
武器
天照轟アマテラス天照刀アマテラス
天照錘アマテラス天照聖アマテラス
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×