剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナイトについて
ナイトやってます。
この前デスシザーを討伐するときにタゲとれないナイトはカスだと言われ自分の武器を見直してみましたが、そもそもターゲットをとるという意味が分からないので教えて欲しいです。また、ターゲットをとれる武器はありますでしょうか?
武器
命撃、虎戦陣、竜戦陣×2、ミスリルレイピア(ここまで主力)、タロンレイピア×2、虎陣、エレメントガーディアン
あと、トレハンとジョブガチャ、ポロガチャをここずっと回しているのですが、至高防具が当たる気配がないのですが、やっぱり根気良く回すしかありませんか?
回答待ってますm(_ _)m
これまでの回答一覧 (4)
ターゲットを取る、いわゆるタゲ取りとは、敵の攻撃を自分に向けることをいいます。(ヘイトを稼ぐともいう、一般的にタゲ取りは後述の壁職に対して使い、ヘイトを稼ぐはもっと広い意味で敵の攻撃をうけやすくなる行動に対して言う)
このゲームでいえば、高物理耐久かつ高HPのナイトまたはルークが敵のヘイトを稼ぎ攻撃を受けることで、PT全体の生存率がグッと上がります。(このような職を壁職といいます)
特にPTの生存率を上げる要となるプリーストは物理攻撃に非常によわいので、プリーストに攻撃を向けないように、ナイトが敵のタゲを取るような立ち回りをすることになります。(ヒーリングフィールドのようなヘイトをかなり稼いでしまうスキルに合わせて壁職がタゲを取るといった形)
タゲ取りスキルの代表としては、アイアンランスまたは聖騎の槍のヘイトスピア(至高以下だと挑発づき)があります。
アイアンランスはドロップでもかなり出やすいので、入手とスキル上げをしていくといきと思います。
その他にも、質問者さんがお持ちのエレメントガーディアンの必殺スキルも敵全体のヘイトをかなり稼いでくれます。しかし、属性値が上がることと、ep消費が重くリロードが少々長いため、タゲ取りとして使うなら時と場合を見極める必要があります。
あとは、スパイクピアサーのドゥームジャベリン(至高以下だとパワージャベリン)も全体タゲ取りとしてよく使われるようです。こちらはヘイト値上昇はエレメントガーディアンほどではないですが、ep消費もそこまで高くなく、リロードも短いので使いやすいです。
質問者さんの装備構成でいえば、普段は今のままでよいですが、タゲ取りが必要になってくる場面ではミスリルレイピアをアイアンランスやエレメントガーディアンに変えれば良いと思います。
基本的にスキル説明に敵の注意を~~引くと書いてるものは、ヘイトを稼ぐスキルになります。
ところで、その装備構成てミスリルレイピアは他に装備がないからでしょうか?少し気になります。
他の方も仰られていますし、最近よくナイトの質問であったのでそちらを見た方が色々と勉強になると思いますが、簡潔にまとめておきます
護剣はないという感じなので、命撃、龍戦×2、虎戦陣、アイアンランスの構成(アイアンランスはガチャからぼろぼろでますし、トレハンでも試練でも入手可能です
・龍2虎をリキャごとに回す
・挑発突き(ヘイトスピア)もEP見つつ使う
・通常火力で5000×回数以上のダメが出るように努力する
これだけでやっておけば、他の火力がカンストダメ連発のスキル全開での暴走でもしないかぎり維持できるはずです
通常火力を上げる方法
レン50,65 確実な命中確保
ファイ50,60 純粋物攻
パラ 50,60 %物理アップ
タゲをとる。
他の人よりもダメ与える。
他の人が触ってない敵に触る。
仲間全体に対する何かをする。
なんですけど、理不尽な場合があります。
例えばマジさんが魔法で全体高火力で攻めた!とか。そういう場合は特殊な技が必要です。
ヘイトスピア(挑発突き)です。
この技はタゲとれますので、試してみてくださいな~(*ノ▽ノ)
ターゲットをとる意味:ログ・ホライズンを読もう。
ターゲットをとれる武器:質問「ナイトの強化について」で解決済みじゃ・・・?
至高防具:防具大放出キャンペーンまで待とうよ。