質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

マジシャンとしての着地点

ハロウィン等のイベントが来てマジシャンのキツさをすごい痛感しました……
無課金でなあなあでやっていたのですが
やはりキツイなと……
なので今後どうしたらいいのか皆さんの意見を聞きたいなと…
軽くステータス
総合100000ちょっとのマジシャン
風と水の属性でやってます
考えた選択肢ですが…
1.風と水でそのままやっていく(100000超えのプレイヤーは2属性の人が少なかったのでこれはどうかな…とおもってます)
2.闇か光で揃えていく(装備とかは全然あつまってないです)
3.プリーストやビジョップの無課金者でもできるものに変えていく
4.戦士など反対のものも強化していく
他の人のQAなどもみてみたのですがわからなく……
また、他の強化法があったら教えてください。
自分の好きな育て方を…と言われても決断出来ないので私ならこれがいいというのをおしえてくれると嬉しいです
文字足らずですみません

これまでの回答一覧 (8)

前回回答したものです。

1,2について。 総合10万で無課金なら装備も集まってない時期だと思います。わたしは今20万のマジシャンですが、10万くらいの時は装備が中々集まらず、火属性と土属性の混合でした。なので無課金ならそのまま続けていくしかないです。闇や光は、たとえ課金したとしてもきついです。特に闇マジはスカルワンドの仕様上、、、、。

3  もしも転職をお考えなら、ビショップはやめたほうがいいです。プリとマジの混合なので無課金でも行ける、、、、とはならないのが上位職です。マジシャンよりもきついので、お勧めできません。プリのほうがましです。転職するならプリです。しかし、プリでも強くなるまでが大変です。装備が揃い、ある程度強くなるまでは仲の良いフレンドがいないときついです。転職はどの職もつらいものです。なので、オススメはしませんがリセマラするのもひとつのの手段です。

4  最終的にはルークなどのキャラアビの為に、物理系の装備も必要になりますが、まだその段階ではありません。とにかくメインの装備を鍛えることだけ考えましょう。もしも物理職に本格的に転職を考えるなら、リセマラ必須です。そのままやるには相当な時間がかかります。

 私の場合、130000くらいまでは無課金でした。そのあとちょくちょく少課金する感じでした。でも、微課金程度ではいきなり強くなることなんて出来ませんでした。とにかく試練に参加して、強化素材を集めては鍛える、それの繰り返しです。でも、新章が追加されて、レベル上げやポロ集めが容易になってからはそれまでの何倍ものスピードで強くなれました。
 今そこそこ強い人はだいたいみんなそんな感じかと思います。遺跡や雪山などで生き残れるくらい強くなるまでは、コツコツ頑張るしかありません。でも、10万くらいが、強敵が多くて一番楽しい時期なので、フレンドと頑張ってみて下さい。きっとマジシャンにも愛着わきますよ。

同じく無課金なあなあマジシャンです。

ハロウィンは本当に…地獄でした。バフはない、チャリもらっても単発カンストしかない、圧倒的火力不足…。pt募集なんか怖くていけないです。

本題ですが、選択肢の前にお手持ちの装備がほとんどわからないです。
水風にしている理由もいまいちわからないですし…
的確なアドバイスは無理です。無課金ですので、マジガチャしか引いていないという前提でよろしいでしょうか。

次に選択肢に対してです。

1.マジシャンの属性特化は、火力アップと耐久アップの両方の意味があります。有利属性が高くても、不利属性も高いと耐久力が不足し、全体攻撃で倒れるようになります。1属性特化になっているのはそういう意味です。

2.光闇に関しては必須武器がガチャから出にくい、補助含む属性特化の難易度が4属性より跳ね上がります。無課金で今のメイン装備を見る限りではオススメできません。

3.プリーストに転向するなら、今のデータを破棄してリセマラをオススメします。

4.今のデータで物理転向は地獄を見るかと(体験談)。

育成方法ですが、試練で装備集め(武器、補助用装備、リミブレ等)、秘技集め(お宝クエスト周回、砂漠や雪山での宝箱集め等)、これらをひたすら繰り返しつつ、キャラアビ取得や装備のレベルを上げていくしかないです。
あとはペースやプレイスタイルの問題ですので、自分の好きなようにという言葉が使われているのだと思います。

まずはメイン装備の育成と補助枠育成、解放ですかね。10万でしたらまだまだ簡単に総合は上がります。
頑張ってください♪

プリによる『プリに導こうとする』投稿&主さんが今後も無課金前提で行きますm(__)mペコリ
本職プリ(16万)、サブでマジ(15万)。無課金で遊んでいるものです。

1、…各属性の特化。と、までいかなくても。ある程度出来ないと属性の試練等、活躍の場が狭くなるのでは無いでしょうか?マジを続けるなら踏ん張り時だと思います。

2、闇マジは、寄せれる気がします。実際、私は闇気持ち寄せマジです。ですか、属性値もたかが知れてます(´・ω・`)結局、課金が必要で、光マジは、廃課金の領域と思います。(光属性の武器って激レアばっか…)

3、最初に、途中からの転職は、どの職でも厳しいところがあると『私は』思います。

ビジョはソロの時、便利だったりしますが、基本的に使わないジョブという認識です。

 プリは無課金向きだと言われるのは色々理由があると思います。①必須武器がほぼ固定な上、トレハンで手に入る物もある。②属性を極める必要がない。③パテに拾ってもらいやすい。(ただ、最近プリも増えてきたので少し前のように少々弱くても…。みたいなのは無い気がします)④まあ、新神器がなくてもやっていける。など
悪い点は、①ソロが難しい②必須が出ないと、どうにもならない。③真ボス系の周回やサクサクに、サールやリファ、ゴーストがないと拾ってもらいにくい。(リファ、ゴーストは割りと出ます)④火力がないから、面白くないかも…。など
ですが、必須さえあれば、かなりのクエは参加できます。

4、物理は魔法系に転職するより厳しいと思います。武器が何とかなっても、物理系のステを上げるのに(魔法系のなので)補助が当てになりません。

 主さんはまだ、10万ですし、まだまだこれから武器は揃うと思います。
ですが、マジ無課金は難しいのかなぁとも思います。(強い方ってあり得ないくらい回避高い上HP高いとか、ウォロとかですし)。
私的には愛着があるならそのままのデータでプリに徐々にシフトチェンジ(その時はロッド等が補助で役立ちます)。もしくは、引き継ぎコード取っておいて、試しにプリリセマラです( *・ω・)

長文失礼しました。
ずれてたらすいません!!

私はワールド7でマジメインでやっています。
全くの我流ではありますが、
私の場合、マジメインでありながらプリも一緒に上げていき、
補助役としてシナリオ・試練へ出向き素材・ポロ集めをしました。
プリ装備に関してもポロガチャで銀ヒールを4本準備してやってました。
(回復補助位しか出来ませんでしたが…)
後はポロガチャで金ワンド、試練でアクセを集めて強化していきました。
無課金でやっていくには多少厳しいクエストも有りますが、
追憶等で石を集め、イベントガチャで良品を少しずつ集めていきましょう。
銀ヒールでも5レベまで上げれば4000程回復出来るので、
寄生プリの扱いは受けないかと思います。

一つの職を極めるためにもプリの活用は非常に便利に思いましたので、
参考までにと…

後、物理職への転換ですが、私はあまりお勧め出来ません。
揃えていらっしゃる武器はマジ装備が多いかと思いますので、
やるなら魔法職の方が有効活用されます。

16万なぁなぁ火マジシャンです
なんにせよルークを50、頑張れるなら65まで上げたらかなり楽チンになりますよ!(どの職業共通)
それと、属性はそのくらいの総合の時はむしろそれが普通くらいなので無理せず二属性で頑張っていつか属性を揃えれるようにしましょう
それと他の職業について
とりあえず40、50まで上げると便利なキャラアビというものを貰えるのでそれ目指して頑張るといいですね
とりあえず自分が思い付くのはこれくらいです

ナツ Lv59

本職マジシャンです。
質問者様が今後も無課金でやっていく事を前提に意見を書かせていただきます。

1、無課金であっても四属性であれば装備を揃える事が出来ます。
大魔術師の宝箱を周回してカースワンド、スカルワンド、エレメントワンドなどを手に入れてください。
最低でも至高以上は欲しいところです。

2、闇、光マジは無課金ですと相当厳しいです。
メインで使うであろう装備が職業ガチャ限定のものばかりなので、リセマラをするか、今後運良く引けるのを待つか・・・。
どちらにせよ補助まで属性特化するには相当な時間と労力が必要になります。
僅かずつでも毎月課金できるのであれば目指してみるのもありかと思います。

3、無課金であればプリーストが一番お勧めです。
必要と言われる装備がある程度トレハンで手に入る上に職業自体の需要が高く、多くの場面で必要とされます。

4、それをやるのであれば別アカウントでやるべきかと。

正直、質問者様の装備や総合値を見る限り、無課金であってもまだまだ強くなれる余地はたくさんあります。
無課金で強くなれる方法などは毎日のように質問があり、多くの方が意見を書いているので、自分に合った方法を探してみてください。

無課金総合19万程度のマジシャンです。
試練地獄へのワールドでの募集に応募して、知らない方でもすぐ参加できるくらいのレベルです(魔攻9000、ロッド入れて回避1000くらい)。
集まったメンバーによってはプリーストを依頼されることもあります。魔攻が高いので、回復量も問題なくでるので(装備:ヴェール、城、熊、ヒール、ヒールプラス、サークルをメンバーにより組み合わせ)。
楽しみ方として、スペシャルのエンドコンテンツ、例えば火神などは、課金者へのボーナスコンテンツと割り切るように私はしています。だって、無課金でクリア出来るほど弱かったら、課金者が課金をする意味がなくなると思うので。
キャラアビの確保のために他職をやることは賛成で、他職をやることで、他職の立ち回りも勉強になり、PTでの戦い方も上手くなると思います。
ドロップである程度の武器は手に入りますから、回り道をすることで課金者とはまた違う、スローペースのキャラ育成とシナリオ等のクリアするのも楽しいですよ。

sakezuki Lv30

装備も大事ですが、まず他のLvを上げる事を考えてはどうでしょう?
装備を見たところ、ジャッジ2本そろえて、ビショとプリに転職し土曜日メタ25にこもる、うまく行けば1日で両方Lv40いけますよ。
その後もビショであれば、メタ25ならソロでもガンガンやれますし、装備を強化するのにも最適なきがします。あくまでメイン職と考えずメタ25高速狩りキャラと割り切りビショやるのもありですよ~
ラグナさんの質問の答えからは少しずれて遠回りになってしまいいますが、多少回り道してみても良いかと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新武器・防具情報
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×