剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
レンジャーのアビ、ステについて
レンジャーの70レベのアビ迅雷の眼光は回避によって命中もあがりますがみなさん回避はあげてるんですか?
上げてるのならどんなふうに上げてますか?
それとシルフは命中と回避もあげますがこの回避は迅雷の眼光に含まれる回避なんでしょうか?
これによって命中も攻撃力に含まれる系のスキルを使えば火力はだせますか?
国語力なくてわかりづらくすいません
これまでの回答一覧 (1)
他のアビやスキルでもそうなんですが、
「戦闘中に少し上昇」系はどの程度上がってるのかとてもわかりくにくいです。
目に見てわかるのは実際に数字として現れるHP関係のスキルだけですね。
なので以降は推測。検証はしてません。
私は、反映されるのは素のステータスのみだと思ってます。
根拠としては弱いですが、ヒットスタンス/ハイヒットスタンスでの回避低下も命中に影響を与えることになってしまうので、結果的にメカシュの下方修正ともなってしまいますし。(微々たるものですが)
ついでに、戦闘中の回避の増減と迅雷に関しての検証方法書いときます。私は女神持ってないので検証不可(꒦ິ⌑꒦ີ)
○水女神&水バルディ複数持ちのレンジャー3人
○クイック担当2人
バルディ掛けまくったあとに殴るだけ。命中依存率の高いアサルトアローなど、変化が分かりやすいと思います。
舞帝だと同時に命中も上がってしまうので、回避のみを上げるこの方法がよろしかろーʕº̫͡ºʔ
もしくは、鷹要因4人とマジ1の方法。
可能な限り鷹を重ね、これでマジの与ダメの変化を見ます。マジの巧緻の術式はレンの迅雷と同系統で「命中によって魔攻が上がる」アビです。
鷹の命中上昇によって与ダメが上がるようなら、同じく戦闘中の回避上昇も与ダメアップに繋がるはず、という理屈です꒰ ´͈ω`͈꒱
ちなみに、そもそも迅雷で反映される命中補正自体が微々たるものだと思います。
現在レン85ですが、少なくとも私は劇的な変化はありませんでした。あくまで補助的な、ないよりマシ程度のアビだと思います。
なので装備構成する上で回避を意識的に上げることはしません。補助枠で大剣か突剣か迷った時に一応突剣を入れるようにはしてますけど笑
ヒマと人材があれば検証してみてくだちぃʔ•̫͡•ཻʕ