通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

試練の立ち回りについて

こんばんは(´▽`)
前回のマンドラの質問は調査不足で申し訳ありませんでした(;´・ω・)
今回は試練の立ち回り、主に超級以上についてなのですが

例えば地獄級、上からが主流なのか分かりませんがキマイラを攻撃している人をよく見るのですが、中には自分一人だけ化身?を攻撃している人がいたりして、周りとタゲを合わせない人がいます
私はまだ若輩で詳しいわけではありませんが、その他敵は置いといて、化身を単独攻撃している人がよく分かりません

化身って覚醒後、強魔法的なの高確率で使いますよね?
一人で削り切れるならいいのですが、序盤で化身にスキルラッシュしてスキル使い切ってキマイラ覚醒後のラッシュと化身覚醒が重なって削り切れず☆全滅☆なんて光景を割と見ます
(先ほど連続でこの現象が起こりました笑)

超級だと何とかなることも多いので単純な火力不足なのかもしれませんが単独で化身を覚醒させる行動に理由があるのか疑問に思いました

この疑問に対する回答と今後の為に基本的なシーズン7の試練の立ち回りについて教えて頂ければと思います
ちなみに私は新米闇ファイターをやっております

これまでの回答一覧 (2)

ゲーム始めて8ヶ月の中堅弓職です。

⑴基本的な立ち回りについて
上から(土の場合はキラーシェルから)派か、化身から派がそれなりに多いとは思いますが、最近(女神登場後)は皆バラバラ、好き勝手にやってるな…と言う印象です。
そんな状況なので、私は開幕は動かずに様子を見てから殴る敵を決めるようにしています。
同時多発覚醒は、有る程度の火力を身につければ解決できますよ!

⑵単独化身覚醒
最近入れてもらったグループに、削り切れるだけの火力もなく、化身を一人で攻撃する人がいたので、なんで?と聞いてみたところ、「以前野良で化身からと言われたので!」とのことでした。
アレですね、あんまり何にも考えてないんでしょうね!
他には「化身は周りの属性上げてくるので先に倒した方がいいでしょ、覚醒すれば皆手を出してくれるし」と言う人もいました。
アレですね、間違ってる上に他力本願!
(属性上げてくるのは覚醒後)

以上、参考になれば幸いです。

teto Lv36

通りすがりさんとは違う点から回答させていただきます。
実は化身はナイトなどの前衛職がタゲを取るより、後衛職(プリ、マジ、ネクロなど)が取った方がダメージが低い場合があります。
何故減るのかと言いますと、化身の物理攻撃は物理+属性だからです。(属性攻撃の場合、攻撃が当たった際火であれば燃えるなどで分かります。)
ですので、一人だけ攻撃するのはありかと思います。
しかし↓ここ重要
hpを半分まで削り覚醒させるのはngです。覚醒させてしまうと必ず全体魔法のヴォルテクスがきてしまいます。なので、一人だけ攻撃してる方に「覚醒しないように○○」などと一声かけるなどしておかないと…後は察して下さい。

順番について(地獄)
自分では
火.キマイラ、ジェネラル、フールor化身
水.ケルビー、gザウルス、シュルススor化身
風.ヌエ、グリフォノドン、グリフォンor化身
土.キラーシェル、ゴーレム(場合によってはゴーレムから)、サンドワーム、化身です

何故この順番かは、覚醒前から強攻撃を使ってくるからです。
例1、ケルビーは覚醒前から全体水魔法を使う。
例2、ゴーレムは時間経過と共に強くなるので、後回しにすると全体物理でやられる場合がある。

長文でしたが、参考になれば幸いです。

  • teto Lv.36

    順番はあまり参考にしないようにして下さい(自分一人の意見なので…)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×