剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (4)
こんにちは。
マジドレ一本でも効果はありますが、ダメージをどの程度減らす必要があるかにより、一本では足りないことがあります。
例)
A. 全員に対して平均5100ダメージを5000まで減らしたい!
--> マジドレ1本
B. 全員に対して平均15000ダメージを5000まで減らしたい!
--> マジドレ5本
以前はAパターンで「あと少し弱ければ生き延びられるのに!」が多かったですが、いまはBパターンでそもそも敵の攻撃が強すぎる場合が増えています。
よって複数本入れることが増えています。
実際にはバフなども入っていますし、敵のダメージ計算のもととなるパラメータが何かを推測しながら本数調整しますが、基本は
1. どのくらい減らしたいのか?
2. 適当に本数入れてみる
3. 結果を見て本数調整
などを経由してマジドレなどのデバフ本数は決まりますし、本数はバフとのバランスを見てパテごとに変わるのが普通です。
ご参考まで。
なぜマジドレが使われてたかというと、過去有効な魔法防御がなかなか無かったからです。そのあとガチャで女神や新女神や業欲シリーズが出たのですが、効果や火力ともそちらの方が強力です。
ログレスでは属性下げが敵の物魔攻撃共に有効な場合が多いですので、そちらの方を使った方がいいでしょう。
実際マジドレ使われているのは現在危険種デス位なのでこれでいうと、業欲のホーリークライシス2本でほぼ敵の攻撃はガードできますが(フレアで若干は食らいます)、マジドレでガードやろうとすると10本程度必要になります。
新女神使用の火火マジドレ2などで多段してもいいですが、開幕30秒+ディバ2回発動中の間、間が空きますので、そのへんをカバーするのに結局他の人にマジドレもってもらう…というのも馬鹿らしい話で。
それなら最初から命中上げてホリクラ2本打った方がいいですよね。あそこマジドレなら通常弓3人使うと思うんですが、ホリクラ構成の場合物理パテで2人、魔法パテなら弓は1人でいけます。
光闇には業欲が適。
土敵、風敵にはイーター多段またはエレ斧を女神多段が適。
火にはこないだのコラボの杖なんか水新女神の多段でよさげですので、こんど神獣来たら使えるかなあと思いつつ…まあ需要あればいいのですが。
あとデバフをやるなら、グルに入る事です。適切な構成のパテの中で、どの敵に何が効果的かを検証できないと、デバフの意味はあまりありませんので。これは野良では厳しいでしょうし、自己満足だけではそのうちせっかくのデバフ役がつまらなくなります。
別に1本でも効果がありますが、5枠全体でデバフ武器がマジドレ1本だけならそんなデバフ人員はいらないという意味ではないでしょうか。効果のある敵では大体25%ぐらい魔法の被ダメが減る感じですが、その程度で生き残れるならプリロードで対応できますし、何かの拍子で切れ目ができると危ないですからね。
敵によりますが、本数の例を挙げていくとこんな感じです。
・4本~5本
マジドレ以外有効武器がないときやとにかく本数がいるとき。EP1なので回すのも簡単。マスターワームなど2属性の魔法を使ってくる敵にも有効。
・2本
とりあえず、安心して切れ目をなくすことができる最低本数。
(例)
白夜イーター2マジドレ2で魔攻と属性を下げるパターンや
白夜アシッド2マジドレ2で魔攻物攻属性を下げるパターンなど。
そのほかにデスで1人2本ずつ持つとき。
・1本
属性を下げておけば生き残れるが、魔攻も下げておけばガードになるとき。もしくはEPが回らないときの穴埋めに。切れ目が出来ても他のデバフが効いてるので生き残れるという寸法。
(例)
白夜イーター2マジドレアシッドで属性中心で物攻魔攻も下げる。イーターを増やしすぎるとEPが回らないのでこれで安心して回せる。
ということで、マジドレ1本だけならイーターなどと併用することが必要ですね。
どこでそう聞かれたのかはわかりませんが、敵次第です。
マジドレよりもイーターやクライシスの方が良かったりする場合もあるので。
ただ、マジドレ1本で足りるようなら、その敵はマジドレ自体必要ない程度の強さとは言えますね。