質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

土屋上について

土屋上について心配になったので質問させていただきます
自分は大体は画像の風サムライで(シコクをムセツに替えたりしつつ)やっているんですが、最近のQ&Aを見ると風サムライはいらないみたいな意見を見ます

この風サムライ以外だと阿修羅無し火ブレや回復できないガーディアン位しかできません

風サムライ、火ブレ、ガデのどれでやった方がよいのでしょうか…

これまでの回答一覧 (9)

RDO Lv19

私も、正直、風サムライよりは風ブレの方が「望ましい」とは思いますが、野良で行かれるのであれば、他に入っていく人の様子を見ながらであれば、どれで行っても良いような気がします。そういう見極めも野良の醍醐味だと思います(笑)。

風サムライで入られる場合は、他にケルト持ちの強そうな火力さんが1人入っていること、そして、天持ちガデか、エアラフィー持ちのテリ/プリが入っている、入ってくれそうであることを確認してから突入するのが安全かと思います。ケルト持ちを重視するのは、ダメージを通りやすくするためで、天持ち/エアラフィー持ちを重視するのは、特に後半、アマギリの使い過ぎでHPが下がり過ぎ、死にまくることを防ぐためです。EPダウンが来てから、早く倒すことができないと、バフが切れて余計につらくなりますので、様子を見て、アマギリの回数を調整した方がいいと思います。

火ブレの場合は、通常は防具・アクセも火でしょうから、それを風に変えて、被ダメージおよび与ダメージを見て、それぞれ大丈夫か確認してみて下さい。被ダメージが大き過ぎる、もしくは、与ダメージが小さ過ぎる場合は、他の職に変えた方がいいでしょう。

回復なしガデで入る場合は、回復さんが入りそうかどうかを見極めながら、火力さんと一緒に入ることで対処できます。ただ、たとえガデでも、防具・アクセに風をつけていないと初撃で沈んだりしますので、気をつけて下さい。できれば、風のエレメントガーディアンやバリアなどがあると、周りも納得すると思います。6には、紫の奇跡ではなく、赤の奇跡を装備して、後半、EPダウンが来たときの万が一の場合に、蘇生ができるとよいと思います。

ご参考になれば幸いです。

皆さんがすでにご回答している通り、アマギリ使いは屋上火力として喜ばれることはないでしょう。
一度使えば敵hpをごっそり削れるザイルと違い 、アマギリは連打しないとダメージが出せないからです。よくえpブレイクが来てからバフが切れてhp1になり、建て直せないまま終了という場面を見ます。火力枠として入り、3人いても倒しきれないことが多々あるとなると火力としては失格です。
なので、せっかく出た武器ですがアマギリは外しちゃって下さい。マジディバ×2妖刀イクリプスを基本に風クラスター×2or風ムセツ×2。これで屋上火力としては合格ラインになります。ご参考までに。

puu Lv147

主様の場合は活躍出来る職・装備では無いので、寄生枠参加になっているのだと思います。

・ガデ  不要
・風侍  最後まで生き残れる確立が低い・デバフ不要
・火ブレ 風防具を付ける為、火力が落ちる
どれを選んでも上に書いたデメリットが付きまといます。
特段にコレといった職がありませんし、どれをされても同じ程度の活躍だと思います。
今回は仕方が無いと割り切って飽きない様にローテーションされつつ遊ばれては?

heppoco Lv106

こちらのワールドでは野良だと火力職が多いためテリビショでやってます。ケルトのデバフ+属性ダメUPが優秀で、アタックディバの風ブレとなら2人でもクリア可です。

風サムライは魔法ダメで多段が止まったり、固くてダメ通らなかったりと、ケルト後のタコ殴り以外では火力を出しているシーンがあまり無い印象です。シコクも無駄にグラ長いんですが、無いと倒れるんでしょうね。。。むしろ火ブレできっちりデバフ(火ケルトで可)を入れつつ火力を出す方が助かります。

ガデは風防御さえ装備すればダメ抑えられるので特に無くてもよい気がします。

ということで、個人的には 火ブレ>風サムライ>回復無しガデ です。PT組むなら何でもいいです。

kk Lv50

きちんとしたパテならかなり強いですがアマギリ(羅刹)は野良向きではありません
火力ならムセツ1本で神獣ハイパー後までムセツ1本で立ち回りハイパー後のみアマギリでゴリゴリ削れるだけ削るかムセツ2本に持ち変えるかですかね

回復出来ないガデで行く場合は回復職にくっついて行くしかないと思います

アマギリやりすぎてHP1とかしょっちゅういますね。
パテならまだしも野良で飛びまくってるとまたかーって感じになります

アマギリ必殺を連打してすぐにペロするアマギリマンが居たりするからでしょうね(^^;

ムセツ入れてサンドひるませることができる風サムライは、邪魔にはならないですよ(^^)
ザイル持ちもケルト→レイルやれる人居たら、そちらのザイル持ちとパテ組んだりしますからね(^^)

サンドひるませるムセツ入り風サムライで周回してみたら良いと思います。

回復できないガデ

で行くのが良いと思います。強いガデさんは一人ですべてこなしますが、そんな人は一部ですので気にされなくてもいいと思います。
それよりも知り合いか野良で屋上でヒーラーさんと組んでやるほうが安定すると思います。

ただガデをされるときはHP増加のバフ(いわゆる天)をハイパー中に切れないようにするため、二つの天バフをずらして使用するとバフが切れにくくてよいと思います。もしくはインビがあると封印後すぐにHPバフができるのでいいですね

自分はテリビショ・風火力・回復ガデを適宜やりますが、アナギリ・阿修羅無し火ブレに関しては自分が野良の時は寄生としかみてません

ofstar Lv9

自分の所もかなりアマギリさんが多いので
それに対応したテリビショやってます

キチンと神獣装備つけてくれていれば
多段アポカリプスで殆どの攻撃をガードできるので
羅刹の段数伸びますし、蘇生もメサではなく
創覇帝、エアラフィーにすることで攻撃力アップ
を意識します

逆に言えばそこまでケアしないとクリアは無理ですね

野良で回数こなすなら阿修羅無し火火力が
一番可能性高いと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×