質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

自分の考えでは
挑発のダメージが10000
=10000×10(スキル効果)=10万ヘイト
 
プリのサークル味方全体に10000回復
=10000×5(人)=5万ヘイト
 
火力職が攻撃で20000
=20000×1(倍率無し)=2万ヘイト
 
など、挑発、ヘイトのスキルレベルがありますがこのようにタゲが移っていくと考えています。
今回質問者様の場合、キマイラを倒す直前にヒールやサークル、属性ヒール、バリアゲイン、熊、城塞、ヴェールなどによって挑発によるヘイト値を回復、バフで越してしまったのかもしれません。
こまめな挑発突きも場合によっては必要です。プリ様にタゲが移らなくても、サークルの後にヘイトを稼ぐのが一番の安全策ですね。

Q:試練40:敵一体討伐後プリにタゲが移るのは何故?

連日の質問失礼致します、無課金15万マジです。

昨日フレ達と火40をやっていたところ、厄介な事が起こりました。
壁役が3体のタゲをきちっと保持した状態で1体目のキマイラを倒したところ、残り2体のタゲがプリに向いてしまったのです。
キマイラ半分近く削れた時点で3体のタゲはすべて壁役が保持しており、その後プリがサークル(1万弱回復)を使用してもタゲがプリに移ることはありませんでした。また、キマイラ倒した前後にはプリはヒールすら使っていません。
しかし、それにも関わらず、プリにタゲが移るのです。
壁役曰く、こうなった場合タゲを奪い返すには挑発4回程度必要とのこと。そのため、奪い返すまでに時間がかかり、プリが事故死する事例が増えました。

さて、このキマイラ討伐後のプリへのタゲ移動、原因は何なのでしょうか?

ちなみに昨日はキマイラ討伐後壁役の挑発に加えマジも余ったマイン・ボムをスネークに撃ちこむことでタゲ移動を防げました。
自分も同じ事象に遭ったことあるという方、原因の予想がつく方、ご回答頂けましたら幸いです。

  • Rayka Lv.96

    ご回答有難うございます! なるほど、それ凄い納得!!道理でプリに移ったタゲをマインで取り返せないはずですね。実は昨日もグルーミィやっていたら虎で強化されたプリがヒールで7000回復をやってしまい、当然の如くプリにグルーミィのタゲがいってしまって残念なことになってしまいました。移った後定期的にボム3万・マイン6万を放り込んだのですがダメでしたね……壁役の挑発でもやっぱりダメで。 ちなみにキマイラの時のプリさんはヒールと城しか持ってなかったはず……もしかしたら、キマイラ倒す直前に城してたかもです。 これからは壁役さんにサークル・回復量多めヒールの後は挑発してもらうようにお願いしてみようと思います!

  • ころめす Lv.26

    また、体験談なのですが、 プレイヤーも一度攻撃してから次の攻撃までリロードがありますよね。 モンスターにももちろんありますよね。 プレイヤーの場合はそのリロード時間の間に敵のタゲを変更可能です。 しかし、モンスターの場合は別で、攻撃した直後に次にターゲティングするプレイヤーをヘイトに応じて選択しています。 なので、プリにタゲが移ってプリに攻撃した後に慌てて挑発をいれても次の攻撃は一番ヘイトを稼いでいるプリにタゲがいってしまいます。 つまり プリに攻撃→挑発突き→プリに攻撃→ナイトに攻撃 という風に1ターン遅れてタゲが移ります。 プリが攻撃されるとその分のHPを回復する為にヒールをしてしまって、またヘイトを稼いでしまいます。悪循環ですよね。 こういう風にみてもやっぱり、早めの挑発突きがパーティを安定させる要因になると思います。

  • Rayka Lv.96

    あ、なるほど!いつもプリにタゲが移ってから壁役が挑発かけてもすぐには戻らなかったのってそういう理由だったんですね……!しっかり頭に入れておきます。壁役が衝撃波などの全体攻撃やバフを続けていると比較的タゲが安定しやすいのも、継続的に高いヘイトを稼いで保てるからかしら。本当参考になりました!大感謝!!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
最新武器・防具情報
コラボ防具・アクセ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け