剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
バフ=buffer (デバフ=debuffer)
電車なんかの緩衝器を指す名詞、または緩和するという意味の動詞ですね。
もともとは結構前のMMOが発祥らしく、そのゲーム内でHP増強の補助スキルの俗称として使われてたらしいです。それが転じて、補助スキル=バフとなり他のゲームでも使われるようになったとか。
タゲは、ターゲット。これはわかりやすいですねʕº̫͡ºʔ
ヘイトもそのまま英語のhate(憎む)からきています。
いずれもログレス発祥というわけでなく別のゲームで使われている用語です。PCや別のアプリをプレイしていたベテランMMOプレイヤーさんが使ってるうちにログレスでも広まったのだと思います。
ちなみにヘイトなんかは別のゲームではプレイヤー間の俗称ではなく、公式用語として使われる場合もあるようです。