質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

自分は逆にベルセルクが全ジョブで装備できるようになったことで、かなり個性が出せるようにようやくなったと思いますが。
今までのようにブレイカーとアサシン以外は火力出来ないみたいな状態よりははるかに選択肢も増えましたしね。
闇特化のリーフが登場したことで、今後光特化のジョブにも期待したいところです。それこそ、聖剣が輝くような。

ダメージリミットに関しては、装備に金かけて個性を出すゲームなんで、仕方ないかと(笑)
そこら辺は携帯ゲームということで。

Q:ダメージリミットの存在意義

昨今アテナシリーズ到来により更にインフレを加速しているこのゲームなのですが、もはやダメージリミットの存在意義が無くなって来ているように感じます。
現状の火力の目指す所、単純にただ色が違うだけの多段武器を揃え、ただ色が違うだけのバフ武器(旧ベル、新ベル)を多段させ、ただ色が違うだけのダメージリミットが高い武器で敵を倒す。そこには物理にも魔職にも最高ダメージリミットの違いはあれど根本的には火力職の個性など存在しませんよね?
そもそも高ダメージを叩き出す、高パフォーマンスの戦闘を行えるキャラというのはステータスに依存するべきだと思います。現状ステータスは総合詐欺など自己満足の世界にでしか影響しないくらいに形骸化しています。
ダメージリミットが無くなりステータスやアクセ等の完成度により強さを求められるのだとしたら、ゲーム性が広がるは言い過ぎなのかも知れませんが、個性もクソもない環境の今より大分マシになると感じるのは自分だけでしょうか?
それともこのゲームの運営に期待するのが間違いなのでしょうか?

  • 匿名 Lv.9

    全く見当違いかつ意味不明な返答でガッカリしました。 求めている個性とはなんなのかをもう少し理解してから議題に参加して頂きたいです。

  • 鬼将軍 Lv.20

    そうでしょうか? 女神集めて武器を揃えるだけなのは今に始まったことではないですよ 風マセの時も、火ブレの時も、やってることは変わらないです ステの話も火力ばかりに目がいってますが、属性、魔防、物防、HPや回避はやはりステ依存が高いですよ キャラの生存率にかなり関わってきます あたながいいたいのは、大してステも高くないのに高火力出せるのが気に入らないってことですよね? でも武器に依存のゲームだから課金が成り立つんですよ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
PSYCHO-PASSコラボ装備
コミッサ太郎ボディコミッサ太郎レッグ
コミッサ太郎ヘッドコミッサ太郎ハンド
コミッサ太郎フット
コミッサ花子ボディコミッサ花子レッグ
コミッサ花子ヘッドコミッサ花子ハンド
コミッサ花子フット
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け