0


x share icon line share icon

【ログレス】火属性バトルラッシュNormalソロ攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】火属性バトルラッシュNormalソロ攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

ログレスにおける火属性バトルラッシュNomalソロの攻略情報を掲載しています。

目次

イベント情報まとめはこちら

クエスト情報

クエストの基本情報

火属性チャレンジバナー
クリア条件戦いを乗り越える
敵の属性
戦闘回数15回

おすすめのジョブ

デスペラード

火力が非常に高いアタッカーで、ほぼ全ての敵を1撃で倒すことができる。終盤までサクサク突破していけるため、安定した攻略が可能。

デスペラードの初心者テンプレ

アサシン/剣姫

回避が高いアサシンは、被ダメージを抑えながら進めていくことができる。また、スキルの回転が早く継戦能力が高い。剣姫はアサシンよりも火力は高いが、アサシンでも十分な火力が出せるので、基本的には回避が高いアサシンがおすすめ。

アサシン/剣姫の初心者テンプレ

リーフ

全階層通して敵が複数体で出現することが多いため、全体攻撃ができるリーフは相性がいい。ただし、装備が揃っていない場合は、終盤で火力不足に陥る可能性がある。リーフで挑戦する場合は、他のジョブよりも装備の敷居は高くなる。

リーフの初心者テンプレ

攻略に必要な事前準備

武器はショップ装備で攻略可能

ログレスショップバナー

武器については、ショップ販売されている武器で十分攻略が可能だ。どの武器も序盤では優秀な性能なので、いい武器が揃っていないジョブは購入するのがオススメ。

ショップのラインナップとおすすめ商品

上防具と腕アクセは神獣最優先!

出現する敵は火属性のみ。ダメージを大きく軽減できる水神獣防具を必ず装備しよう。ダメージを軽減できるのは上防具と腕アクセのみなので、他の部位はHPが高いものを選ぼう。

HPはバフ込みで12000あると安心

終盤ではスキルレベル1の水神獣防具を装備した状態で、1万ほどのダメージが飛んでくる。HPをアップするバフ等を使用して、HPを12000程度で維持できると安心だ。

HPアップバフ持ち武器はこちら

毒対策が必要!

毒ダメージ

毒耐性武器で安全に攻撃

途中の階層から、毒を味方に付与してくる敵が出現する。毒対策無しではクリアすることが難しいため、必ず対策をしてから挑もう。毒耐性武器は毒を無効化することができるので、毒付与持ちの敵が出てきたら毒耐性武器で攻撃することを意識しよう。

毒耐性持ちの武器はこちら

シックスセンスはクリアポイズンを装備

クリアポイズンのアイコン

武器で毒対策ができない場合はクリアポイズンを持っていこう。クリアポイズンはかかった毒を解除するのに加え、10秒間自身に毒耐性を付与できる。使用後は毒を気にせずに殴れるので一気に火力で押し切ろう。

状態異常についての解説はこちら

毒対策ができている場合はHP回復を優先

暗刻の護者のアイコン

毒耐性武器を持っていく場合はシックスセンスに暗刻の護者などのHP回復のメダルを装備しよう。回復手段を増やすことで耐久がしやすくなるのでおすすめ。

暗刻の護者のメダル性能と入手場所

階層毎の攻略ポイント

1~10階層は特に注意する点はない

最大EPダウン

ここまでは特別注意することはない。ゼウスなどの最大EP減少や最大HP減少のデバフは、全階層通して蓄積され続けるため、不用意に振っていると後半でEPが足りずにスキルが使えなくなるといった事故が起こる。デメリットを持ったスキルは必要な時にだけ使おう。

11階層以降は毒に注意!

猛毒球

猛毒球にはダメージが入らない

ここからは「猛毒球」という味方に毒を付与する敵が毎階層出現する。猛毒球にはダメージを与えることができず、他の敵を全て倒すと自滅する。なるべく早く猛毒球以外の敵を処理して毒の被害を抑えよう。

戦闘開始と同時にクリアポイズン!

クリアポイズンを装備している場合は、戦闘開始後すぐに使おう。事前に毒耐性を付与することで、不要な事故を防ぐことができる。クリアポイズンは数に余裕があるので惜しみなく使っていこう。

最後の敵はハイパーモードを使う

ハイパーモード

1撃で倒すことはできない!

神獣はHP8500万とそれほど高くはない。ただし、HPが一定以下になるとハイパーモードに移行し、30秒間無敵になる。1撃で倒せるダメージを与えたとしても、HP1で耐えて、ハイパーモードに移行してしまう。

ハイパーモード中の強攻撃に注意!

ハイパーモードへ移行した直後に、水神獣装備で軽減した状態で約1万ダメージのメテオインフェルノを使ってくる。その後も通常の攻撃パターンを続けるので、メテオインフェルノの後にすぐ回復できるように準備しておこう。ハイパーモードを耐えきれば勝利だ。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
無職転生コラボ武器
現想女神シリーズ
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×