ログレスのテラウィッチの解説と検証記事です。必殺スキルとEXスキルの解説、ゾーンの解説や火力の検証を掲載。ログレステラウィッチ性能の確認にお役立てください。
テラウィッチの性能は?
Add武器枠に最適な火力武器型
テラウィッチシリーズ | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
テラウィッチシリーズは、アディショナル武器枠でも覚醒スキルの使える火力武器型の専用武器。固有のゾーン「テラーゾーン」を展開することができ、非常に火力の高い覚醒スキルが比較的多めの8回も使用可能になっている。
アストレア大陸に適したバフが多数
テラウィッチシリーズは技錬スキルの武器となっており、アストレア大陸限定効果も持つアストレア特効とも言える武器だ。「テラーゾーン」の効果もアストレア寄りの性能となっているため、アストレアでの活躍に期待ができる。
カリオストロとの同時装備は不可
テラウィッチはカリオストロと競合する武器となっているため、同時装備ができなくなっている。Add武器枠に特化したその他武器のソルディオス・エリュシオンなどといった武器とは同時装備が可能だ。
必殺スキル・EXスキルの解説
必殺スキルで複数のバフを付与
必殺スキル簡易性能 |
・HP全回復 ・最大HPを極アップ(3600秒) ・リロード時間を大幅に短縮(3600秒) 体靭ガードを付与(3600秒) ・ガード値:10000 ・ガード回数:2回 ・ガードリミット:50000 |
必殺スキルにジョブごとの固有バフはなく、HP回復+最大HPアップとリロード回復、体靭ガードの付与があるだけとなっている。火力武器型のため必須のバフは持たないが、便利なバフを複数付与することが可能だ。
EXスキルはAdd武器枠装備時に発動
EXスキル簡易性能 |
・Add武器枠の必殺スキル使用時覚醒スキル解放 ・覚醒スキルを装備する ・火力武器専用スキル使用時「テラーゾーン」を展開する |
テラウィッチシリーズで注目すべきはEXスキルにある。Add武器枠に装備しておくだけで覚醒スキルが装備され、その他の効果も非常に発動条件が緩いものになっている。基本的にテラウィッチはAdd武器枠に装備しておくだけで使用可能だ。
Add武器枠に装備しておくだけで覚醒スキル装備
テラウィッチはAdd武器枠に装備しておくだけで覚醒スキルが装備される。装備編集画面では覚醒スキルの付け替えはできないため、メイン枠の覚醒スキル装備数を調整しておこう。覚醒スキルの装備枠数は3つまでとなっている。
Add武器枠の必殺スキル使用で覚醒スキル解放
Add武器枠に装備した武器いずれかの必殺スキルを使用すると、テラウィッチの覚醒スキルが使用可能になる。必ずしもテラウィッチの必殺スキルを使用する必要はないため、他の武器の必殺スキルでも問題ない。
火力武器専用スキル使用時にゾーン展開

メイン枠の火力武器専用スキル使用時に、自動でゾーンが展開される。専用スキルはターゲット時自動で行われる攻撃のため、開幕の専用スキルを火力武器に設定しておくと初手でゾーンが展開される。
「テラーゾーン」の解説
テラーゾーン性能
テラーゾーン |
・直感アップ(最大1600) ・忍耐アップ(最大1500) ・感応アップ(最大1200) ・狂気アップ(最大750) 必殺・覚醒スキル使用時、属性マナが2つたまる 属性マナが10個たまる度、属性マナを強化(10秒) 技錬スキル使用時、EPを1回復 回復リミット+1000 味方から受ける回復量上限+1000 |
アストレア以外での使用も問題なし
テラーゾーンはアストレアでの味方から受ける回復量上限をアップさせる効果がある。その他の大陸では特に変化はなく、回復量に影響は与えない。純粋にマナを多めに回収できるようになるため優秀なゾーンだ。
テラウィッチの火力検証
覚醒スキルの火力検証
トレーニングマンドラを相手に、現想女神シリーズを使った基本的な構成を使用して検証。それぞれ火力武器を使ったときの火力を確認していく。
装備構成
【デスペ】装備構成 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
【剣姫】装備構成 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
【古代】装備構成 | |
![]() | ![]() |
【リーフ】装備構成 | |
![]() | ![]() |
デスペの検証結果
覚醒スキル火力 | 約1579億+追撃140億 |
デスペの火力は上記の通りに。火力型専用武器として十分な火力となっており、追撃に頼らず火力を出せることからアストレアでも高い火力に期待ができる。
剣姫の検証結果
覚醒スキル火力 | 約838億+追撃約490億 |
剣姫の火力は上記の通り。他のジョブと比べると若干低めになっているが、剣姫は煉獄の効果を含め火力武器がメイン火力といえる。ゾーンなどの効果を含めサブ火力として十分の力を発揮できている。
古代の検証結果
覚醒スキル火力 | 約752億 +追撃約400億 +MS追撃800億 |
古代の火力は上記の通り。他のジョブと比較して非常に高い火力となっており、さらにティアマトなどでの底上げも可能。装備自由度の高さから、かなり優秀なスキルとなっている。
リーフの検証結果
覚醒スキル火力 | 約677億+追撃約200億 |
リーフの火力は上記の通り。全体に与えるダメージとして非常に優秀で、複数の敵を相手するなら十分な火力。アストレアでは最前線で戦える火力だ。
ログレス攻略関連リンク
▶初心者向け情報一覧はこちら!初心者におすすめの攻略情報
まずはここから! | |
---|---|
序盤を効率よく進める方法 | |
リセマラについて知りたい方はこちら! | |
効率のいいリセマラのやり方 | おすすめのジョブ |
戦闘について知りたい方はこちら! | |
装備の組み方や戦い方 | 火力の出し方解説 |
バトルテクニックについて | スキル予約のやり方解説 |
属性相性と属性の重要性 | クリティカルの出し方 |
覚醒スキルの解説 | - |
装備について知りたい方はこちら! | |
強化素材の集め方 | 耐久力の上げ方解説 |
補助枠を増やすには? | 補助枠には何を装備する? |
最強のテンプレ装備一覧 | 武器ごとのテンプレ装備一覧 |
各種防具/アクセサリー 特徴と入手方法 | HPの上げ方解説 |
おすすめのメダルまとめ | アディショナル武器枠の解説 |
その他の役立つ情報はこちら! | |
超重要クエスト! 暁の狭間についてのまとめ | おすすめのレベル上げ場所 |
多段化についての詳しい解説 | 装備合成の優先度や解説 |
ジョブの転職方法の解説 | - |
ログインするともっとみられますコメントできます