0


x share icon line share icon

【ログレス】わいわい!ワイルドサーカス団のイベント情報と攻略【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】わいわい!ワイルドサーカス団のイベント情報と攻略【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

剣と魔法のログレスのイベント「わいわい!ワイルドサーカス団」のまとめ記事です。開催期間や攻略方法を掲載しています。

イベント情報

開催中のイベント情報まとめはこちら

ワイルドサーカス団の詳細

ワイルドサーカス団
開催期間6/23(水)メンテ後~7/7(水)10:59まで
【復刻】
開催期間
2024/7/3(水)~7/16(火)23:59まで

ピエロアバターを手に入れろ!

ピエロアバター

▲玉乗りはEXクエスト報酬の武器アバター。

ワイルドサーカス団では、EVPの交換報酬としてピエロのアバターが手に入る!ここでしか手に入らない限定アバターなので、EVPを貯めて交換しておこう!

EVPのおすすめの交換報酬はこちら

観客が帰る前に敵を倒す!

観客1
観客2

▲画像をタップすると拡大します。

敵側にはゲージ付きの観客が出現し、最後まで残っていればボーナスのEVPが貰える。時間経過かダメージを与えるとゲージが貯まり、ゲージが最大になると観客は帰ってしまう。EVPを稼ぐのであれば、観客に攻撃しないで素早く敵を倒そう。

リーフで行くのは非推奨

リーフは全体攻撃によって観客にダメージを与えてしまうので、EVP稼ぎが目的であれば絶対にやめておいたほうがいい。たとえクリアだけが目的であっても、野良の場合は他の人がEVP稼ぎをしている場合もあるので、なるべくリーフ以外で行くようにしよう。

アニマル動物曲芸の攻略

敵詳細情報

アニマル
敵の名前HP属性獲得EVP
キグルミ団長150億50
キグルミ団員3010
キグルミ団員3010
一般客100億25
VIP客(レアモン)100億500

パンダだけ倒せばOK

真ん中にいるキグルミ団長(パンダ)を倒せば、他の敵は撤退する。パンダだけ攻撃していれば大丈夫だ。

ネコとヒツジは復活する

後ろにいるネコとヒツジは、倒しても一定時間で復活してしまう。攻撃する意味はあまりないので無視しよう。

HP半分でダメージバリアを展開

パンダのHPを半分くらいまで削ると、耐久力200億のダメージバリアを展開する。ビリオンバリアなどのような特殊なバリアではなく、どんな攻撃でも破壊可能。

フワフワ空中曲芸の攻略

敵詳細情報

フワフワ曲芸
敵の名前HP属性獲得EVP
ピエロ団長150億50
ピエロ団員3030
ピエロ団員3030
武装した一般客100億50
VIP客(レアモン)100億500

アニマル動物曲芸と同じ

戦闘の内容としては、1つ前のクエストである「アニマル動物曲芸」と同じだ。HPやバリアのタイミングなども変わらない。真ん中の団長をひたすら殴ろう。

オラオラ地上曲芸の攻略

敵詳細情報

アッシュ
敵の名前HP属性獲得EVP
アッシュ約1000億300
パペット3050
パペット3050
迷惑な一般客100億300
優しい一般客100億50
VIP客(レアモン)100億500

難易度がグッと上がる

基本的な戦い方はこれまでのクエストと変わらず、真ん中のアッシュだけを倒せばクリアだ。ただし、ステータスやギミックは変わっており、難易度はかなり違う。

ダメージバリアは2回使う

ダメージバリアの耐久値は200億で変わらないが、アッシュは2回使ってくる。使用するのはHP約740億と約240億になったタイミング。本体とバリアを合わせると1400億以上削らなければいけない。

HP半分で消滅の波動を使う

消滅

アッシュはバリア以外にも、HP半分になったタイミングで消滅の波動を使ってくる。パーティで役割分担しているなら問題ないが、ソロで周回するなら工夫が必要。

消滅の波動の解説はこちら

ソロの場合は専用を2本使うのが安定

ソロで行くなら、専用武器はHP半分まで削る用と、消滅を受けた後で倒し切る用の2本持っていこう。とはいえ専用1本あたり700億以上を削り切る必要があり、被ダメージもそこそこ痛いので装備ハードルは低くない。

わいわい道化芸の攻略

敵詳細情報

ピエロマンドラ
敵の名前HP属性獲得EVP
ピエロマンドラ10001500
ピエロ団員×2約1000億-
パペット×2約1000億-
キグルミ団員×2約1000億火/水-

ピエロマンドラ以外を狙おう

ピエロマンドラは倒す必要がないので無視しよう。なお、ピエロに15ダメージ与える毎にリミプラブレイクを使用する。専用スキルだけでも削ってしまうので、なるべく他の敵をターゲットしよう。

消滅の波動は2回

本クエストは大きく3つの段階に分けられ、各段階の敵を倒す度に「消滅の波動-鎮魂-」が発動する。全部で2回使ってくるので、旗が2本あると安定する。

消滅の波動の解説はこちら

最初はピエロ団員が登場

まずはピエロ団員が2人登場。左の団員は登場後空中に飛び上がり、魔銃以外の攻撃は当たらなくなる。同じ魔法攻撃でも、古代機の覚醒スキルは当たらないので注意。なお、ゲージが無くなると攻撃が当たるようになるので、魔銃が必須というわけではない。

爆発するパペットが登場

ピエロ団員を倒すと、次はパペットが二体登場。登場からゲージが無くなるまでに倒せなかった場合爆発し、HPの4割ダメージを受けてしまう。2体とも残っていると全滅する可能性もあるので、最低でも1体は倒すようにしよう。

上のパペットはマルチバリアを使用

上のパペットのHPを半分程減らすと、HP8000のマルチバリアを展開。800HIT与えれば破壊できるので、剣姫は優先して攻撃しよう。上を倒すのには多少時間がかかるので、先に下を倒してしまい、爆発のダメージに耐えられるようにはしておこう。

最後はキグルミ団員が登場

パペットを倒すとキグルミ団員が二人登場。左のパンダの団員のHPを半分程減らすと、HP200億のビリオンバリアを展開。デスペの攻撃で破壊しよう。キグルミ団員さえ倒せればピエロマンドラは自動的に倒れ、クエストクリアとなる。

ビリオンバリアを使用する

パペットは、200億のビリオンバリアを使用するためデスペが破壊する必要がある。破壊に失敗しても全滅はしないが、ターゲットがピエロマンドラに固定されてしまい、リミプラブレイクを受けてしまうことになる。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
12周年イベント
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
ジョブ別 専用・古代機確率最大5倍ガチャ
デスペ剣姫
古代リーフ
ガデヴァル
第10回ログレス武器総選挙選抜10連ガチャ
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×