質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覇双について

デスペラードのフィニッシュに獄鬼を使ってる人をよく見るのですが自分は獄鬼を使わず女神覇双をフィニッシュに持ってくる方が火力がでます。これは武器の回し方が悪いため本来の獄鬼の火力をだせていないのでしょうか。それとも女神覇双の方がフィニッシュで火力がでるのでしょうか。どちらがいいのか教えていただきたいです。
覇剣→オシリス(英雄)→女神覇双(英雄)→ベル(英雄)→女神覇双(英雄)or獄鬼(英雄)

これまでの回答一覧 (7)

バーストのダメは高リミットも重要ですが、段数もかなり重要です。
例えば獄のスキレ3と女神のスキレ3、共に英雄として英雄スキルは1だとすると獄は2100%の2段、女神は1800%の5段、この段数分がバースト1発に集約されます。
獄より女神がフィニッシュでダメが出るのはそのためです。

他1件のコメントを表示
  • あんだんご Lv.1

    デスペラードの人が獄を使う理由って言うのは何かあるのでしょうか?

  • 鬼将軍 Lv.20

    女神の方が体力の減りが大きいので、女神3本積むなら女神2本、獄とかになることの方が多いです。 あとは女神が本数ない場合や、専用で叩きたい時など、理由はさまざまです。

FFRK民 Lv18

先の方が言う様に武器のスキレ、ヒット数で結果は変わります。
他は女神の方が火力が出るケースとして、リロ短環境でしょうね。
女神英雄は火力武器として使える上に専用で+1回、必殺で+3回の効果が60秒付与されるので、ルシェメル等のリロ短MAXが50%の環境では30秒でリロが回ってくるのに効果が60秒あるので2周目以降ではベルなどのリミプラが各+3〜4回付く事になります。
+3回と言うとちょうどグラム分って事を考えるとわかりやすいと思いますが、武器のリミットが低くても環境次第で火力が変わる1つのケースです。
ちなみに女神の方がリミットが英雄スキルに依存していますが、獄覇双と女神覇双の最大リミットは同じです。

  • あんだんご Lv.1

    わかりやすく回答していただきありがとうございます!参考にさせていただきます!

のの Lv50

一般的には獄の方がリミット高いので火力でますが、スキルレベルにもよるので何とも言えません。
トレーニングマンドラで1番火力がでる順序を研究しましょう( *˙ω˙*)و グッ!

  • あんだんご Lv.1

    ありがとうこざいます!色々試してみます!

Rain. Lv10

有利属性→女神
その他→獄
敵が堅い場合→獄
のような感じでダメージの出しやすさが変わっていると思います。
獄は基礎威力が比較的高いため、敵の属性による威力の減衰の影響が小さい。
一方、女神は基礎威力が低く、敵の属性による威力の減衰に大きな影響がある。(属性キラー持ちのためかも)

段数は女神の方が多いため、カンストしている状態であるならば女神の方がダメージは高くなると思います。

何かの参考になれば。。

Xeйon Lv18

英雄女神覇双には、敵が有利属性だった場合スキル威力+100%以上のキラーがついています。そのため、獄鬼覇双よりもダメージが出るのだと思われます。
ただ、これを裏に返して言えば『敵が有利属性でない場合、キラーがはたらかない』ということですから、有利属性以外の敵に対しては獄鬼覇双のほうがダメージは出るのではないでしょうか。特化性でいえば英雄女神覇双に分がありますし、汎用性でいえば獄鬼覇双に分があります。
…英雄獄鬼覇双と英雄女神覇双(敵が有利属性以外であるとき)の補正値の差が分かりませんし、英雄女神覇双にはスキル効果(+1)+3がついているので、一概には言えませんが。
余談になりますが、英雄女神覇双を2対構えるスタイルは、新機械神や暴走ダイナ666などのごく一部の敵にしか使用しない構成ですし、デスペラードの特徴である一撃必殺、バーストモードを活かしきれなくなるので個人的にあまりお勧めはできません。自分なら、1対を伝説にしますね。オリュンポスがあれば、英雄女神×3、オリュンポス、ベルの編成がベストだそうですが。
あくまで余談なので、こんな編成もあるんだ ぐらいに思っていただければ幸いです。

以上になります。長文、失礼致しました。

結論から言うと質問者様がおっしゃる通り同スキレならば英雄獄よりも英雄女神の方が出ます。その為単純に1撃の火力を伸ばそうと考えるなら攻撃武器は英雄獄よりも英雄女神の方が良いです。

しかし、英雄女神は獄よりも火力出るとは言っても伸びるのは僅かである事(これはそれぞれの人の感覚による)や、女神自体必殺のモーションが長過ぎるのもあって、他の武器の必殺がすぐに発動出来ない・すぐに戦闘終了にならない等使い難い点も意外に多いです。これは高難易度クエやルシェ等の試練の高速周回の妨げになります。また獄は専用攻撃で素早く殴る事が出来ますが、女神だと長い威力up行動するだけで殴る事すら出来ません(ベルの専用で良ければそれでも良いでしょうが獄よりモーション長いです)。

今回の獄の後継武器はモーション長そうな武器で今後はそれが主流になるでしょうから、普段の使い方で長いモーションが気にならなければ英雄女神でも良いと思いますが、強いて獄を選ぶ理由をあげるのならば上記の事から以下の事を考えます。

・英雄女神より獄の方がスキレ高い
→同スキレなら英雄女神の方が出るが伸びるのは僅か
・獄の方が総合的に小回りが利く
→獄は専用攻撃可能、専用・必殺共にモーションが短い
・単に攻撃武器にまでまわせる程の女神が足りない
→火力は英雄女神に劣るが、代用可能

実際に従来のデユラ1女神2ベル1獄1デスペと、獄枠も英雄女神にしたデユラ1女神3ベル1デスペで比較して思ったのが上記の感想です。後者の方が総合ダメージは高く火力も申し分ありませんでしたが、始動からバフ・攻撃まで全体的に小回りの悪さや動作が遅い事にストレスを感じ、結局獄を取りに後々ガチャを引きました。

使う人の普段使いや感覚にもよるものなので分かり難いかもしれませんが、参考程度に。

リー Lv49

英雄獄鬼と英雄女神スキレが同じならリミットは殆ど差がなかったはず。女神は多段武器でもあるのでその分ダメが大きくなるのだと思います。

あくまでも個人的な考えですが女神英伝化できるようになってからデスペ獄はほぼ不要になってしまったと思います。女神1本もしくは持ってないのであれば仕方なく感が半端ないです。モーションは獄の方が早いですが。

参考までに┏○ペコッ

  • あんだんご Lv.1

    とても参考になりました!ありがとうこざいます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
魔法学園シリーズ
現想女神シリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×