剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (1)
補助枠は基礎ステータスのみ反映されるため、スキル付きの装備を入れてもスキルでアップした分は反映されません。
質問者様のケースで申し上げるのであれば、仮に同じ名前の装備品としてヒットアップLevel1を4つ入れようがヒットアップLevel4を4つ入れようが同じ結果です。
~↓ここからは自己満足の興味本位です↓~
ではメイン装備の場合はどうなるのかが気になり、手持ちの装備で軽く検証を試みてみました。
<条件>
・Lv25高級セイントアップの腕輪を3つ用意
=それぞれSKL1,2,3
・職業レンジャーで検証(腕輪が得意装備)
・それ以外の職業で検証(腕輪が得意装備ではない職)
<結果>
・レンジャーの場合/それ以外の場合
SKL1装備時・・・+98/92
SKL1装備時・・・+113/107
SKL1装備時・・・+128/122
<総括>
※ここからは過程の内容を含みます※
※参考程度にお考えください※
1.得意装備の職業の方が上昇値は高いが+5で固定
2.SKLごとの上昇値はレベル毎+15で固定
3.SKL3を装備するよりSKL1×3の方が上がる
1と2に関しては他のスキルで検証しておらず、属性アップ系とステータスアップ系では違う結果出る可能性があります。
3に関してはアクセサリーの部位で基礎ステータスがバラバラのため、厳密には言い切れません。
また、高級と至高、至高と究極など等級によって差が出る可能性も考えられます。
仮に同じ部位に同じ等級のアクセサリーを3つ装備できたとして、SKL3の腕輪1つ装備時とSKL1の腕輪3つ装備時では後者の方が上という計算でした。
ただセイントアップで言えばスキルレベルはそれほど重要ではなく、LV1で腕輪が44頭が43靴が50と属性値に大きな差がないため、一か所を高めるよりは万遍なく装備した方が良いのは確かです。
もし「SKL1なんか装備してもなぁ」と迷われている方がいらっしゃればとりあえず装備し、「SKL5を目指すぜ」って方がいらっしゃれば3か所に分散することもお考えください。
ご参考になれば幸いです。
こんなに、細かくありがとうございます! そういうことだったんですね! 本当にありがとうございますm(_ _)m