質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

バランス調整に関して

現在明らかにバランス崩壊を起こしているこのゲームで、命撃にばかり目がいきすぎな気がします。
命撃はどう考えてもバランスブレイカーですが、聖与の護剣(六星剣)、ラスティスパイク(龍の戦陣)もかなりの壊れ性能だと思います。この2つのせいで本来壁役であるはずのナイトが火力もこなせてしまってます。
このままだと命撃だけ修正されてあとはそのままになりそうなのが怖いです。

みなさんはこの3つの武器に関してどう思いますか?またその他に、この武器は明らかにおかしい!ってのがあれば教えていただきたいです。
(闘輝剣は強武器止まりの良い武器だと思います)

以下、私の考え
六星剣はep11ではありますが、リロ25秒六回攻撃でダメージ補正なしはやりすぎです。せめて改剣のようにダメージ補正をつけるか、プラズマディストーションのようにリロをかなり伸ばすかするべきだと思います。
龍の戦陣はep5(実質ep2)で攻撃•防御大upで、本来攻撃upが売りであるはずの大剣の戦いの咆哮を完全に食っちゃってます。せめて攻撃upを中か小にして、本来の壁役+PTの耐久upに専念させるようにしてほしいです。

これまでの回答一覧 (22)

はとり Lv168

新米ナイトですが、思うところあり回答をさせていただきます。
確かにナイトには命撃・六星・聖騎・龍戦陣と強力なラインナップが揃ってます。が、例えばこれ等を弱体化させたナイトといっしょに回りたいとおもいますか?命撃は火力出ず2~3hit、六星のダメージ削減と長時間リロードによる火力低下、聖騎は全体攻撃当たらない、龍戦陣の物理強化アップ小によるPT全体の火力低下。自分で書いてて恐ろしくなってきましたが、PTの戦闘力が下がるのは間違いないでしょう。最悪ナイト要らない子になるかも・・・。
質問者様のおっしゃることはわかります。しかし、下方修正は今現在の戦術を全部無くしかねないものです(虎の弱体化の後に戦術が大きく変わったそうですね、私はその後からの参入ですが)。どちらかといえば他職へのテコ入れのほうが有難いです。例えば戦いの咆哮の持続時間延長とか、龍の咆哮にリミットプラスをつけるとかすると使いやすくなりますね。
虎弱体化当時ナイトは不遇職でした。しかし、いまはかなりの優秀職です。ならば、バランスをとるために現在の不遇職へのプラス修正等も来るでしょう。マイナスよりもプラスへ考えた方が楽しいです。まあ、本音は下方修正きたらこまるな~っていう私のワガママなのですが・・・w
以上、勝手な事を言わせていただきました。不快にさせてしまいましたらば申し訳ありません。
PS 個人的に闘輝は改剣の必殺スキルを使わなくても同等以上の火力が出せる命撃なみの壊れ武器だと思います。必殺スキル要らずですからねw

他1件のコメントを表示
  • にげら Lv.125

    …弱体化したナイトの部分を読んでいたら、これってほぼそのままレン(物理弓)の事じゃ…と思ってしまいました(T_T) レイジングは火力出ず2~3hit、プラズマはダメージ普通で長時間リロード、メテオは全体攻撃当たらない、そもそも物攻バフなんてありません。

  • はとり Lv.168

    はい、確かにレンは今一番の不遇職だと思います。キャラアビ目当てでやってますが、火力が出ません(ToT)。強いのは一部の範囲レン様とかですねw一番テコ入れの必要な職業だと思いますよ。個人的にはレイジングのhit率アップやスナイプのリロード時間短縮(30秒でいいと思うんですけどね)とか。

dadan Lv24

私はいいと思いますよ。長々書こうとも思いましたが要点だけ。
壁が強くなって困る人は誰も居ない
バフが強くて困る人は誰も居ない
弱体化してどうなるの?前より目に見えて弱くなった人と一緒に戦いたいですか?

きちんと専念した火力であればナイトに火力負けはしません
私は属性をきっちり揃えた闘輝剣は強武器以上のポテンシャルだと思います。逆に属性や条件を揃えない聖与は思ったほどの火力は出ないですよ

バランス調整をするのであればジョブアビを含めた調整だと個人的には嬉しいです
火力職ならここで火力アップ、壁なら防御をアップ。こうすれば同じ武器でもナイトとパラ・ロードでは威力が変わってくると思うのですが、、
レンジャーは、防御・回避はもはやいらないので、どこかで「多段+1」とか、隠密的なイメージの「敵対心減少(極)」みたいなジョブアビで縦横無尽に暴れて欲しいです笑

茉莉 Lv82

バランス調整については私も賛成的な意見です。
ただ、私個人的な意見としては現在突出している武器、ジョブ群の下方修正ではなく他の武器、ジョブの上方修正による調整を期待しています。
本職マジの私視点になりますが、マジシャンはしっかりとした支援さえもらえれば4~6万と振れ幅は大きいものの通常ダメージだけでもリミブレlv1上限を突破する火力を誇り、スキル使用すれば必ずと言っていいほぼ上限に達します。しかし、その一方でHPが極めて低く設定されている為に火力を削ってHPを増やす事を課題とされています。
ある程度の火力+高HPを誇るナイトが活躍している現状ですが、それは大して問題にはならないと思っています。
前述のようにマジで通常2万後半~クリで4万超えを連発してしまうとナイトからタゲを取ってしまいます。しかし、ナイトが挑発突きの上である程度のダメージを出してくれてると終始タゲを安定させたまま試練程度ならサクサクお掃除する事ができます。
ナイトの火力が上がる事は悪いことばかりではない
むしろ、今は新武器、新ジョブを出して新しいフェーズへ移行しようとしている様な気がしています。
なので初めにも申し上げた通り、下方修正よりも他ジョブそのものの上方修正を行う事が一番です

私が思うにですが、
マジ:HP大幅に上昇 得意武器(ワンド)使用時、武器とは別に追撃発生1 回避、魔攻支援武器の追加
レン:回避+防御アップ 得意武器(弓)使用時、武器とは別に追撃発生2~3 回避、防御系支援武器の追加
マセ:命中を…… 得意武器(斧)使用時、武器とは別に追撃発生1 多段スキル武器の追加
ふと思いつく感じでこんなんでしょうか
ジョブステータスで得意武器を参照した、ダメージ及び属性は武器依存の追撃が発生すれば他のジョブも大きく伸びてくるんじゃないでしょうか
あとは支援武器が多くのジョブで増えれば戦術の幅が広がり、色々なジョブが輝いてくると思っています

  • みかん Lv.147

    オプション解放に期待ですね♪武器枠も増やして欲しいなぁ。

 命撃、命撃とみんな騒ぎますが、ただしくは、その専用スキルであるダークデスティニーの性能が突出していることを勘違いしないでほしいと思います。命撃の下方修正はすなわち、下段武器の性能を下げるということと気づかない人が多いのです。これは下段武器の価値を下げることになるのであってはならないことだと思います。ま、個人的には下段武器全部がリロード短時間でできる必要はなかったと思いますが。
 私はマジシャンで、龍戦の恩恵も物防しかもらえないので龍戦の性能に関してはそんなに気にしないのですが、個人的には他の職の上方修正、特にレンジャーやマセ、パラディン、ウォーロックなどの不遇職はもっと活躍の場が欲しいです。レンジャーなら多段命中率をあげたり、キャラスキルでリロード短縮とか、もっと職のイメージにあった修正が欲しいですね。命撃の性能はほんとはレンジャーにぴったりだとは思います。
 
 どれか一つの職に偏らず、どの職も活躍でき、多様な戦術が生まれるような修正が一番かなと思います。

  • はとり Lv.168

    ちくわさんに同意です。下段は良いが命撃は下方修正って言われるかたおられますが、同じ専用スキルじゃん!って思いましたw特にレン・マセは修正欲しいですね。本職のかたは勿論キャラアビ目的でもキツいです。

toaltaka Lv24

かりものさんの質問とは少し趣旨のが外れてしまいますが、この場で私の考えを書かせてもらいます

ログレスにおける本当のバランスブレーカーは各種下段武器です
当たり前と思われるかもしれませんが、これらが存在し、個数上限が無い以上、日々増え続けて行きます

今はまだ個数が少なく、持っている方が珍しいですが、1年後には今の倍以上、2年後には3倍になっている可能性があります

そこまで来ると持つものと持たざるもの垣根が出来てもおかしくありません
ワールドも下段募集が当たり前になったりもあるでしょう
新規プレーヤーは参入しにくく、古株も引けなければ辞め、衰退すると思います

それがゲームの寿命といえばそれまでですが、カウントダウンは始まっているのかなと思います

命撃は確かにバランスブレイカーだと思います
闇と火の複合属性攻撃故にガードされない、属性を伸ばせば威力も伸びる、リロード6秒、多段hit率が圧倒的に高い、バフ重ねたらそれなりの火力は出る等
ですが元々下段のスキルですし、しかも新武器放出の前にわざわざ運営がこの形にスキル修正したのです。この性能を手に入れるために何万も注ぎ込んだ方もいるのに今更修正はできないと思いますよ。それこそド○クエの返金騒動みたいになる可能性もあります
それにナイトの与ダメが高い事がお嫌いのようですが、逆に低すぎてもすぐにタゲが外れるだけです。あまりにも低いとヘイトスピアを連発してもタゲ維持できません。それに火力が最低限出た方が攻略速度もあがっていいんじゃないですか?高いと言っても本職の火力役程ではなく、今までと比較しての事。epも大量に回収でき、その分バフを多く回せます=安定します。何が不満なのか…
六星ですが、これを持つだけで果たして火力と呼べるのか疑問です
私は今15万程度のナイトですが、バフ無しで属性特化もせずに六星を使った場合大抵3~5000✕6です。バフしてようやく5000を超えるくらいかな。実質消費は5ですが、これは強いファイターやマジの通常程度かそれ以下の威力です。私では単発が10000を超えるのは龍や虎を計8~10くらい重ねないと届きません。
もちろん、属性特化した方はバフ無しで20999✕6を叩きだしていました。が、ここまで属性特化できるのはほんの一部のナイトです。全体の一割にも満たないはず。このような努力をしなければ火力が出ないのにそれでも火力役もこなせると言えるのでしょうか。また、努力をした彼らも火力を出してはいけないのでしょうか
龍の戦陣についても他の方と同意見です。基本的にサポ役のバフの方が強くて当然です。じゃないと今度はナイトが要らない子になってしまう
それに闘輝剣のおかげでファイターはもう龍の咆哮ループができる筈です。その点を考えてもジェイルは仕方ないと思います
あと闘輝剣も命撃の陰に隠れてるだけで十二分に壊れ性能ですので

みかん Lv147

ナイト=フェンサー(攻守)
ルーク=ディフェンダー(壁)
かな。

Lv86

本来の壁役♪おっしゃってることはよくわかります♪がナイトは今でも基本、壁&バフマシーンですよ~(*´ω`*)

新突で多少通常ダメが増え、ep回収が効率的になったので、ロクセもガンガンまわせるようになり、より壁クオリティーがあがりました♪
ダメもバフ重ねれば、まあ20000×5とかでますが、火力だけみれば、光ファイターのが全然強いです♪

でもバランスが崩れたのは確かです。いまはトータルでみてもナイト、ロードが強いですよね~。

私は他の職の上方修正を期待します(*´ω`*)
弓はもっとep回収効率あげて、与ダメふやせば、バフ、デバフに長けた高バランス職になるし、まあ他も色々希望はあります♪

今後話が追加され、イベも覇王をこえるような強敵がでてくるでしょう。先々をみれば、ナイトの下方修正より、他職の上方修正のほうが楽しいなぁと私は思います。

まあそのうちなんらかの調整はされるんじゃないかと思ってますよ!
砂漠エリア出る以前は、ほぼすべてのボスが火力職のゴリ押しで突破できてて壁職が全く必要なかったです。
今は壁職がいないと厳しいボスも多くなり、壁職に光が当たってますね!

持ってないのでうらやましいくらいにしか思いませんが、後から出てきた武器が使い物にならない方が自分にとって問題です。
お金かけてやってる人もいるのに下方修正するのは詐欺と言っていいと思ってます。
正直ちょっと前の武器でも工夫すればクリアできます。
スキルに頼りすぎてヘイト管理とか回復とかしないほうが困ります。
バランスは運営が決めたものだからいいとして、
修正するなら最初から出さないで欲しいと思います。

ナイトの火力書いてるひといるけどさ、本当に自分のジョブ完成してるの?うわべだけで書いてない?星で高ダメ出してる一部の人は努力も課金もしてますよ。わたしには僻みにしか聞こえないw
龍もナイトだけで強くなりますか?パテ全体が強くなるんですよ?何が不満?
強いBOSSにロクセファランクスだけして、プリ守って、火力上がらず敵の攻撃回数増えてプリきつくなって、ep切れやリロ負けでバトル負けるのw
全体とゲームシステムとそのキャラの課金と実動時間まで考えて発言しようや

Level54 Lv35

自分も命撃もってますが正直あれは壊れだと思います。ですが他は別にと思います。

グルチャでこの前話していたのですが正直多段と火力を少し下げる下方修正くるんがじゃないかというナイトの人は結構いました。

龍や六星が壊れだと思ったのは現在ナイトが火力、パフ、壁と多くの役割を担っているからかもしれないですね。

個人的な意見ですが物火力パフはファイとレンにして、魔火力(単体)はマジ、魔防御パフはプリで、物防御パフはナイトという役割にした方がよかったんじゃないかと思ってます。

F6 Lv3

命撃は確かに強すぎるとは思いますね
実際上位ステージなんかでは命撃バフバフオンライン状態ですし(まぁ、闘輝剣も十分多いですが)
高速リロ+高火力ってまずいですよね〜

個人的には護剣は下方修正は必要ないと思います
命撃はともかく護剣まで弱体化するとパラはどうやって生き残るのでしょうか?(ロードはよくわかりません)
命撃が出るまで絶滅危惧種だったパラでも六星パラだけはどうにか生きていけました
殴りパラ(ハンマーパラ)は今のマセと同等以上の命中の低さから属性ハンマー以外はほとんど使われません(バフに熊は使われていますが)

虎戦陣が弱体化したとき地味ながらパラにもダメージが行きました
同様に龍戦陣を弱体化させるとナイトだけでなくルークにもダメージが行くのです
しかしながら、バフの中ではちと抜けてる気がしなくもないですよね龍戦陣は

それよりEP稼ぎ枠としてのハンマーのグリムネメスが出て、やっとパラにも少しは日が当たると思った矢先に命撃が出現して(゚д゚)となったのは私だけではないはず
運営さ〜んもっと強力なハンマーだしてよ〜

まだ、下方修正しろとか言ってる人いるの??
虎の二の前になりたいの??

そもそも、ナイトは壁職ですが命撃があることによりEP回収が容易にできるようになったのに下方修正されたらどうするの??

他のナイト武器もそうですよ。逆に壁職としての仕事ができなくなり、いらない子になりますよ。

それに、命撃はピックアップ下段なみの威力って言ってますよね。
これを下方修正すると言う事は、全てのピックアップ下段を下方修正することになりますよ。当然、課金者は怒りますよね。

下方修正という考えは間違っていますね。

現段階の不具合武器の上方修正が妥当ですね。

命撃の火力が高いと言っても属性武器ですし、EP回収用しかならない。

にく Lv195

バランスブレイカーである事は理解出来ますが、
・属性をしっかり考えないと火力は大した事ない。
・一部プレイヤーが下方修正を求めてますが、下がって得しますか?
 ナイト職を持たない人が参加しやすい?今後のコンテンツの難易度が命撃に合わせられる心配?わかりますが、下げる理由にはなりません。他を上げれば良いですね。
・龍の攻撃アップを下げる。→産廃化必至。ロクセ1択になる。
・聖与、調整しないと強くない。命中以外、スピリットランスと大差ない。かなり出にくい。
などと言いつつ、リロード6秒だけは失敗だったと思います。
下段スキルが強いのは当たり前、はその通りですが、威力や命中だけでなく、リロを8秒から6秒に変えたのはやり過ぎだったかと。でも今更下方修正は騒動必至です。
運営も営利企業である以上、ガチャで収益を上げたいでしょう。下方修正はプレイヤー離れと不信を煽ります。インフレは将来的に破綻します。少しずつ強化していくのが上手なやり方だと思いますが、目先の利益に走った感が否めません。

質問者さんの言う通りだと思います。

自分はまだまだ新米の部類ですが、あきらかにナイト武器は大きくバランスを崩していると思います。
下方修正は必要ですね。

他の職の武器性能を上げるべきだのナイトが強くなっても誰も困らないみたいな意見の方もおられるみたいですが、他の職の武器性能を上げるとそれに伴いまた敵の強さの調整も必要になってきますし、ナイトが強いままだと火力職と呼ばれるジョブが必要なくなります。

火力は火力。壁は壁。回復は回復でキチンと役割分担しないとそれぞれのジョブでプレイする意味も楽しみもなくなりつまらないゲームになるのではないでしょうか。

役割分担やバランスは重要です。

命撃しか、壊れてないかと、六聖は、光をあげないとほとんどといって役に立ちませんし、修正するなら、命撃のリロードか、ヒット数だと思います。

確かに新武器出てからバランスが大幅におかしくなったのは同意です
果たして新武器は必要だったのでしょうか?
ただ単に収益の為に販売した(バランス気にせず)とも思います
実際あの時の売り上げランキングは上位に食い込んでいました
でもこうなってしまった以上下方修正は虎の陣のときに騒がれたのでやらないと思いますし…
テコ入れするなら他の職の武器を上方修正が理想かと
現状強ボス(覇王や外伝)となると職限定募集や武器指定がすごく目立つのがバランスがおかしい証拠でもあると思います
運営は1回職ごとの役割を見直してみるとまた変わると思うのですが
回収に走ってる感があるので調整はおろかイベントすら使い回しのみの今日の(19日)メンテにはガッカリしました


他1件のコメントを表示
  • もこたん Lv.54

    使い回しイベントは着目点の問題だと思われる。進化合成が追加された事によって、従来からプレイしてもう一つ手に入り進化可能のが重要だと思われ。過去に総合や力不足で手に入れられなかった人も手に入ると思えばガッカリイベントより救済処置として捉える事も可能。上記を踏まえた上で”時間に追われて宛がわれる調整”より”プレイヤーにもメリットのある期間を活用して調整準備”として認識した方が楽しめると思うよ。

  • クマさん Lv.48

    使い回しが悪い訳ではないんですが、ただそれだけというのも寂しい感じがしまして…自分としてはいわゆる不遇と言われてる職の救済が必要と思って"のみ"と書きました

命撃は、確かにバランスブレーカーかなぁ
命中さえ確保できれば、ヘイトとりながらバフ維持も楽だし

正直、バフの下方修正を望むのはどうかと思いますが、命撃のことを忘れてヘイトとりながらバフ維持って結構大変かと思います。まして六星とか撃てるナイトは一部かと…
ロードやパラのこと言うなら、あれは火力職ですので…

壊れ武器に関しては
闘輝も改剣の消費も十二分に壊れかと

闘いの咆哮は、消費下げるか効果時間伸しても良いような性能だけど、火力職のバフと考えるとちょうどいい気もする。バフ維持ではなく、上乗せ用のバフとして捉えるならですが…

望まれているような、本来の壁役にすると、まず野良では寄生にしかならないような状態になりますぜ…

シン Lv105

お気持ちは分かりますが、正直壊れ性能は命撃だけかと‥……

まず六星ですが、命撃が出る前には火力こそあれど消費が激しい為、リロード完了してても連発出来るものでは無かったですし、威力としても火力職の火力を超えるのはゴーストと組み合わせた時くらいじゃないでしょうか?

唯一の火力源として存在を許されないレベルではないと思います。

次に龍ですが、確かに効果は大きいと思いますが、あくまでサポートであり、バフとは重ねるものなので戦と重ねても良し、寧ろ戦を入れないで済むので火力職に対して恩恵こそあれど、デメリットは無いかと‥……

火力職の戦より、サポート職の龍の方が性能が良いのは当然の処置かと‥……

最後に命撃ですが‥……これは火力としてもep回収としても高性能過ぎるかと‥……

まずバフ込みで6秒毎に10万とか出す方もいらっしゃいます。

壊れ性能に拍車をかけてるのはその先、ep回収率です。

あれだけヒットする武器にもかかわらずリロードが6秒、この回収率で他のスキル、例えば六星等の高性能スキルの乱発を可能とするから他スキルも目立つ訳です。

他職の下段武器と比べても圧倒的な性能、出にくいからと言う理由での性能ならまだ分かりますが、手軽に手に入る武器の性能では無いかと‥……

他下段が同レベルの性能であれば不平不満は出ないのでしょうけど、他下段の性能は物によってはピックアップですらない武器より劣る場合もあるから余計プレイヤーさん方の不満増大に繋がってますよね‥……

解決策としては、他下段の性能の向上、もしくは命撃の性能ダウンw

6秒と言うのが下段武器の性能向上であるなら、ヒット数を落とすのが一番かと、せいぜい3ヒット、平均2ヒットなら十分高性能を誇りつつ、バランス取れるかと。

11万のファイターですが、ナイトはそのままでいいかと...
確かに命撃などで火力は出せますが龍戦などは味方全体を強化してるのでサポート面が強いですし、火力も火力職には劣りますし

少し言わせて頂きますが、まず聖与についてです。
確かに威力も強いですがナイトだと槍入れると属性が下がるなどもあってなかなか使い勝手が難しいものです。
さらにナイト一本でやっている方はソロがやりにくいためそれしかバリエーションがありません。
ファイターのようにある程度属性低くてもエレメント、闇、光で高ダメが出せないので
それだけはナイトの特権かと
龍戦陣について、本来ナイトとはタゲ取り、バフ役です。
バフが使えないナイトなどいらない気はしますし、ヘイトとバフを両立させてEP回すのって意外に大変なんです。
特に外伝など。
命撃については、リロ6秒、多段など強そうに見えますが実質当たるのは2〜4
ダメはクリで3〜4000
それを考えるとたいして強くはありません。
ちなみに大剣、斧の咆哮の場合特大アップですからね。
長くなりましたが、一言で言うと聖与複数、龍戦陣複数持ち重課金者への嫉妬です。
ファイなどのバフは出やすいのに、龍戦陣出すのは意外に苦労しますからね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
魔法学園シリーズ
現想女神シリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×