剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
砂漠で鳥を攻撃する火力がダメという風潮について
プリとナイトの両方をメインにしている者です。
共に15万ほどあります。
砂漠で鳥を攻撃する火力がダメという風潮について、ひとことありまして。。。
(既出でしたらすみません)
砂漠でプリをやってて思うのは、やはり天敵は鳥とアリなんです。
鳥だって1匹、2匹なら何とかしのげても3匹出るとタゲ来れば死にます。
ナイトさんがタゲとって鳥を抑えてくれてる場合以外は、ジェルよりサンより鳥を先になんとかして欲しいと、いつも思っています。
ジェルとサンであれば、プリも生き残って皆も死なせずに済みますが、鳥とアリがプリにきた場合、死ぬことも多くて結果的にパーティ全滅、または先に死んだプリを残して逃亡するということもあります。。。
(これは仕方ないですが、瀕死の火力職にヒールかけた結果だと何とも悔しく思ったり。。。)
そもそもナイト様がいない場合や、いてもタゲ取らない場合は、必ずしも鳥に先に行くのがダメだということはないと、プリ目線から言わせていただきたいなぁと思います。
プリが死なない方が結果的に効率がいいのになぁとおもうのですが、皆さんはどう思いますか?
これまでの回答一覧 (8)
他の方のコメであんずさんがおっしゃっていた通り、一気に処理できる火力があれば鳥からでも問題ないと思います。中途半端な状態が危ないだけですので。
どっちみち覚醒するなら先でもいいじゃん?という疑問についてですが
鳥が単体で覚醒するのと、蟻やサンなどがいる中で覚醒するのでは断然前者の方が楽だからです。
ジェルやサンの魔法と蟻の攻撃と鳥の全体が同時にくるのは疲れます…(._.)
とはいえプリさんからすれば覚醒前だろうと鳥の攻撃は痛いので、しっかりタゲを確保するのが前提の話です。
というのが私が認識してる理由なんですが、「鳥は最後に残す」という答えだけ覚えて実践してる人も多々いるかと。
その結果がタゲとらないナイトさんですかね?正直ただの残念な人ってだけな気もしますが…。
中には総合15万でも、ヘイト?なにそれ?なんてナイトさんもいるし…(稀ですが)
またはなにも知らずに単に他の人にタゲ合わせてるだけの人もいます。
私の体験談ですが、同じように鳥に狙われてるプリさんからタゲを奪い返すために一撃いれました。(ちなみにファイです)
そうしたら数人の火力さんが鳥を攻撃しはじめ、見事に覚醒。全体攻撃で3人が倒れ、残った2人も半死半生。
残る敵はジェル×2、蟻、鳥。あっけなく全滅しました…。
それがトラウマなので、砂漠では「タゲ拾いますね」と声かけてから叩くことにしてます…。
まぁいろんなセオリーがあるわけで…野良にあまり期待しない、もまたセオリーですかね|ω-`*)
砂漠では開幕鳥に攻撃する新米ナイトです。
鳥を攻撃しちゃダメというのは初めて聞きました(常識なのでしょうか?知らない私が地雷?)。
私のグループではグルメンのマジさんたちが鳥とアリが恐いとよく言うので、大抵は開幕鳥に一撃してます、というか全員でまず鳥の処理に当たります。開幕攻撃修了後、敵の構成や状況によりますが私はバフを一発撃ったあと、そのまま鳥を殴るか、他の鳥やアリのタゲをとるか、全体攻撃でタゲ集めるかです。
鳥の処理が終わったら物理職でアリを、魔法職でサン・ジェルを処理し、終わった方がもう一方に加勢します。
この戦法はグループて特に話し合って決めたものではなく、いつの間にか出来上がってたものです。別段この戦法で鳥の全体攻撃を食らうという事も無いです(というか、私はこの質問で初めて鳥に全体攻撃があると知りました)。サンやジェルの数が多く魔法で危険になるなら鳥・アリのタゲだけ取ってサン・ジェル殲滅優先します。
鳥は全体攻撃しなければ怖くない→だからタゲもとらない→放置→結果プリさんにタゲ集中して倒されて全滅又は逃走って戦法的にアウトだと思うんですけどね。
物理職側の私からしても、プリさんにタゲがいってる時は自分が引き受ける位はして欲しいと思うのは私がナイトだからでしょうか?私はロードやファイをしてるときもプリさんにタゲがいく時やノーダメの敵がいるときはそっちを一旦攻撃してタゲとります。回復はプリさんがしてくれますのでw。
-
にく Lv.195
鳥を攻撃するのがダメなのではなく、中途半端に攻撃し、hpを半分未満になると全体攻撃をする事があります。 全員で鳥を集中攻撃すれば問題ありませんが、1-2名が微火力で叩いていると全体を食らいます。 ナイトの場合、龍を1-2本回すだけで鳥のダメは無視出来るので、バフなどでタゲを取って鳥は放置して、攻撃の高い蟻や魔法の痛いサンやジェルを先に殲滅する、というのが安全な方法です。 はとりさんのやり方でも問題ありませんが、野良の場合は細かい指示が難しいので、ナイトがタゲを取った場合「のみ」鳥を「最後に倒す」、という事が一部の間で常識になりました。 前半の「」が伝わらず、「最後に倒す」という部分のみが理屈を自分で考えない方に伝わった結果、困る方が出ているようですね。
-
あんず Lv.7
ご丁寧なコメントを有り難うございます。また、にくさん、補足を有難うございます! 私の書き方も良くなかったですね。 はとりさんに誤解を与えてしまいましたし、こういう書き方をすることでまた情報を変質させてしまう恐れがあるのだなぁと思いました。 自分でも反省です。 後ろ9行についてですが、例え野良でも砂漠まで来ている人なら少し考えてくれればわかると思うのですが、なかなかそうはならないところが難しいなぁと思います。。。 はとりさんのグループ、楽しそうですね!
-
はとり Lv.168
いえいえ、自分が無知なだけでもありますので、私 も勉強になりました。野良だからこそ回りをみてどう動くか考えるべきだと思うのですが。職業の壁は越えれなくてもある程度の事は出来ると思うのです。私のグループは楽しいグルメンばかりで幸せです(*´ー`*)
-
あんず Lv.7
ほんとに、野良だからこそだと私も思います。野良の時は失礼ながらイマイチだなぁと思っていた方が、パテだとすごく強かったり適切な行動だったりするので驚くこともあります。また、やっぱり人なんで、顔見知りになれば気にしてくれているのか、野良で一緒になった時の動きが前と明らかに変わる人もいたりしますね。お話が脱線しましたが、危険なのはわかっていつつ、そこから広がる人脈も野良ならではと思って楽しんで行きます(最後まで脱線ですね)
マジやプリにとって鳥は天敵ですよね。命中、クリティカルが非常に高く、タゲが向けば簡単にやられてしまいます。
仮に野良で全員がそのことを理解して動くなら、鳥を最初に倒すのが良いかもしれません。ナイトがタゲをとってくれているならば、の話ですが。しかし現状、砂漠ではなぜか火力もないのにタゲもとらないナイトや、開幕で全体攻撃をしてすぐに死ぬマジが多すぎます。
サブのレベリングで役割を理解していないのかはわかりませんが、野良で期待をするのはやめた方が良いかなと。(野良はそんなスリルを味わうには良い場所ですが。)
砂漠に関する回答で言うことでもないですが、遺跡や雪山の方が鳥もアリもいないのでレベリングは楽です。あんずさんなら、無理に砂漠にこだわらずにそちらに行った方がいいかと、、、、。
-
あんず Lv.7
コメント有難うございます。そうですね!砂漠はマジにしろナイトにしろ、そういうことが本当に多いですね。。。プリもタゲが怖くてヒール打たない人多いですが。。。いまはおっしゃる通りに効率も良いので雪山に移動してやっているのですが、今回の質問は、プリが助かることもあるのに一概に鳥を攻撃するのは本当にダメですか?という疑問からでしたm(_ _)m
-
あんず Lv.7
有り難うございます。野良では確かに意思の疎通は難しいですよね。ちくわさんが書かれているように、野良ならではのスリルも楽しいですし、その反面、なんで?ってことも起こりうるし。。。そそれがまたいいところだと思って楽しみたいと思います
鳥を攻撃したらダメなのは覚醒後の範囲攻撃が強力だから
覚醒範囲攻撃を知らずに、風属性だから命撃で最初に倒そうと考える人が多いわけですね
バードガードやインセクトガードつけてもいいけど、根本的な解決にはならないのであまりオススメはしません
あと最初にサンクチュアリやゲインを使うとタゲがくるので、龍やファラがかかってから戦闘開始するか、単体攻撃スキルにセットしておくといいです(知っているとは思いますが、一応念のため)
味方バフもない、タゲ取りマジもいない、なんて状況だとまずプリにタゲがきてパーティ全滅してしまいます
押し切れる火力が全然ないのに範囲攻撃連発する火力職の人も多いですし、砂漠は本当にいろんな意味で危険な場所ですw
-
あんず Lv.7
つまり、最初から攻撃をしかけて覚醒しても一気に行ける火力があればいいのに、そうじゃないのに攻撃するから危ないということでしょうか?それは後に残しても結局倒すのなら途中で覚醒するのは同じなのだから一緒だという気がするし、タゲが来てる鳥が居なくなればプリが残ることで(アリはともかく)サンやジェルからはヒールで守れると思うんです。。。わたしの理解が悪いのかもしれませんが。。。ただ、プリの力が足りなくて不安と判断された場合は、もしかしたら鳥を最後にって思うのかもしれませんね。。。根本的に分かっていないようであれば、ご指摘ください。すみません。
鳥を先に叩くのが全面的に間違っている、という話は聞いた事がありません。
・ナイトがいる場合、鳥のタゲを取ってもらえば倒さず後回しで蟻を先に片づける。タゲさえ取ってもらえば鳥は最後。
・鳥はhpを半分以下にすると全体物理が痛いので、注意する。
この2点を考えず、鳥を叩けばいい、という火力が多かったので鳥を叩く火力はダメ、という話になったはずです。
その前はジェルだけ叩く火力はダメという話でしたが、これも回復がいない場合は全体範囲でキツイので、先に倒した方が良いはずです。
このように、時と場合によるのであり、どんな場合も一定という訳ではありません。
むしろ新章オアシスでデザートスネイクを叩き続け、ファイアナドン(?)を叩かない方がとても多いです。
ファイアナドンは通常攻撃の命中が結構高めだし、全体物理攻撃が火属性で痛いです。
砂漠のジェルと異なり、回復がいたとしても他の敵より優先して倒すようにしてますが、上から叩くかスネイクから叩く方が異様に多く感じます。
-
あんず Lv.7
コメント有難うございます。にくさんがおっしゃるような流れの上で、鳥が後回しならもちろん良いのです。しかし、たまたまなのでしょうが、私(プリ)に鳥のタゲが向いていてナイト様がいたのでタゲ取りをお願いした際に、鳥はHP半分にならないと全体来ないから怖くないの知らないの?って返されたことあるんです。それでモヤモヤしていたら、ここでも鳥から行く火力職はダメっていう意見を見て、ちょっと待って!となりました。もしかしたら、にくさんがいうように(鳥タゲ取ってるのに)鳥から行く火力職はダメってことかもしれませんが、その一文だけでは( )までは読み取れませんでした。
-
にく Lv.195
状況によって異なる事を理解せず、答えだけを見て自分で考えられない方が多いですよね。 残念です。 ナイトの方の発言も、あるあるですね。 実際タゲが来ててキツイです。挑発打ってもらえませんか? と言うしかないですね。 まあ、野良でやる時は私も何も言いませんが。 ・・・諦めてますw
-
あんず Lv.7
ですね。。。野良だとそこまで求めてはいけないんだろうとは思いつつも、プリタゲを取ろうと鳥に行く火力の方までダメって言われると困るので、ついついこんなスレッド立ててしまいました。鳥やアリからタゲを取り返してくれるナイト様、なんとかしようとしてくれる火力様には有難うございますと感謝の気持ちで、いつもお礼を言うようにしておりますm(_ _)m
いつも野良でプリをすることが多い人です
はい、自分も主さんに完全に賛成ですね
野良でプリの時や火力する時にプリが床ペロしたらキツいのでプリは守ったほうがいいと思います
プリ守れば回復してくれるのでそのほうが安全なんですよね
自分はタゲとってー!
って言ってますね
呼び掛けてみたらどうでしょう?タゲとってー!っと
-
あんず Lv.7
コメント有難うございます!プリ目線だけの意見でどうかなぁ?と思ったのですが、同意してくださりε-(´∀`*)ホッとしました。実は、同じようにタゲとってー!とお願いしたことあるのですが、その時ナイト様に「鳥はHP半分にならないと全体来ないから怖くないの知らないの?」と言われたことありました。まだ砂漠に行きたてで、自分がおかしいのか?と思って何も言えなくなりました。今なら、こちらにタゲ来てるんでお願いしますぐらい言えますか、あの時は怖いので黙っちゃいました。。。今でもたまにエリアで鳥は最後でいいっていう会話見ますね。タゲとってるならね!って一言いいたくなります
わかります!!
私も昔同じ事をフレに愚痴ってましたww
今はパテメンバーのジョブに応じて対応してます!
物理が多い場合はジェルやサンから。
魔法が多い場合は鳥。
アリンコは問答無用で一番先!!!!!
プリ カンストしてからはマジシャンで行ってましたが、
鳥は覚醒しそうになったら必殺スキルで仕留めてました!
野良の場合はメンバー運も必要ですねww
砂漠に9万で挑む馬鹿プリです。
全くもってそのとおりです!
私の場合、単独攻撃、蟻なら2回目、鳥は一撃で死にます・・・
鳥と蟻をさっさと片付けてもらえれば気兼ねなくヒール、城塞ができます!
いつも一緒にやるフレさんは蟻や鳥から片付けてくれます。
鳥と蟻から倒してーそしたら回復出来るから。と一言言ったらやってくれると思いますよ!
とても丁寧に分かり易いコメントを有り難うございます!いろいろストんと腑に落ちました。鳥を最初に攻撃して中途半端に放っておいてジワジワ削る。。。これがダメなんですね。納得です。残念なのは、豚バラさんも仰っているように、ヘイト?何それ?挑発打ち?あんな弱いの打ってどうするの?(エリアで聞いた会話です)なナイトが増えてきたことです。しかもサブ職ではなく会話から本職の方かと。。。自分はナイトとプリと両方がメインなので余計に厳しい目で見ているのかもしれませんが、それも野良なのだと思って楽しむ方がいいですね。豚バラさんの経験された全滅のお話。。。お疲れ様でした。。。自分で考えずに右に習えになってしまうんですねー。このゲームは考えながらやるからこそ楽しいと思うのですが。。。