剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
総合と実力の比例
こんにちは光マジです。
私のステは以下の通りなのですが、光に属寄せられていないのか、光以外の属性によって総合が高くなってしまいます。
補助が原因なのは分かっていますが光属性の武器があまりないため上手く構成できません。大剣とかでも光なら無理に入れた方がいいですか?
こんなときはどうすればいいでしょう。
ちなみに
腕 一撃必殺
脚 リミブレ(光ないんです泣)
あとついでに二つ質問させてください。
①見ての通り命中が低いです。マジの新しいアビリティで命中によって魔攻があがるっていうのを見つけたのですが、命中をあげるにはどうすればいいでしょうか?
②敵の属性がウィークを出せる属性値を高くしていると自分の被ダメージが高くなりますよね?(多分)光と闇はどうでしょうか?なんか違う気が、、、。常識だったらすみませんm(_ _)m
いつもご親切な回答ありがとうございますm(_ _)mよろしくお願いします!
これまでの回答一覧 (5)
メイン光マジのものです。
命中については私は完全に未検証であり、効果性について把握しておりませんので、参考にはしないでください。
といったことを前提に、命中の話を私の勝手な推測をいたしますと、レンジャーのスキルをとったところでほぼ間違いなくダメージは伸びないので、プリ65やロード90等を先に目指すほうが圧倒的に火力は出るかと思います。
さて、光属性値をもっと上げることは当然の理想ですが、質問者様がそもそも光装備をもっていないので光の属性値を上げて~等は申し上げません。
ただ、光の大剣を入れたほうがいいのか?については、大剣は魔攻は低いですが光の属性値、HPなど、その他のステータスが充実している分有効だと思います。(数本程度以内ならば)
魔攻をそこまで落とさずにその他ステータスが上がりますので、光武器至高以上であればひとまず視野にいれてみることをおすすめします。
最後に光と闇についてですが、4属性のような単純な関係だけではありません。
光は4属性からのダメージを低減し
闇は4属性に対してダメージが向上する
これらの特性を持ちあわせております。
つまり光の属性値を上げることにより火力だけでなく、耐久性にも優れるようになり
闇の属性値を上げることによりより火力を増幅させる効果があります。
このことからも、光武器であるならば一度検討しなおすことをおすすめ致します。
レン、ウオです。
ステバランスが相当悪い気がヽ(´o`;
HP6000以下は回避できないなら厳しいです。
回避は真パピーすら御使いなしでは危険な感じ。砂漠以降かなりしんどい
光属性値も2倍にはしたいです、マジのメイン属性値5000以下は火力でなくて当然
魔攻は高いですね。多少落としても大丈夫
魔7000以上でキープ、光5000をまずは目標にしてみてはいかがでしょうか?
メイン武器は素晴らしいのに残念なんで。
体はノーザンですよね?御使いを重ねると必要ないと思います。リミブレも属性値低い装備なので今のままでも困らないかと。
ちょっといじると化けそうな楽しいマジですね!
頑張て( ^ω^ )
-
マカ Lv.37
ご回答ありがとうございます。参考になりました♪( ´▽`)確かに魔攻にこだわり過ぎて迷走してました笑!回避も御使いに頼り過ぎて疎かになっていたようです。光、上げられるように頑張ってみます。ありがとうございました(≧∇≦)
17万マジシャン修業中の者です
補助に大剣等はアリですね
基本的にマジシャンの大事な部分(魔攻、回避、HP、属性)を見ながら補助を組んでみてはどうでしょう?
光染めは難しいので属性を意識し過ぎて他の部分を犠牲にしすぎてもいけないので頑張って見てください
①については他の方も仰られてる通りレンジャーのアビが一番無難かと思います
実際命中を重視して装備を組むほど重要かな?と思うアビなのでそこまで私的には装備で命中上げる必要性は感じません
②については
相対関係
光↔闇
風→土
↑ ↓
火←水
矢印の方向に対してダメージはupします
被ダメも勿論有利属性を上げればダメージ減です
それと共に敵に対しての苦手属性を下げればこれもまたダメージ減します
例・敵が火属性攻撃してくる場合
自分の風を下げるとダメージ減
光と闇に関してはこの二つのみの相対関係なので
片方を上げて攻撃すればダメージupと共に被ダメも増えます
大剣、突剣、弓辺りなら魔攻も上がるので入れてもいいと思います
1.代表的な命中と言えばレンジャー50/65のジョブアビです。
それ以外となると補助に大剣、突剣、弓を入れていくしかないと思います。これは個人的にですが、突剣がオススメ。理由として突剣はHP魔攻命中回避属性値をそれなりに上げてくれる点です。しかし、平均的な数値しか上がらないので器用貧乏と言われるかもしれません。
手をメタマンGWに変えれば……(一殺が消えるから最大火力が落ちる
頭をリミブレ、足をスナイプ……(秘技分の火力がアビ分で補えるか次第
上下をスナイプ……(さすがに秘技とか頂光、護光のが……
結論:補助に大剣、突剣、弓あたりを入れて確保する! 他の部位を犠牲にするのは勿体なすぎる。無理して命中を意識する必要はないでしょう。補助に斧等の命中0が多ければ、それらを命中のあるものに変更する程度でOK
2.光闇も対関係にあるので関係は有り、だったはず……メインがナイトで元々が魔防が低く、属性値もバラバラなので意識したことがなかったw
まだ総合13万程度なのでおまけの質問のみ答えさせて頂きます(メインの質問はまだ自分ごときが答えられるようなものではないので…)
まず命中を上げる方法ですが、はっきり言って命中を上げるよりは単純に魔功を上げたほうがいいかと思います。
なぜなら、命中の高い弓・魔弓の回避は0であり さらに物理弓の場合 魔功・属性値も低いです。 これならばワンドを入れ回避 魔功を上げたり ロッドを入れ属性値を上げたほうがいいです(あるならば)。
それでも命中を上げたいとおっしゃるなら 命中が高く魔功・属性値も高い魔弓か弓系統防具下をおすすめします。
つぎに 属性のウィークですが 光闇の場合 属性相性は双方に対し有効という関係性にあります。
これを元にした推察ですが、たとえば質問者様のような光マジシャンが敵の闇属性攻撃を受けた場合ダメージが増加されると思われます。
あくまで聞きかじりの知識からの推察ですので、もし間違っていた場合は申し訳ありません
ご回答ありがとうございます!光と闇にそんな効果があったとはΣ(゚д゚lll)初めまして知りました!もしかして常識?照。装備についても参考になりました。ありがとうございます♪( ´▽`)