質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

試練覇王に光マジで行くには...

マジシャンで行くと嫌がられるのでは...と、行くのを我慢していた試練覇王に挑戦してみたいと思っています。

ブリュ2、蒼護1、旧光女神、御使い(ブリュ1蒼護2にも変更可)
の装備です。
HP7000程、攻撃力は大体、ブリュ70万ぐらい、蒼護30万ぐらいです。

野良で行きます。
蒼護を打つタイミングや立ち回りなど教えていただけると嬉しいです。

マジシャンよりプリの方が良いようでしたらプリかビショで行ってみようかとも思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (15)

nm Lv51

序盤から覚醒させない程度に蒼護使いつつブリュで数減らすだけでいいよどうせ野郎で確実に誰かは死ぬようなもんだろうし...
それにその装備で試練の覇王ならソロいけると思うよ?

試練に野良で行くなら充分な装備だと思います

パテで行くのは光マジじゃおすすめはしないけど…。野良で行くとしたらその構成でボスどものHP70万くらいに大体なったらエンシェント打ったらいんじゃないかな?まぁ、野良でも火火力とか風火力いるから難しいのかもしれないけど、女神30秒経過までを御使い使ってタゲ取って守るとか火力以外にも役に立てる万能さもあると僕は思うんだよね

  • ガーンズバック Lv.75

    そういう活躍の仕方もあるか…なるほど、参考になりました!魔法は食らっちゃうけど…ある種の回避盾か…ちょっと前まではそれも主流だったのに、忘れておりました。ありがとうございます。

馬刺 Lv67

やってて思うんですが、光マジに関わらず、おまとめ系が歓迎されないのかと。
覚醒させてしまうのはもちろんのこと、させなくて勝ってもお礼言われる率が少ない。

単体攻撃系で生き残って勝った時と扱いがエライ違いです。単体の中でも、特にギリギリの戦闘が喜ばれるようです。時間は長からず短からずと。

それでも魔職で野良に行くなら、単体よりのサポート役をすればいいのかなと思います。
開幕蒼護→御使い、光女神からのぶりゅんで、他火力が削り切れなかった敵を削りつつの戦闘。特に強めのマセさんがいる場合、新しい敵に手を出してはダメです。
蒼護は基本使わない感じ。一番NGなのがラストのエンシェントレイでのおまとめ。ここはぐっとこらえましょう。
これでお礼ゲットです。

ちなみに私はお礼言われたい訳じゃないんですが、相手の反応見るのが野良の楽しみの一つだと思うんで。
泥だけならソロでいけばいいですし。

まあでも今はナーガのお陰で、光マジさんの好感度上昇中ですよね。魔職さんの今までの不遇には閉口してたので私も嬉しいです。
是非行ってきてくださいませ。

私は魔職で試練覇王野良行くときは開幕御使い…はないので開幕アビスで女神火力さん達が女神使うまで回避盾やってます
あとは属性によってバリア、ソウル、ヒール、全体攻撃など積んできます
大抵1人は強い火力さんいるので結構安定しますよー

いない時は全体攻撃を考えずに打って、なるようになれってします
それで全体覚醒されてもプリ2とかでバリアまいてくれてるならなんとかなります

EPがない時はレアに当たった後ずっと動かないで、動き始めたらすぐ光女神→御使い蒼護2発。あとは単体火力さんが攻撃している敵に重ねてブリュでいいんではないでしょうか?
EPある時はレアに当たってすぐ御使いでもいいでしょうけど。

私はそんな感じで立ち回ってます。

heppoco Lv106

むしろ魔職の方が試練は死ににくくて高速クリアができます。物理職の女神30秒待ちが遅いくらいです。

今の構成は女神ありきで高速クリアは難しいですが、十分戦えると思います。化神などの危険な敵をエクステ後に速効倒せばソロでも十分いけるかと。野良だと入ってきた人次第で戦い方を変えていくと効率良く回れると思います。

試練の覇王だったらどんなジョブでも大丈夫だと思いますよ!
しかもその装備だったら十分かと。

いきなり範囲ぶっぱなして敵をすべて覚醒させてペロるような奴は地雷ですがね(笑)

試練の覇王なんて、光マジシャン1人で充分です
自分は蒼護2、ブリュ1、ブロッコリー、光女神でサクサク倒します

闇マジorプリーストで試練に行ってる者です
開幕で御使い→蒼護でそれなりにタゲ取れるはずなので回避盾すると、パーティーの自己率下がりますよ
野良だとマセやファイターなど、単体攻撃で火力を出すプレイヤーが多いので同時覚醒を避けるため、蒼護はあまり使いすぎないようにします
覚醒した敵をブリュンで沈めていくといいんじゃないでしょうか
化身のヴォルテクスだけは耐えるのが相当きついので覚醒したのを確認したらすぐさま倒しましょう
でないと、パーティー全滅もありえるので…
プリはタゲ取るととんでもない速度で倒されたりするのでちょっと難しくなるかもですし、属性試練程度ならプリ無しでもじゅうぶん勝てますよー

私は光マジをメインでプレイしております。
光マジは覇王シンボルさえもソロで尚且つ高速で倒すことが出来る数少ない装備構成です。

質問者様の所持しておられる装備でもソロ出来る可能性があります。装備構成は天帝御使い蒼護蒼護ヴォルテクスガード用の旧女神です。

化身覚醒前まで削る→御使い→蒼護2発撃ち→覚醒するのでヴォルテクスガード用の旧女神→御使い→蒼護2発撃ちで撃退することが出来ます。コツとしてはヴォルテクスを防ぐ為の女神をセイントレインのリロギリギリに使う事です。このタイミングだとヴォルテクスを防ぐ事が出来ます。


是非お試しください!

Tinu Lv97

その他のステは分からないので微妙ですが、覇王程度なら充分だと思います。魔職なら魔法ではあまり食らわないはずなので(ちゃんと魔防高ければ)、物理を素で避けるように1100程度にしておけばソロ余裕だと思います。
蒼護を打つタイミングは当然エクステさせても削りきれる体力になったらでしょう。もちろん光女神で耐久がかなり上がりますし、回避と魔防に自信がある人は開幕から蒼護連打しているのを見ます。ただ自分以外は全滅するような戦い方は事故の可能性も高まりますし、結果的に勝っても嫌がるプレイヤーもいる、と覚えておけば良いと思います。
他に野良がいる状況ならば覚醒しない程度に蒼護打ってタゲとって回避盾とかすると喜ばれるかもしれませんよ。

僕も覇王は光マジで行く派です♪( ´▽`)
基本は開幕すぐにセイントレイン御使いエンシェントですかね。これでタゲをほとんど取れるはずなので風ネクロさんや風マセさんの生存率がグッと上がります。30秒たてば後は風職や火職さんが消してくれるので問題無いですが、あとは範囲でまとめて覚醒させ無いように気をつけるだけでオッケーです。
自分はエンシェント2ホーリーポリューション御使い旧光女神で覚醒手前から全消しが楽しくてやってます♪( ´▽`)お互い頑張りましょ

総合がどれぐらいなのかわかりませんが、
そんなに気にせず参加しても大丈夫じゃないですか?
少なくとも私は野良専門ですが、光マジ様でも、
まったく気にしません。というか野良だし(笑

開戦すぐ御使いから覚醒まで適当に削って、
一匹ずつブリュンで仕留める感じで問題ないかなぁと。
ちょっと体力が低い気がしますが、ゼクティスあるので大丈夫ですよねー。
中途半端に複数覚醒されるとたまに事故るので、
他の人の様子を見ながら対応すればよいと思います。

あと、中途半端なプリだと開戦後タゲとって、
即死する可能性大なので、最初はやめといた方がいいかも。

試練覇王ですが、野良では楽しめないと思います。

いや、質問主様が基本我慢強い方で、負けもある方が楽しい!と仰るならそれでもいいのですが、覇王はHP16000程あっても集中されたら倒れます。

運が悪く各個撃破のような形になると、野良では敗北必須です。

ヘイト取りやすいプリやナイトがやられ、マジ等HP低めの全体攻撃がやられ、回復なしじゃ勝てねぇよバカ!とばかりにファイター達がやられます。

なので、覇王はシンボルを探して女神を使う時間を確保してから戦うか、パーティーを組み、開幕でリファや鳥…チェンジワールドを使って時間を稼ぐのが効率的に勝つための最善方法となるでしょう。

立ち回りとしては、全体攻撃は敵がエクステンションしないようにし、魔法を使う化身を優先して倒すのが良いでしょう。

まぁ、野良では他の方が狙ってる敵と同じ敵を狙うようにするとか、どこから倒しますか?や化身から行きませんか?などの声かけをして歩調を合わせるといいかもですね。

僕のコメントだと、じゃあマジは覇王参加するなってのかよ!?ってなるかもですが、個人的にはマジの方でも全然オーケーだと思っているので、積極的にワールドチャットで募集したり、参加してもいいかDMしてみたり、グループに入って仲間と攻略することをオススメします。

質問主様のリミット次第ではありますが、軍撃等バフがあればもっとダメージ出せると思うので、仲間探し頑張って下さい!

助けてくれる仲間がいるって、楽しいですよ!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
魔法学園シリーズ
現想女神シリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×