バフデバフ特化した職業、入手難易度、需要について
質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

バフデバフ特化した職業、入手難易度、需要について

今月からやり始めた新参者ですが、バフとデバフを両立できる職をしたいと考えています。
それに該当する職はウォーロックという認識で間違っていないでしょうか?
攻略記事の「ジョブ一覧とおすすめ装備構成」のページの☆の数がバフデバフ両方とも☆4つで説明文にもバフ・デバフに特化した職業と書いてあったのでそう思いました。

しかし、ここのQ&Aのタグ検索で支援ウォロについての質問内容を見てみるとネガティブな意見が多いですし、ここの攻略サイトの項目で各職の紹介「○○型○○の特徴と強い/弱い点」攻撃力 耐久力 サポート力 需要のそれぞれを☆の数で評価されてるのに支援型ウォーロックについては評価されてないので需要もサポート力も構成難易度もよく分らなくて質問させていただきました。

他にバフデバフ両立が特化していて需要がある職が他にありましたらその職の需要・入手難易度も含めて教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (6)

ぴのこ Lv126

こんにちは。

バフとデバフ両立するジョブって思いつきません。
どのジョブもバフとデバフ持とうと思えば持てますし、でも基本はバフをするかデバフをするか。

ただどちらにせよ、パーティの戦闘で積極的にダメージを与える役割というよりは、それを支援する役割という意味では似たようなポジションです。
また敵の攻撃や防御の傾向、および味方の攻撃傾向と被ダメージ傾向を読んで入れる支援をガラッと変える必要がある点でも一致していますね。

おそらくそんな役割がしたいということでしょうか。

としますと揃えるものが多くて入手難易度は高いです。
新しい方にお勧めできるジョブではありません。
バフデバフよりはプリやロードがお勧めです。
ですが念のため、以下にバフデバフジョブと装備について記載しておきます。

例えばバフ、攻撃バフはほぼ鬼一色ですが、火力さんが鬼を兼任できますので、バフ専門の方を置くことがまず少ない。
置くとすると槍の防御バフ兼任ですが、多段させることも多いですし、ディバやオシリスと対応する属性のバフ (ロクセ、天啓などでしょうか) という感じになるでしょう。

突剣バフ系ですとロードで持てますね。新天啓、魔法防御系の箒や城、オシリスメイスなど。
この場合は回復職となりますのでメサが必要です。

命中バフは魔弓ですのでレンジャー、ウォーロック、サムライあたりですね。
これも今やオシリス多段から与一で当たりますので、必要とするとディバから鷹多段とか、かなり高度に命中をあげる場合かと思います。
オシリス2与一レベルまであげるとすると、火ディバ2鷹咆哮(火)2だと思います。

またデバフですが、これは斧/轟器系と弓/魔弓/妖刀系に分かれます。
弓はあまりもう多くないので魔弓/妖刀メインと思っていただくといいかと。
斧/轟器系は火力さんが持てますので、専任でやろうとすると魔弓/妖刀でしょうか。
これは種類が多くて厄介です。回避デバフ、属性デバフ、物理攻撃力デバフ、魔法攻撃力デバフ、物理防御力デバフなどなど。
これは敵に応じて入れていくものなので、専任でやろうとするとどうしても種類が増えます。

ハンマーデバフもあることはあります。
魔法防御力デバフはハンマーですね。
ただし積極的に置くポジションではないです。多くは他の武器のデバフで代用できます。
パラディンで突剣/聖剣バフを持てばバフデバフ兼任になりそうです。あまり有用なバフが思いつかないのが残念です。

とこのようにバフデバフは専任でやろうとすると意外と揃えるものが多くて難易度高めです。
の割にワールド募集に出ることもあまり多くありません。
今よくある火力ゴリゴリパテに入るタイプのジョブではなく、耐える攻略をするためのジョブだからです。

が、個人的には戦闘の状況分析だったり傾向を読んだりといった、腕の見せ所ですのでやっていても楽しいジョブです。
新マップでまた状況が変わるかもしれませんね。

新しい方にお勧めできるジョブではありませんが、道が険しくともやってみたい!という場合に備えてご説明しました。

ご参考まで。

くま Lv84

サポート職(バフ・デバフ)はパーティーと敵によって必要な時と不要な時がある為に評価しずらいのではないかと思います。
今現状でサポート職がいないと絶対に勝てない敵が居ないのでパーティー次第では不要になります。
戦闘で敵に勝つためには、ダメージを与える火力様が必ず必要です。次に火力様だけで全滅する場合はプリ様が必要となります。それでも勝てない場合にサポート職の出番となりますが、今は火力様は自己バフとデバフが出来てプリ様は回復とバフとタゲ取が出来きその上シックスセンスがあります。物理系の敵と魔法系の敵が居ますが、両方共に火力様とプリ様が居れば事足りてしまいます。
その中でサポート職を目指すのは今は得策では無いと思いますよ。
火力→回復→サポートの順で必要度が下がりますから必要度の高い職業をオススメ致します。
新ジョブも出ますし敵も攻略しづらくなって来てますのでジョブ固定せづに、イベントガチャで出た武器によって始めはジョブを選んでみてはいかがですか。

このサイトは魔法職が好きな方にも配慮して魔法職の評価が高めになっていますが、
ウォーロックはデバフ(しかも状況が限定的な)しか出来ません
しかも耐久力やモーションやEP等、物理職に比べて良いところがほぼ無い上に、転職もし難い

ファイター系はバフデバフ火力全てできる上に、汎用的なバフデバフができ、転職も容易です
駄目なものは駄目と言った方が優しいと思うのですがね

退会したユーザー

バフデバフを両立し、ある程度の需要が見込めるのは軍果汁尻ブレあたりかと思います。思いつく装備構成としては[オシリスワンドx2,光軍撃,光禍獣,光閃壊]あたりでしょうか。オシリスワンドx2で光属性武器効果を多段させ、禍獣でダメージリミット増、軍撃でダメージ及びクリティカル値UP。禍獣の専用攻撃で敵の命中及び回避を低下。閃壊のスキルで物理攻撃低下。敵が光属性または蓄積ガードを発動した場合は専用攻撃を閃壊に切り替えて攻撃。魔法攻撃主体の敵で無ければ良い働きが期待出来ますが、EP消費が激しく、全力でバフをするタイミングを間違えるとEPが切れてしまいます。もし、敵が魔法攻撃主体の場合はバフを捨て、ウォーロックに転職しデバフに専念しましょう。構成は[オシリスワンドx2,光マジドレx2,鳥or光シシオウ]にしておけば敵の強烈な攻撃に合わせて強力なデバフを掛けられるので、色々な敵に有効だと思いますが前述のブレイカーと比較して需要は低いです。特に光シシオウの専用攻撃は敵が闇属性の場合以外は蓄積ガード発生の原因になり易いので使用しない事をお勧めします。

kmmn1025 Lv155

他の諸先輩方の参考になる回答と比較すると、個人的主観の回答になりますが、端的に回答します。
ファイターで軍撃とウエポンデストロイのデバフが質問主様のおっしゃるバフデバフの両立かと考えます。
合わせてブレイカーで軍撃と禍獣とウエポンデストロイのバフ、デバフ
マーセナリーで禍獣とウエポンデストロイのバフ、デバフがの三種は実際に私が使用してきたバフデバフ両立のスタイルでした。
個人的には、ウォーロックのバフはHP上げのイクリプス弓くらいしか思いつきません。
そしてその需要はほぼないと思います。
ネクロマンサーでホリクラ、チェンジ、ガンダー専用のバフ、デバフもありますが需要は上と比べるとあまりないと思いますす。
シックスセンスという要素で職にとらわれずバフやデバフも多少実装する事が可能です。
バフならバフ、デバフならデバフで考えた方が私としては作りやすいかなと思います。

わちゅ Lv121

ウォーロックだと現状、有能なバフはありませんね。スカイダイバーもシックスセンスで持ててしまえたり、よほど回避が高い敵でない限りあまり出番のない武器ですし。
なので、魔弓か妖刀でのデバフの方がメインとなります。それも、天仰鳥とシシオウ以外は魔法攻撃や属性攻撃に対するデバフばかりで、物理攻撃に対するデバフはできません。

物理職では斧や轟器よるデバフ、槍による防バフ、破刃(軍撃)や轟器による攻バフなどがありますが、こちらは魔法攻撃に対する有能なデバフがありません。
これら全てを持てるジョブはないのでその時々でジョブを変え必要なものを持つことになります。

このサイトのテンプレは古いものですし、デバフは敵によって持つ武器を変えることになり、固定のテンプレがないため評価しづらいのかと思います。

武器の入手難易度は物理職の方が比較的集めやすかったりします。ウォーロックでは天仰鳥がやや入手しづらいのと、敵の属性に合わせて武器を揃えないといけないため集める武器の種類が多いため、ちゃんと活躍できるまでには時間がかかるかもしれません。(ガチャ運次第なので)

現状では物理攻撃のデバフの方が有能視されていますが、今後もこのままかどうかはわかりませんので、ご自身で楽しめる方を選ばれるといいですよ。

  • 海の天使 Lv.22

    横レス失礼します。 弓魔弓で物攻デバフありますよ。 弓は闇月弓、魔弓はメルトシリングです。 皆ゴリゴリしながらデバフする事ばかり考えるから目立ちませんが、メルトシリングはポンデスより強力なデバフです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
PSYCHO-PASSコラボ装備
コミッサ太郎ボディコミッサ太郎レッグ
コミッサ太郎ヘッドコミッサ太郎ハンド
コミッサ太郎フット
コミッサ花子ボディコミッサ花子レッグ
コミッサ花子ヘッドコミッサ花子ハンド
コミッサ花子フット
パナケイア
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×