質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
mtr Lv10

お礼について

昨年末位までは蘇生すると、された方から「ありがと」等のお礼があったのですが、最近蘇生してもお礼がないように思われます。
他のゲームと比べるのは良くないかも知れませんが、他のゲームでは蘇生すると必ずお礼があります。
そこで、
○蘇生時のお礼についてどう思うか
(すべき、する必要は無い等)
○その理由
について意見が欲しいです。
よろしくお願いしますm(*_ _)m

これまでの回答一覧 (22)

色々な考え方があると思いますが、「言う必要はないが言えば言われた側は嬉しいと感じる人が多いだろう」という点で議論の余地はないと思います。その上で相手が嬉しいと感じることをするかどうかは、まさに個人の判断です。

「役割分担の一つで当然のことをしているに過ぎない」という点も、議論の余地はないと思いますが、私は(あくまで個人的ですが)蘇生行為はその他の行為とは少し違った側面を持っていると考えています。

火力として参加したときに、床ペロするのは、人によりけりと思いますが自分はとても恥ずかしいというか情けないというか、そういう感情が生じます。
また、仮に蘇生されなければそれ以上は戦闘に参加できないので、すごく悔しいです。
蘇生は、そういった感情を救ってくれます。

この点は、「サポート役から見た火力役の攻撃行為」、或いは「火力役から見たサポート役の回復・バフ行為」とは、ちょっと違うと感じています。
ですので、私は、必ず御礼は言うようにしています(というか、積極的に言いたくなります)。

無論、この辺りは個人の感覚ですので、結局は言いたい人は言えばいいし、言う必要ないと思えばそうすればよい、そこに尽きるのだと思います。

他2件のコメントを表示
  • Tinu Lv.97

    あなたの感じることに文句をつける気はないですが、一ヶ所「言う必要は~人が多いだろう」という点で議論の余地がない、というのは違うと思います。あなたは蘇生は特別だからお礼を言われて嬉しいのでしょうが、蘇生は他ジョブが何かするのと同質と考えている人も多くいるのは認めて貰えると思います。例えば火力が攻撃する度に「攻撃してくれてありがとう!」などと言ってくる人がいたとして、言われた方は嬉しくないと思います。というより「頭おかしいのかな?」と思うでしょう。なので毎回お礼されて嬉しいのは、あくまでも蘇生が特別と考える人のみということになります。

  • てぃーれっくす Lv.28

    Tinuさんの回答は見ていなかったのですが、見て、上記の書き込みに至った経緯が何となく理解できました。要するに人間同士のやりとりなので、蘇生する側からしても、蘇生される側からしても、積極的に傲慢な態度を取られると頭にくる・・・これは人間なら当然のことです。ゲーム云々以前の基本的なことですよね。 まれに見かけますが、床ペロしてるひとが蘇生役に「はよ起こせや!」なんていうのもそうですね。 そういうのは、慎みましょう・・・結局はそこに辿り着くんだろうと思います。 それと日本語は難しいもので、私が記載した「言う必要はないが言えば言われた側は嬉しいと感じる人が多いだろう」というのは、蘇生行為に対する御礼が現実的に可能である、ということを前提にしています。(蘇生行為は不定期且つ少ない回数で発生する行為であるので、御礼を言うこと自体は状況的には可能です) これは私の言葉不足でした。(これらのことも最初記載していたんですが、文字数が多くなるので削除したんです) ご指摘の通り、火力役の攻撃行為は定期的且つ多数回発生する行為なので、その度に御礼を言うわけにはいきません。 火力役からみたサポート役のヒールやバフ行為もまた同じです。 つまりそのことは、現実的に御礼を言える行為であるのかそうでないか、という問題であって、一般論として御礼を言われた側がどう感じるか、とはちょっと視点が異なる話です。 私は後者の意味で書いたつもりでしたが、言葉不足でしたね。すみません。

  • Tinu Lv.97

    お返事ありがとうございます。納得致しました。

蘇生だけが特別ではないと思いますよ。
火力バフ回復あっての攻略ではないでしょうか?
すべての行動に一々お礼が必要でしょうか?
ナイスタイミング!と思った時、その火力に驚いた時、などなど個人個人でコメントするしないはあると思います。

kk Lv50

俺は一応お礼はいいます
バフデバフとかでも神タイミングの人にはおぉ!
とか言ったりもします

お礼は言った方が良いとは思いますが強要はできないので流せば良いだけですよ。

必ずしもチャットできる状況で遊んでる人達だけではありませんので

プリするなら火力で来いと言う人もいますが
どっちもどっちですね
すぐ床ペロするような奴は火力なのるべきじゃないくらいに思いますし蘇生しかできない方もどうかと思います。

火力を活かせずに床ペロ=勘違いマン
防バフタゲ取りできない蘇生=勘違いマン 

文句を言ったりお礼も言えないような人達は
ゲームを楽しむ余裕がないんでしょ?

強い人同士で遊んでるとエンコンでもわいわいチャットしながらロギやら伝説宝やら新大陸上でも楽しんでますよ。

heppoco Lv106

シックスセンスのおかげで蘇生が大安売りになりましたからね。。。EP回復のためとりあえず積んでいる人もおり、ありがたみがなくなったせいもあるかと。。。

あと、お礼云々はその人の感性次第ですし、あるべき論は無意味かと思います。

お礼は特別しなくてもいいんではないですか、バフの一つなので、自分はかれこれ一年半バフ デバフをやっていますが、指で数えるくらいしか お礼言われたとこないですよ、それとも蘇生は別格ですか?

tsubaki Lv24

プリ専のものです。
以前までは、蘇生が珍しく重宝されていましたし特別感がありましたからね。御礼が当たり前の行動というより
『うわー、事故ったわー↓↓』
『お!蘇生来た!!!まだ戦える、ありがとう!!!』
の気持ちが前面に出た言葉なのかな?と。

今では、メダルで対応も出来ますし特別感は全く無いと感じます。プラスになるもの(火力でぶっ飛ばしてくれたこと)よりもマイナスのもの(床ペロしたこと)に気持ちがとられがちです。私も含めてですが・・・

火力様と後衛様、役割の違いで体感は変わりますね。残念ながら・・・
私としては、火力様で100万とか平気で当ててくれる方には感謝の言葉しかありません。それに合わせてデバフをせっせと当ててる方、タゲ取り&盾に命を張ってくれてる方に感謝しつつガンダールブを素振りしてます。

つまりは、プリが必要とされないことも、しばしば・・・
中位クエストなんかに行った日には、全滅の危険が無く火力不足で効率が悪いので
『流しますか・・・?』
なんてことになると、プリで来てしまってごめんなさい。というケースも。

最終役割的なもので、
火力様に回復を求められるものではないですし
後衛職に火力を求められるものでもない
ということで

A。お礼は、個人個人思いのままに。

理由 
火力様が当たり前のようにブン殴っているように、プリ班は当たり前のようにバフ&回復(蘇生含む)をいたします。

より楽しくプレイするために火力様&支援に声援を送りたいと改めて感じた一件でした。


puu Lv147

>蘇生時のお礼についてどう思うか
何故、寄生にお礼を言う必要が???
プリなど必要無いですよ。
火力で来いよ・・・と思われ居るんですよ。

>その理由
生き残っても火力が出ず、倒せないから
わざわざ他人を蘇生するんですよね??
寄生職ではなく、火力で来て自分で倒してください。

火力職+シックスセンス蘇生積みであれば、
お礼を言われるかもしれませんね。
シックスセンスの蘇生・ヒールで十分です。

Tinu Lv97

昨年末くらいから「蘇生でお礼をしないやつはクソだ」というまことにありがたいプリ様の傲慢なご意見がありまして「じゃあ、火力が攻撃する度にお礼言ってね(ニッコリ」という結論が出ております。

プリは回復したり蘇生したりするのが仕事、火力は攻撃して倒すのが仕事です。それぞれの役割として一回スキルを使用するだけでお礼をしなければならないのでしょうか?(戦闘前戦闘後の挨拶程度はお互いして良いと思いますけど)

あなた様が火力が一回殴るごと、あるいは一体敵を倒すごとに「火力さまありがとうございます!」とお礼しているのでなければ、いちいち起こしただけで礼を要求するのは筋違いも甚だしいです。

私が組成した場合はあまり気になりませんが、
逆の場合はお礼は言っておきます。
なんでもありがたいことに対してはお礼を言っておくのが無難なのではないでしょうか?
世の中にはいろいろな考えを持った人がいますからねぇ・・・

marina Lv12

いろんな意見がありますね♪
私は蘇生してもらって嬉しかった時はお礼を言います!

普段は火力が多いですが、思わぬ事故死もあるので蘇生してもらって戦闘に参加できて嬉しいからです。

光神獣の時はプリをしてましたが、たまたま1人しか生き残ってなかった所に入った時は凄く喜ばれてお礼を言われました♪
戦闘後に私もお礼を言いましたよ。楽しくplayできたら良いかなって感覚です♪( ´▽`)

全部の職やりますが、ロギなど死んで起こすことが前提のクエなら言わないです!と言うかガーディアンやテリビショで参加してる場合は言う暇がありません(笑)こちらが起こしても言う暇があったらスキルおせ!って思う時も多々あります!時と場合によってでいいんじゃないでしょうか?
通常クエでしたらもちろんお礼は言いますよ!
お礼言いながらチャット死する方もたまにいますし(笑)

以前は生者や蘇生が貴重な武器でした。
今では、シックスセンスのメダルなど、入手が簡単になって、希少価値がない気がします。
生者なんて究極しかなかった頃は、神扱いでしたね。
その頃からの人は、ありがとうと言っていると思いますよ。

蘇生だけが特別な行為ではないと思います。が。僕はお礼するようにしています。
特に深い理由はありませんが、絵文字を使って「いえいえヾ(*´∀`*)ノ」などと返されると、こちらとしても楽しいですし、嬉しいので、このことを期待してお礼しています笑
もちろん感謝の気持ちも込めていますが、バットタイミングで蘇生されると言う気分じゃなくなります笑

しゅう Lv123

お礼されたくて蘇生するならしなきゃいいやん。

蘇生積む以上蘇生するのは当たり前なんだから。

自分はグリメサロードやってるけど、蘇生してお礼なんて言われたくないし。
だって、それがグリメサロードの役目でもあるし。

自分のやれる事を最大限にやるだけ、お礼言われる理由もないし。

役割が理解できてないのでは?

jin Lv31

個人的な意見として、プリなら蘇生も当然と思います。なのでお礼も不要。逆に火力も倒して当然と思います。

k Lv7

基本不要

バフ火力職がシックスで蘇生してくれたら言うかも
自分が蘇生してもお礼言われても返事するの面倒だし
「蘇生してやったの礼もない!」という人は小さいなぁと思うだけ

最近は蘇生前提の敵も増えたし
役割のひとつとして見なされてるのでお礼が減ってるのでは?

kmmn1025 Lv155

即死攻撃がある現状で戦闘中のお礼はしない方がいいと思います。
ミスタップに繋がるし、お礼に対する返事も面倒です。
そもそもデスマッチでの蘇生はリスクになったりと、蘇生にあまりいい印象を持ちません。
味方が倒れない適切なバフと回復を心掛けている自分としては、倒れた時はただただ悔しいものです。

時と場合によりますかね。
ヒール職なら回復や蘇生が仕事(基本死なせない)ですしお礼は言いません。
シックスセンスで火力やバフ職に蘇生されたらお礼言います。
タイミングが良かったらお礼言います。

以前と違って蘇生できて当たり前なんです。火力が敵を倒すのと一緒です。
火力職が高ダメ出す度に他の職からお礼言ってくれるなら蘇生の際もお礼言いますよ。

なので戦闘終了後、まとめて『ありがとう』や『お疲れ様でした』でいいと思います。逆の立場でも私は気にしません。

Yukky  Lv24

お礼は言うのも言われるのも気持ちがいいもんですよね^^

でも、お礼のチャットの間に死んでしまっては本末転倒ですし、死ぬぐらいなら、お礼言ってないでスキル発動してよと思います。

それに蘇生が偉いわけではないですし、それぞれの役割があっての攻略ですから、余裕があったら言うしなかったら攻略に集中して最後にありがとうでもいいと思います。

戦闘中のチャットはあんまり気にしない方がいいかもしれませんね~♪

終わった後に全てまとめて「ありがとうございました」でいいと思います。

戦闘中で余裕がない人も大勢いる訳だし1番の理想はそもそも死なせない立ち回りですから。

不要

理由
倒す目的で集まり、役割分担て行うスキル行動の1つです。他職の必殺スキルと同じ扱いが妥当では?

火力やバフが必殺スキルを使う度にお礼を言う事が必要なら苦痛ですね。

ただ
良いのタイミングで復活させてくれた場合は、その仕事ぶりにお礼します。
また、同じ理由で火力やバフにもお礼します。


Lv3

蘇生時のお礼について
蘇生してもらって、且つ自分の状況(刹那中など)、敵の状況みて、コメントを打つ余裕がある場合は、ありがとう。

自分が他プレイヤーを蘇生した場合はコメントとか気にしてません。

理由は
目的はあくまで敵を倒すことなので、コメントすることで討伐確率が下がるなら、最後にまとめてありがとう。
自分が他プレイヤーを蘇生した場合は、敵を倒すためにやってるのであって、ありがとうと言われるためにやってるわけでは無いので周りが何をコメントしても気にしません。

ただ、ありがとうと言われると嬉しいし、ありがとうと言うことで周りも喜ぶとは思うので、自分は極力言うようにしてます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
武器
天照轟アマテラス天照刀アマテラス
天照錘アマテラス天照聖アマテラス
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×