質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
misago Lv11

PVP 闇魔職で与一の風マグナム対応策

闇マジですが、風マグナムさんにまったく歯が立たず凹んでいます。
朧とシコクの回避極アップを重ねがけしても、与一の一回分の命中アップで貫通されてるようで、風女神の多段マグナムで即死です(物理職に明るく無いので違ったらごめんなさい)。

闇尻だと朧もシコクも攻撃回数が増えるだけで回避アップは多段にならないと聞きましたが、アビスは闇尻で回避多段化しますか?
また闇尻+アビスの回避アップ×3でも、与一一回分で貫通されますか?
風マグナムさん味方なら頼もしいとは言え、敵に回ると一方的なので、何か対応策が欲しいです。

めぼしい武器は以下があります(改以上)
闇尻ロッド、シコク、ゼギス、朧、シシオウ、アズール、アビス、闇テリ、ウロボロス、ガーン、龍頭、龍人、カドゥ、旧風&火女神ロッド、旧光女神ワンド&弓、旧闇女神は至高だけです。

他「これあるといいよ」も教えて頂けると有難いです。

これまでの回答一覧 (18)

PVP開催初日のみ、闇魔職様だぜ回避だぜ必中殲滅だぜヒャッハー!していたものです…

風マグナム、強力ですよね。私も闇尻×ダークキーパーで回避極×3にしても簡単に撃ち抜かれています…

私の場合ですが、避けるのは諦めました!笑

夜叉+蟹+低EP低コストのワンドを積んで、風マセ・レン・ネクロを見つけると30秒以内に出来るだけ手数を浴びせています。
味方に強力な物理職さんがいる場合は、相手が風女神を発動した直後に蟹を撃ち回避デバフをします。

その後は、闇魔職は風マグナムの最初のターゲットになることも多いので、後はまかせたー!と心の中で叫びながら床ペロします!

味方に助けて貰わないとどうしようもありませんが、うまくいけば風マグナムラッシュ前に倒せます!

チームの運次第ではありますが、ほどほどに楽しんでいます!

他1件のコメントを表示
  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 冒頭の、ヒャッハー!→ぐふっ の流れ私も凄くわかりますw 他の方にも勧められた蟹、持ってたのが判明したので、それでチーム貢献を軸に構成を練ってみます! 自分、昔から魔法職が好きで、物理職つえーと思いながらも転向できないタチの人間です。仲間あっての魔法職ですよね。

  • レオレオニ Lv.24

    こんにちは!私も物理職の強さにお手上げ状態ながらも、同じく魔職がやめられません!笑 チームの方と助けあって、楽しめたらいいですねー!

puu Lv147

>物理職に明るく無い
マグナムは、物でも魔でも持てます。

>アビスは闇尻で回避多段化しますか?
します。

>何か対応策が欲しいです。
ゆとりだなぁ・・・。

風が強いと思ったのなら、風武器を集めたりはしないのですか?
何故、闇のまま突っ込むのです??
本当に、風マグナムが最強ですか?

PvPのようなゲームは、決められたコスト内で
構成を考える事自体が、遊びの1部だと思います。
何度か通い、何を装備すれば勝率が上がるのかご自身で確かめるべきです。

PvPに、テンプレ構成は存在しない。
全員が1テンプレに沿うなら、私はそれに対応した構成をし勝ちに行きます。

他7件のコメントを表示
  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 一点だけ反論が。 >ゆとりがどうこう。 ゆとり教育はそもそも国が始めた政策で巻き込まれた世代に対する不当な侮辱と思ってます。今時使う方も少なくなっていますし、気軽に使用されるのは控えた方が宜しいのでは? ご自身の品性が疑われかねないかと。 他は参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

  • misago Lv.11

    あ……すみません、言い方がキツ過ぎますね、書き込んでから反省しました。せっかくご回答いただいたのに失礼しました。自分はゆとり世代より上の人間ですが、そうやって自分より若い世代をひっくるめて馬鹿にするようなのが好きじゃ無いんです……。

  • puu Lv.147

    気軽に使用などしておりません。1年ほどこのサイトを利用していますが、今回が初めて使用致しました。思い込みはお控え下さい。 また、世代全体と捉えられているようですが・・・ゆとり世代と言われる中にも、しっかりした方は大勢居ます。他が主様と同類と思い込むのも辞めるべきです。主様に向けた言葉であって、世代に向けた言葉ではありませんので、きちんと育った若者に失礼ですよ。

  • (^○^) Lv.12

    どうしてそんなに喧嘩腰なの? 「ゆとり」と言われて不愉快にならない人はいないと思いますが…。 >何か対策が欲しいですという問いに対してなぜゆとりだなぁ・・・。という回答になるのかがちょっとわからないですw 口出ししてすみませんでした。

  • puu Lv.147

    すみませんと思うような事を、何故書き込むのか分かりません。悪いと思うなら辞めるべきですよ?まず、言っている事と行動が比例させてください。何故「ゆとり」という感想を持ったかも書いてあります。

  • misago Lv.11

    あの…puuさん、今後私の立てる質問に書き込むのを一切を辞めて頂けますか? 一人だけ浮いていて空気を乱していらっしゃることがお分かり頂けて無いようですし、率直に申しますと迷惑です。何か反論なさりたいでしょうが、グッと堪えて下さい。…いいですね? 書き込まないで下さい。それでも何か書き込まれた場合は「とにかく反論しないと気が済まない堪え性の無い方」と恥を晒すことになります。

  • ななし Lv.37

    ゆとり政策は1977年から開始されたと池上彰先生が言っていました。 その時点で小学生の人はゆとり世代と考えると1970年以降に生まれた人はみんなゆとりですね。 つまりここに書き込んでる人たちはほぼほぼゆとりです。

  • puu Lv.147

    今後、主が立てる質問に答える気など元からありません。1度は注意されたのですから、今後このような質問はされないでしょう?そして、確実に信頼できる物では有りませんが、参考になったが多数付く理由を少しお考え下さい。ゆとり世代より上と仰るなら、大人になられてください。

私は自分の装備を工夫して、30秒以内にヤバそうな人を
滅多打ちにして、最低一人だけでも道ずれにできるように努力してます。
運が良ければいきのこりますし、悪ければ死ぬだけですねwww

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 狙って道ズレ!ですね。生き残ることを優先に考えがちだったので、目が覚めた思いです。仕事を果たして早々に散るのもパーティプレイですよね。先駆けて大技を叩き込む工夫も考えてみます。

chere Lv7

回避もっと上げればいいだけではないでしょうか?
闇尻+アビス&シコクでもすれば避けれるんじゃないかな?
要は相手が命中上げるならそれ以上に回避上げればいいと

でも、そしたら他の敵に対して疎かになりますよね?
たぶん対魔同士で中途半端な結果に
一人で戦うコンテンツではないので、対同職を意識するか回避に特化するか決めないと延々迷うことになる気がします。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 他の方情報で、与一に回避上げで対抗するのは至難のようです。仰るように中途半端は良くないと思うので、回避はシコク1程度で避けられればラッキー、攻撃重視で行こうかなと思っています。

確かに風マグナムは30秒生き残ってからの火力が恐ろしいですよね。
ですが、あくまでも30秒生き残ればの話なのでリファが居なければ幾らでも対応可能です。
個人的に怖いのは、尻アサルトやオーガ白豪とかが本当に恐ろしいです。(高確率で数秒後一人倒される

回避策は主流の戦法で、魔職や闇等でカーム・シコク・旧風は多い方と思います。
ですが、主流だからこそ当たり前のように対抗策が存在します。(蟹や与一
今の光は勿論の事、風でさえも与一を持っている人を見かける程です。
なので、回避を重視して”安定した戦闘を”と思うのもアリですが”どうやって敵を倒すか”を考えてみるのも良いかもしれません。
例えカームを3倍にしても、与一2回目で普通に当たるようになってしまいますので←自分が与一天地を使ってるから

少し長くなってしまいましたが、対人戦は基本的にジャンケンゲームです。
ログレス以外のPVPにも万能型等は存在しますが、器用貧乏になり特化型には遠く及びません。
なので、自分と相性の良い敵を探したり安定した戦闘が出来る人を探して一緒に戦う事が最も手軽で勝率が上がると思います。


余談ですが、基本的にネタでなければ煽り文は無視すると良いですよ。
どのような理由があっても、正しく相手に伝わらなければ不愉快にするだけなのにソレに気付く事が出来ない人も珍しくありません。
なので、質問主さんが不快に思っても温かい目で見ましょう。
もし相手の事を気遣って指摘したとしても、気づく人は一握りですので。
自分が嫌な気持ちになるだけなので、ネットでは関わらない事が一番です。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 中途半端な器用貧乏より特化型…というのは、ここ数日のPvP参加でも痛感するようになりました。皆さんからのアドバイスのお陰で、風マセさんや光ファイさんなど、ほぼ30秒以内に1人は倒せるようになりました。昨日などチームにも恵まれなんと8連勝もできました! この調子で精進しようと思います。——そして、別の方面のアドバイスもありがとうございます。まさかあそこまで書いても顔を出せるとは……驚くやら呆れるやら、常識が通じなさ過ぎてもはや怖いです。仰る通り以後は一切無視しようと思います。

麦茶 Lv13

風が強いと言っているけど、30秒待たないと火力出せない風系はむしろカモだけどなぁ、、、

コスト1武器や普段使わない武器でも、組み合わせで意外な火力出す装備があるので色々組んでみては?

あとは、対戦者や他の方の装備構成を観察して真似る。

使ってみたら意外に使いづらい所がわかる。

やられたら嫌な事を取り入れて対抗策を考える。

試行錯誤がPvPの楽しみだと思いますよ。

構成は書きませんが、自分は風系もマジ系も合せて最低一人、運が絡むが二人速攻で落とせます。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! やはり最初の30秒でいかに落とすか、という感じですね。速攻で落とすマル秘構成ぜひ知りたいところですが、自分も「極秘オリジナル構成」を作れるよう試行錯誤してみます。

リファ使い(というか他では勝てない)の私としては味方は純魔法職の方のほうが勝てるので(魔法攻撃なら相手の回避関係なく当てられる&リファの属性バフの恩恵もでかい)結局のところ味方と相手次第と言う他ないと思います

というか風マグナム自体がメタ回避魔職なので回避魔職のまま風マグナムをどうにかするのは難しいかと

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! リファ実はあまり知らなかったので調べてみたら効果スゴイ。味方に来たら頼もしいですね。確かにこういった支援があれば攻撃特化で行った方が貢献度も高いかな。チーム運に左右されるのもPvPの醍醐味ですね。

みなさん言っていますが
現状は風マグナ即殺がもっともかもしれません
しかし与一1本追加でということなら
ヒトドレ(闇はありませんが)を試してはいかがでしょう?フォゼ前なら当たりますし
わたしは風レンで試したのですが風マグナ貫通しませんでした
風マグナだけに相手を絞るなら、火力はおちますがこんな試みもありかと思います

他2件のコメントを表示
  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! ヒトドレは持ってませんでした…。轟器禍獣持ちがチームにいれば避けられる可能性があるということでしょうか。ちょっと目的とは逸れますが、禍獣もあるのでそのうち検証してみようと思います。

  • ショウ Lv.10

    果汁だと命中ダウン中なので魂使いには2回以上あてなくてはいけません。光尻与一ファイに果汁連掛けで攻撃かわすこともできますので風にも有効ですが、PT次第としか言えません。また主様もおっしゃっておりますが使える職はブレマセレンと魔職ではなくなり、論点がずれてくるかと。 即殺の現在では 果汁に期待するよりPT内で「下から」とか言い協力してもらい フォゼ前に最大火力で潰した方が早いかと。 ちなみに現状 魔職は風マグナより光ファイに弱いです。 フォゼマグナの前に光与一ファイに沈められることが多いです。 物理職を一人でも早く倒すということを考えると紫月や夜叉で回転と攻撃力をあげる手もありますので色々試みてください。

  • misago Lv.11

    果汁と書くと一気に可愛い印象にw 今日は朧メインで行きましたが(シシオウはEP回収が間に合わないためすぐ変えました)、夜叉は使ったことがないのでそれも今度試してみようと思います。今日の対戦、確かに光ファイさんにもやられましたが、速攻で狙っていったら半々くらいは勝てました! 皆さんのアドバイスのお陰です。

闇尻、シコク、アビスで多段にしてみてくださいなっ。
1コストの攻撃武器があればなかなかです。
避けるなら徹底的に避ける、
潰すなら即座に潰す、です。

他1件のコメントを表示
  • もやし Lv.40

    あ、ごめんなさい!マグナムは当たりますねm(。>__<。)m やはり先に潰すしか無いかもです!

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 多段アビスも貫通らしいので、やはり速攻性が重要のようですね。何かと初動が遅くなりがちな魔法職ですが、色々作戦を練ってみます。

heppoco Lv106

自分一人で普通の風相手ならマグナムのEP3貯まる前にアビス×3が発動するので完封できるんですけどね。。。味方次第という面も多分にあるのが難しくも面白いところでしょうか。

闇魔職はやはり速攻で相手を潰すのがセオリーだと思います。1人を集中的に潰したり、全体を2殺したり、最後に蟹やアシッドを入れたりなど工夫次第で色々できるかと。試行錯誤してみると楽しいよですよー

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! アシッドは物攻下げですね。今見たら専用が5回攻撃、オプション開放で追撃確率も上がるので、初回EP回収にも使えるスグレモノのようでした。今まで使ってなかった旧世代武器が返り咲き、試行錯誤も楽しいですね。教えていただいてありがとうございました!

kk Lv50

風に対してはやられる前にやれで言ってください
最短で持ってる強いスキル使ってこいつヤバいなと思う奴を倒して下さい
そういう構成で特化しましょう
ちなみに一緒の面子と息が合わないと負ける事も多々あります。

複雑なジャンケンなので4割実力3割面子の組み合わせ3割運くらいですかね

新槍でうまい人リファでうまい人鬼火力
物理、魔法どれが強いとかはないですね

ただシルフマグナム複数持ちの方3人になると
チートなみに強いですね
対策した人が2人くらいいないと負けると思う

結局火力と組み合わせ次第です

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! チーム運次第というのはありますね。負けるのも悔しいですが、自分が足を引っ張るのはもっと辛い…。メンテ明けからコスト調整が入ったようなので、以下に早い段階で削れるか、さらに練ってみます。

ゆう Lv7

??風マグナムは、たしかに安定力はありますが最強ではないので打開策はありますよ。私は、風マグナムメインにしてますが、装備構成を良く練られている方に負けたりもしますし、こういう装備構成もありだなと勉強になったりもします。
 風マグナムは、強いですが30秒のロスがある為、それまでに沈める方法を考えるといいと思います。個人の基礎能力もかなり出るので色々試してみるのが一番だと思います。色んな方を見てると分かると思いますがシシオウ1本でも30秒以内で沈めてくる方や同じような装備構成でも全然火力が出てない方もいますので、やはり自分の能力にあった装備を見つけるのが良いと思います。
 強者の装備を真似ても同じ火力にはなりませんよ。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 風マグナムさんの方なのですね。今さら気付きましたがこんな質問してしまって失礼だったかもしれません、すみません。本職様からのご回答ありがたく頂きます。他の方も仰っていましたが、最初の30秒が勝負という感じですね。構成や使い方をもっと練ってみます。いつかどこかで対戦した時には、胸をお借りするつもりで全力で頑張りますので、宜しくお願い致します。

Lv41

アーカム風マセあるいは光ファイ一人を道連れにするつもりで全力で行ってます
闇尻使ったシコクスキルレベル3やアビススキルレベル5でも貫通即死です
風アーカムも与一からの光ファイの攻撃も貫通です
そのため、倒れる前に多段攻撃でダメージを与え、二死までは持ち込んでいます。
他の方をタゲにしていたら意外とさくっと倒せますが、自分にタゲが向いている時はいかんともしがたく…。
こればかりは運ですね
フォーゼ使う風マセにはシコクは効きませんが魔法は効きます。
蟹があればいいのですがお手持ちにはなさそうですね…。
光ファイには多段シコクも有効なので闇尻シコクを全力で叩き込んでください

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! やはり多段アビスでも貫通なのですね。 蟹、ってエレボスバインドでしょうか……? 今慌ててマンドラ倉庫を漁ったら、ホコリかぶった究極プラスが出てきましたw 使い方がイマイチよくわからなくてしまい込んでたんです。魔職が長い為、自分の回避が下がるというのがどうにも怖くて……。 相手の回避を下げる、ということはフォーゼ使いに物理が当てられるということでしょうか。さっそく使ってみます!

kmmn1025 Lv155

回答時期か遅れた為、コスト変更で風マグナムは減ったような気がします。
このタイミングでお役に立てるかわかりませんが、回答失礼します。
まず、回避についてですが私が光ファイ、マセで与一多段をしてミスした相手は今のところいません。
なので回避で対策をとるのは、現状不利と考えております。
ゼギスとアズールがわからなくてなんとも言えませんがシコク、闇尻ロッドを軸に回避は捨てて戦うのも一考かと思います。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 最近は与一持ちさんが多くて、回避は効けばラッキー程度で、誰か一人を集中攻撃で落とす事に専念しています。ただ闇月弓の光verが出たためか、こちらが速攻で落とされる事が増えました。今度はコレと迅雷の対策が必要になりつつある気がします。ガチャを引かせるのが運営の狙いなのは分かっているのですが、やはりイタチゴッコになりますね。

(´Д` ) Lv32

回避多段で上げても与一で上げた命中をマグナムで3倍補正しますので攻撃当たります。
オシリスからの多段与一でも当たります。

回避を考えるより、やられる前にやる事を考えた方が良いかと。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 皆様も仰っていますが、速攻性が重要ですね。この頃は相性のいい相手を速攻で集中で叩くようにしており、まず一人は道連れにできるようになりました。もっと戦略を練って行こうと思います。

yuki Lv3

与一がなくても風女神とマグナムだけでカーム×3でも回避できないと思います。
風火力はシルフ発動までに30秒かかるのでそこを狙うしかないでしょう。
ちなみに自分は闇ネクロで闇オシリスの魔弓、カーム、蟹、スペクトル、マジドレの構成で女神発動までに潰してます。魔弓の闇オシリスはEP3で発動出来るのでカームの専用で攻撃すればすぐに必殺を打てる利点があります。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 闇オシリス弓は至高しかなくて…ううっ。マジドレも前に使ってみましたが一発ではあまり効果を感じず、持つべきか迷っている武器の一つです。…まあ無いものは無いので、今ある物で工夫します! なぜかアホみたいにガチャで出た究極飢牙がLv130(必殺追撃60%)で、だいたい二発行ってくれるしっ(泣笑)

A君 Lv25

30秒以内に沈めるしかないですね。
毎日、毎日、何十連勝も重ねてるptランカーはどれだけ運と強さを兼ね備えてるんでしょうね。

答えは、リファとセットで動いてるからです。

そんな相手に会ったら諦めるしかないです。
私も似たような事してるので人の事言えませんが。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! リファとセットだとキツイですよね。一度だけ、持ってる!と思った瞬間チームメイト全員で一斉に襲い掛かかり(他2人がブレイカーさんだったので、まさに襲い掛かるという感じでしたw)、相手の他も物理さんで、シコクで一人生き抜いた自分が倒して何とか勝ったことがあります。あの時の「託された感」のプレッシャーはなかなかでした。PvPの醍醐味ですね。

かー Lv8

残念ながらアビス3とシコクでも3ヒットもらいますので完全回避は実質不可能と見て良いかと、、
アビス3✖️2は試してませんが恐らく3ヒットせずとも当たると思われます。
速攻の闇ウォロか殲滅ネクロの方が個人的には勝ち数稼げる気もします。

  • misago Lv.11

    ご回答ありがとうございます! 皆様も仰っておりますが、速攻性が重要のようですね。自分は今の所サムライで回避されたらエレボスで…と考えていますが、殲滅ネクロや闇ウォロの方が火力出るかな…。闇ガチャばかり回してますが、宝の持ち腐れにならないよう工夫してみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
ソルディオスシリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×