剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
総合の桁がおそらくひとつ足りないのは置いておいて…
魔職は属性特化させないと火力がでないため、光、闇の敵に反対属性で特化するとあっという間にやられますねw
対策としては、補助を完全に染めてしまうと被ダメが大きくなりすぎるので、光の敵であれば自分の光属性をというように、同じ属性をある程度高めておき、攻撃は反対属性(この場合は闇)で攻撃、足りていない属性値を旧女神(またはコンバート)で補うということもできますし、もともと属性を高めておき(闇マジならば闇属性)、戦闘中に反対属性の旧女神(またはコンバート)で耐性を上げる、ということもできます。
ただ、どちらの場合もステータスやスキルレベルが上がっていないと厳しいことには変わりありません。
無理をせず光、闇の敵には4属性で臨んだほうが安全だったりもします。
4属性は敵の弱点属性を高めるだけなので、メインの武器防具アクセから補助枠なども含め染めた方がいいですね。
その総合であれば光や闇をガードする敵はまだあまり出てこないはずなので、しばらくは敵と同属性でも戦えるはずですし、反対属性での攻略が厳しいようでしたら同属性で戦うと危険は減るかと思います。
マジシャンメインで期間限定(ネクロ除く)とサムライ以外の全ジョブ育てている16000前後のプレイヤーです。
装備がいい感じに揃ってきたので、光もしくは闇特化で装備を組んでいるのですが、光/闇特化ということは反対の属性の敵を相手にするわけで、そうしたら火力は出ても相手の攻撃に耐えられなくなるのではないか、もし自分と同じ属性の敵が道中出たら攻撃手段がなく詰むのではないか…と悩んでしまい、反対の属性の武器や装備もつけています。
こういった組み方はあまりよくないのでしょうか? みなさんどのように属性を上げているのか知りたいです。
四属性特化の方の上げ方も参考にしたいです。よろしくお願いします。