質問を投稿

剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。

剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細

システム上可能だからやってもいい、というのは賛同しかねますね。

まずこの手MMORPGには様々なプレイヤーがいます。無課金〜廃課金者、ヘビーユーザーにライトユーザー、新規と古参。ボス戦なんて強い人に頼んで簡単に消化したい人もいれば、作戦を練りながら自力で何度も挑戦する人もいます。
みんなで仲良くは理想ですが、こうしてユーザー間の需要が違う以上は現実的ではありません。
だからこそプレイヤー間のマナーは大事だと思いますよ。もちろんキツイ口調で注意や誹謗中傷する方もいかがなものですが…それはその人も思うところがあってのことではないでしょうか。

適正値をクリアしたプレイヤー同士なら問題なく狩りが出来るのに、数名の寄生プレイヤーのためにPTが瓦解することもしばしばあります。
確かに新しいエリアがでたら早くいってみたいですよね。それをそこで何かとやかく言われれば不快に思うのもわかります。
でもその傍らで、迷惑を被り同じように不快に思っているプレイヤーたちがいることも理解してください。
そうした人たちはみんな、課金であったり地道なレベリングであったりと、それぞれそこでの適正を満たすまでに段階を踏んでからきているんです。

ただ新規エリアに行くだけなら、人のいない過疎ルームで十分です。わざわざ人の多いルームに行くということは、その人たちの戦力を少なからずあてにしてるからではないでしょうか。
勝手に頼りにされた側はそれをどう思うでしょうか?
プレイスタイルは自由ですが、それは最低限のルールとマナーを遵守した上で成り立つものです。

Q:みんな仲良く遊ぼうよ

最近、待ちに待った新クエが追加され楽しく遊んでいるのですが、エリアやワールドでの誹謗中傷をよく見かけます。
こちらの質問等々でも「総合値が低い(適性ではない)のに来るのはいけない」や「逃げるのはダメだ」など見かけます。それらは確かにマナーではあるかもしれませんが、それ以前に運営が用意したルール(システム)から外れてはいないのではないでしょうか?
例えば前者であれば、中ボスクエなど要所に総合値○○万以上と言う項目があれば回避出来た問題でしょうし、後者も以前のように抜けた場所に次の人が入れたら、逆に倒れる前に抜けるのがマナーだったかもしれません。
誹謗中傷はやはり見ていて気分の良いものではありませんし、文句は運営に直接メールでもして、プレイヤーはみんなで楽しく遊びませんか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
新装備情報
クレイドルシリーズ
茶々丸シリーズ
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け