剣と魔法のログレス いにしえの女神について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
剣と魔法のログレス いにしえの女神の回答詳細
仏教用語の”びゃくごう”から来ているのか?
無理矢理”ひゃくごう”と読ませて百合と掛けたりするのもあるかも?
訓読み混じりで”はくたか”もアリか?
ならいっそ”しろきたけり”にするか?
...などと厨二病全開で考えてみましたが
”はくごうのふえつ”派です。
何となく音的に”はく”がしっくり来るので。ふえつは、斧と鉞で二刀流なのかなー、と勝手に思ってます。
なんかいまいち名称が曖昧な皆大好き「白豪の斧鉞」
皆さんはどう読んでますか?
「はくごうのふえつ」
「はくごうのおのまさかり」
「はくごうのまさかり」(斧鉞の斧をあえて無視した読み)
「びゃくごうのふえつ」
「びゃくごうのおのまさかり」
「びゃくごうのまさかり」(上記まさかりと同意義)
当方「びゃくごうのふえつ」派なんですが(厨二病患者の為)端末ではびゃくごうと入力しても出てこず、はくごうと入れると出てきます。皆さんの意見をお聞かせください