0


x share icon line share icon

【ログレス】三聖天メイデの行動パターンと攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】三聖天メイデの行動パターンと攻略ポイント【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

ログレスにおける禁忌種「三聖天メイデ」の攻略情報を掲載しています。三聖天メイデの攻撃パターン、倒し方も掲載しているので攻略の参考にしてください。

目次

禁忌種まとめはこちら

クエスト情報

クエストの基本情報

クリア条件三聖天メイデを討伐する
推奨総合能力120万
ボスのHP前半:102億5000万384
中盤:102億5000万384
後半:600億
ボスの属性
戦闘回数1回

敵の行動パターン

三聖天メイデの攻撃

三聖天メイデ
前半(立ち状態)の使用スキル
消滅の波動味方にかかっている強化バフを消滅させる
浄化の波動自身にかかっている弱体化効果を無効
天罰刺撃単体光属性魔法ダメージ
天罰乱舞単体光属性物理ダメージ
天罰双斬単体光属性物理ダメージ
天罰烈破全体光属性物理ダメージ
ソニックエッジ単体光属性物理大ダメージ
ソニックスライス単体光属性物理大ダメージ
レイザーシルエット単体物理光属性ダメージ
消滅
ルミナスサイクロン全体物理光属性大ダメージ
貴様が望むのならば...
汚れの浄化を!
HPが1になると1度使用
HP全回復
中盤(浮遊状態)の使用スキル
ソニックスライス単体物理大ダメージ
ソニックエッジ単体物理光属性大ダメージ
セイントヴォルテクス全体魔法光属性ダメージ
ルミナスサイクロン全体物理光属性大ダメージ
エレメントインバリッドリロード短縮
物攻アップ
全属性攻撃50%無効化
レイザーシルエット単体物理光属性ダメージ
消滅
三聖天の煌めきは消させない...!HPが1になると1度使用
HP全回復
後半(足場崩壊)の使用スキル
消滅の波動味方にかかっている強化バフを消滅させる
浄化の波動自身にかかっている弱体化効果を無効
ソニックブレッシングリロード短縮
物攻アップ
ホーリーレイ単体光属性魔法ダメージ
ソニックエッジ単体光属性物理大ダメージ
ソニックスライス単体光属性物理大ダメージ
リファインブレイカーリファインの効果を消滅させる
エレメントインバリッドブレスリロード短縮
物攻アップ
全属性攻撃75%無効化
セイクリッドシルエット単体光属性物理ダメージ
消滅
ハイパーモード30秒間無敵状態
全てを無に...
パラダイス・ロストの発動予兆
パラダイス・ロスト
※全てを無に…の後に使用
全体貫通の光属性超ダメージ
ジャッジメントレイ全体無属性魔法大ダメージ

クエスト攻略のポイント

神獣装備は無効

三聖天メイデは戦闘開始直後にダメージ耐性消失を使用してくる。神獣装備でのダメージ軽減は無効化されてしまうので、他のものを装備していこう。

【超重要】即死級ダメージに注意

三聖天メイデを攻略するうえで絶対に避けて通れないのが、消滅→全てを無に→パラダイス・ロストの貫通大ダメージという流れ。対策無しでは全滅必至なので、メンバー間でしっかりと対策方法を決めておこう。

【対策1】光属性を上げて耐える

光属性値アップ

1つ目は、光属性値を高めて耐える方法。目安はHP15万で、素の光属性6万程度で多段化したオシリスジェードや、消滅直後にセイクリッドメダルを使うこと。正攻法ならこれが一番確実だ。

【対策2】蘇生の無敵時間を利用

蘇生作戦

対策1で蘇生役がどうしても耐えられない場合は、こちらの対策。事前に蘇生役が1人倒れておき、パラダイスロストの発動に被せてもう1人の蘇生役が起こす作戦。その後は交互蘇生で乗り切れる。事前に確実に倒れるため、悪なる剣豪メダルを使おう。

【対策3】神剣ゼクティスで復活

神剣ゼクティスを持っているならば復活効果で対策可能。パラダイスロストは貫通攻撃だが、神剣ゼクティスの復活効果は貫通攻撃でも復活できる。

消滅の波動は最低1回に抑えられる

三聖天メイデは、戦闘開始から50秒後に消滅の波動を使用する。また、HPを削っていき第三形態のHPを1にするとハイパーモードに突入、その後にも消滅の波動を使用。50秒経つ前に第三形態まで持っていければ消滅の波動を受けるのは1回で済む

HPを3回削る必要がある

三聖天メイデは、HPを削り切ると2回まで全回復してパワーアップする。特に最終形態はHPが6倍近く跳ね上がるので、パラダイス・ロスト以外の対策もしっかり行う必要がある。そこまで行くのに苦労するようだと、クリアはかなり難しい。

最後にハイパーモードを発動する

三聖天メイデのHPを削り第三形態にした後、更にHPを1にするとハイパーモードを発動する。その後にエレメントインバリッド、消滅の波動、パラダイス・ロストと続くのでHP管理には注意。

エレメントインバリッド対策

第3形態は、HPを3割ほど削るとあらゆる攻撃を確率ガードするようになる。発動されるとHPを削るのが一気にきつくなるので、発動前にHPを1にできるのが理想。この調整ができるかどうかでクリア安定度が大きく変わる。デスペの腕の見せ所だ。

ソロ攻略のポイント

一刻も早くハイパーモードへ

ソロ攻略の場合、消滅の波動を無駄に受けないためにも少しでも早くHPを削りハイパーモードを発動させてしまいたい。リロードの短い覚醒スキルやMB武器を駆使し、開幕から素早く高火力でメイデのHPを減らしていこう。

光属性値が大事

素のHPは35000以上、光属性値は6万程度を目安に装備を整えよう。ハイパーモード中の消滅の波動直後に属性バフとHPバフをかければ、メイデのパラダイス・ロストも耐えきることが出来る。

ジョブ毎の立ち回り

デスペラード

エレメントインバリッドを超えてメイデのHPを1にするためには、デスペラードの超火力が一番安定する。第3形態のことも考えると、200億以上の火力を出せるデスペが2人いるとなお良い。

デスペラードのテンプレ装備

アサシン・剣姫

アサシンや剣姫が重要視するのは、耐久よりも火力。単体物理が多いのでアサシンなら回避の夢はあるが、強力な全体魔法はどうしようもない。デスペと違って一撃でHPを1にするのは難しいが、多段化でインバリッドの確率ガードが多少気にならなくなるのは利点。

アサシンのテンプレ装備

ガーディアン

ガーディアンはパラダイスロストを耐えることを最重要に考えよう。HPはもちろん、光属性値を極限まで上げる手段を用意すること。カウンター系の専用スキルをメインにしておくことで、余計なモーションが発生せずサポートがスムーズに行える。

ガーディアンのテンプレ装備

ヴァルキリー

ガーディアン同様に、光属性を上げて即死級攻撃に耐えられるようにしたい。あとは魔法対策の影獄の鬼翼鳳皇翼があれば、最低限の仕事はできる。もし神剣メビウスを持っていれば、味方の火力アップに大きく貢献できるので持っていきたい。

ヴァルキリーのテンプレ装備
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
12周年イベント
新武器・防具情報
斑鳩
覇剣斑鳩霊刀斑鳩
古代機斑鳩滅剣斑鳩
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
ジョブ別 専用・古代機確率最大5倍ガチャ
デスペ剣姫
古代リーフ
ガデヴァル
第10回ログレス武器総選挙選抜10連ガチャ
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×