ログレスにおける禁忌種のボスの場所と攻略法をまとめています。禁忌種を倒したい方や、どこにいるか知りたい方は参考にしてください。
目次
禁忌種の出現場所と攻略
禁忌種早見表
※アイコンをタップすると各攻略ページへ移動します
クロノスボス攻略
※アイコンをタップすると各攻略ページへ移動します
ヴィレンシュタインの出現場所と攻略
エテルノ坑道にいる
ヴィレンシュタインはエテルノ坑道にいる。ポータルはエテルノ坑道に飛ぶといい。
ヴィレンシュタインの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | 「這い出る」後、以降1分毎 |
潜る | 物理攻撃の被ダメージが10固定 物理攻撃に対してカウンター |
ハイパーモード | HPが30億を切ると発動 30秒間無敵 |
処刑Lv4 | 即死級攻撃 |
奇蹟師ダルシェの出現場所と攻略
エテルノ砂漠にいる
奇蹟師ダルシェはエテルノ砂漠にいる。エテルノ坑道のポータルに飛んだ後、右に出て進むと会える。
奇蹟師ダルシェの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | 戦闘開始30秒後、以降1分毎 |
禁忌のメロディー | 禁忌の壺を召喚 放置した場合強力なカースヴェノムを召喚する |
摩訶不思議の壺 | 摩訶不思議の壺を召喚 ドクロマークがついた壺は破壊すると毒をばらまき、放置するとダルシェにダメージ |
ハイパーモード | HPが30億程度まで減少すると使用 30秒間無敵 |
カースド・メルの出現場所と攻略
幻の地ルインにいる
カースド・メルは幻の地ルインにいる。幻の地ルインのポータルに飛び、少し上に進んだ海岸で会える。
カースド・メルの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | 戦闘開始50秒後、以降1分毎 |
ポイズンハンド | 単体無属性物理攻撃 単体に毒付与 |
メルパンデミック | 全体無属性魔法大ダメージ |
超再生 | 一定間隔でHP10億回復 |
よろめき | 自身の最大HP減少 超再生の回復量減少 全体に毒付与 |
聖将メイデの出現場所と攻略
崩壊した森にいる
聖将メイデは崩壊した森にいる。幻の地ルイン-森の駐屯地-のポータルに飛び、上に進んでいくと会える。
聖将メイデの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | 戦闘開始50秒後、以降1分毎 ハイパーモード後 |
貴様が 望むのならば… | HPが1になると1度使用 HP全回復 |
エレメント インバリッド | リロード短縮 物攻アップ 全属性攻撃50%無効化 |
レイザーシルエット | 単体物理光ダメージ 消滅 |
我が消滅の刃、 その身に刻め! | 単体物理光大ダメージ 消滅 |
ケイオスギガ&ダイナマジン悪鬼の出現場所と攻略
キルギム草原にいる
ケイオスギガ&ダイナマジン悪鬼はキルギム平原にいる。キルギム草原-近郊-のポータルに飛び、右上に行ったところで会える。
ケイオス&ダイナマジンの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | ハイパーモード後、以降1分毎 |
10万トンキック | 単体物理10万固定ダメージ |
ケミカルミサイル | 全体の残HPを1にする 呪い付与 次にジェノサイド砲を使用 |
ジェノサイド砲 | 単体物理9999万固定ダメージ |
暴走ダイナマジン666の出現場所と攻略
幻の地ルインにいる
暴走ダイナマジン666は幻の地ルインにいる。幻の地ルイン-森の駐屯地-のポータルに飛んだ後、下に進んで(エリアは移動しない)宝箱がある付近で会える。
暴走ダイナマジン666の注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | 戦闘開始から約45秒後、以降1分毎 |
アルティメットバリア | バリア展開 被ダメージ軽減 |
ミリオンアサルト | 単体物理の固定9億ダメージ |
デストロイフレア | 全体魔法の固定9億ダメージ |
覚醒シハンの出現場所と攻略
瘴気の洞窟の外にいる
覚醒シハンは瘴気の洞窟に入り、右側に進んだところにいる。瘴気の洞窟-入口-のポータルに飛ぶと早く着ける。
覚醒シハンの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | 侵食化後 |
侵食化 | シハンのHPが全回復/変身 |
クズリュウ・鬼滅 | 単体無属性物理大ダメージ |
真クズリュウ・獄鬼滅 | 無属性物理超ダメージ 呪い付与 |
タイムモロスの出現場所と攻略
瘴気の洞窟から行ける別次元にいる
タイムモロスは瘴気の洞窟に入り、左側に進んだところにいる。瘴気の洞窟-入口-のポータルに飛ぶと早く着ける。
タイムモロスの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
空間変異 | 武器の「必殺使用可」と「リロード待ち」が逆転 |
時空崩壊 | 味方のバフデバフの効果時間を0にする 敵の行動速度が2倍になる |
時間消滅15sec | 味方のバフデバフの効果時間を15秒減らす |
時間消滅30sec | 味方のバフデバフの効果時間を30秒減らす |
時間消滅60sec | 味方のバフデバフの効果時間を60秒減らす |
ポイズンスクリーム | アクティブ武器に毒を付与 |
レヴィアタンの出現場所と攻略
ルシェメル海岸左の孤島にいる
レヴィアタンはルシェメル海岸を左に行った孤島に存在する。歩いて行ける距離なのですぐに会えるぞ。
レヴィアタンの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
ダメージ耐性消滅 | 神獣装備によるダメージ耐性無効 |
消滅の波動 | 味方にかかっている強化バフを消滅させる |
消滅の波動-怨念- | 味方にかかっている強化バフを消滅させる 全体呪い付与 |
マージナルバリア ※HP1500億と1000億で使用 | バリアを展開 デスペのみ破壊可能 |
カラミティ・エンド ※1回目のバリアと右足を約30秒以内に倒せないと使用 ※2回目のバリアと両足を30秒以内に倒せないと使用 | 全体即死 |
タイダルウェイブ | 全体のリロードを20秒延長 |
禍々しい妖気 ※レヴィアタンの両足が使用 | 羅刹以外の火力激減 |
三聖天メイデの出現場所と攻略
庭園にいる
三聖天メイデは庭園にいる。幻の地ルイン-森の駐屯地-のポータルに飛び上に進む。聖将メイデがいるエリアまで行き、右上に光が差している箇所があるのでそこから行ける。
三聖天メイデの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動 | 味方にかかっている強化バフを消滅させる |
貴様が望むのならば... 汚れの浄化を! | HPが1になると1度使用 HP全回復 |
三聖天の煌めきは消させない...! | HPが1になると1度使用 HP全回復 |
エレメントインバリッドブレス | リロード短縮 物攻アップ 全属性攻撃75%無効化 |
パラダイス・ロスト | 全体貫通の光属性超ダメージ |
ダイナマジン覇鬼の出現場所と攻略
ルイン-酒場前-にいる
ダイナマジン覇鬼は幻の地ルインにいる。幻の地ルイン-教会前-のポータルに飛び下から移動、そこに飛んだ先で会える。
ダイナマジン覇鬼の注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
消滅の波動-鎮魂- | 味方にかかっている強化バフを消滅させる ※死亡時も消滅効果あり |
アルティメットバリア | バリアを展開 ※破壊から15秒経過で再使用 |
オメガバリア※HP1198億で使用 | バリアを展開 ※破壊後に2発攻撃を受ける、または破壊から15秒経過で再使用 |
ダイナファルコン | 単体20万ダメージ |
ギガンティックダイナソード | 単体即死攻撃 |
トレース-禍々しい妖気- ※HP1000億で使用 | 霊刀、羅刹、妖刀以外の武器のダメージを大幅に減少させる |
ハイパーモード※HP600億で使用 | 30秒間無敵 |
テリプルドライヴ・ドミネイション | I〜IVまでの40万固定ダメージの4連続攻撃 |
トレース-波動- | 全体魔法40万ダメージを3連続 ※60秒毎に使用 |
デストロイフレア | 全体無属性魔法超大ダメージ ※30秒毎に使用 |
マシンエンプレスの出現場所と攻略
時の塔のクロノスの間にいる
マシンエンプレスは時の塔のクロノスの間にいる。ワープポータルの「時の塔最上階へ」でワープするとすぐ着く。
マシンエンプレスの注意点
主なスキル | 注意点 |
---|---|
時空回帰-不帰- ※リセットタイマーが使用 ※開幕30秒、以降1分毎に使用 ※段階移行後にも確定使用 | バフ/デバフ効果をバトル開始時の状態に戻す 蘇生は発生しない |
時の乱磁場 | 単体の攻撃と回復の効果が0になる |
クロノスクライシス | 全体のHP/EPを1にする |
禍々しい妖気 | 霊刀/羅刹/妖刀以外のダメージを激減 |
時の凍結 | 全体を凍結 |
メガテリウムの出現場所と攻略
ラビラント森林-寝床-に出現
メガテリウムは、ラビラント森林の奥地にある寝床に出現する。ワープする際はラビラント森林にワープするのではなく、キルギム草原-入口-にワープし横の森林入口から進もう。
ログインするともっとみられますコメントできます