ろぐれす昔ばなし~大切な絆とぐつぐつ鬼ヶ島~の攻略まとめ

0


x share icon line share icon

【ログレス】ろぐれす昔ばなし~大切な絆とぐつぐつ鬼ヶ島~の攻略まとめ【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ログレス】ろぐれす昔ばなし~大切な絆とぐつぐつ鬼ヶ島~の攻略まとめ【剣と魔法のログレス いにしえの女神】

ログレスのろぐれす昔ばなし~大切な絆とぐつぐつ鬼ヶ島~の攻略情報をまとめています。敵のHP情報やクエストの仕様など各種情報をまとめているので、気になる方はココをチェック!

目次

イベント概要

昔ばなしがモチーフのクエストが登場

開催期間2023/4/26(水)~5/23(火)23:59まで

昔ばなしの桃太郎がモチーフのクエストで、犬・猿・鳥の相棒とともに冒険をするイベントとなっている。クエストを周回して限定シックスセンスや限定アバターなどのアイテムを入手しよう!

キビノ村に移動しよう!

イベントに参加するためには、まずキビノ村に移動する必要がある。クエストボードで「キビノ村へ行こう!」を受注するか、ジョーに話しかけることで移動できる。

クエストボードのクエスト

ジョーはクエストボードの横にいる

絆ポイントを集めよう

ろぐれす昔ばなしでは、EVPの代わりに絆ポイントを集めることができる。絆ポイントは集めるだけでもアイテムがもらえ、交換所でアイテムと引き換えることも可能だ。また、加工場で使える素材もドロップするので周回して集めよう。

限定装備とシックスセンスは加工場で入手

限定装備や限定のシックスセンスは、集めた素材を使って加工場で入手することができる。シックスセンスを強化していくこともできるので、加工場でどんどん生産しよう。

相棒を選んで一緒に冒険

「相棒となるのは誰か」のクエストで、犬ジロー・猿ノスケ・鳥ヒコいずれかを相棒として選択することが可能。選んだ相棒はシックスセンスメダルとして入手でき、戦闘中に召喚して一緒に戦うことができる。イベント後半で全てのメダルは入手可能だが、最初は一度選ぶと選び直すことはできないので注意しよう。

一部の敵に対して有効な攻撃手段

相棒を召喚すると、一部の敵に対して有効な攻撃をしてくれる。イベント後半では進化が可能になり、より強力になる。前半のクエストではそこまで必須にはならないため、現状ではなにを選んでも問題ない

専用攻撃スキルを当てた敵に対して攻撃

チャレンジ戦闘では、相棒は専用攻撃スキル(必殺スキル以外の通常攻撃)を当てた相手に対して攻撃してくれる。攻撃して欲しい相手に一度専用攻撃スキルを当ててから、相棒を召喚するのが戦闘のコツだ。バリアに対しては攻撃してくれないので注意しよう。

シックスセンスを集めれば強化できる

相棒は、シックスセンスを集めると強化することができる。加工場で作ることができるので、素材を集めて加工場でシックスセンスを作って強化しよう。

鬼退治前編の攻略

キビダンゴを盗んだ者たち

敵の名前HP属性
猿ノスケ50億-
犬ジロー50億-
鳥ヒコ50億-

キビダンゴを探して1

敵の名前HP属性
岩竜150億

キビダンゴを探して2

敵の名前HP属性
被甲竜200億

キビダンゴを探して3

敵の名前HP属性
ロビンパペット1499億
パペット×3100億

雑魚を無視して本体から攻撃してもOK

雑魚を無視して先に本体を倒すことも可能。パペットの攻撃も痛いわけではないため、雑魚処理を優先する必要はない。

張本人発見!

敵の名前HP属性
アッシュ1999億
└1999億
└1999億
パペット×3100億
└200億
└300億

今回は雑魚処理が必須

今回のクエストでは、雑魚を全て倒さないと敵のHPが1残ってしまう。リーフがいると楽に処理が可能だが、相棒を召喚して殲滅することも可能だ。

マルチバリアが出現

2ゲージ目に突入すると、破壊に200Hit必要なマルチバリアが出現する。破壊に失敗してもなにも起きないため、無視しても問題はない。

短期戦特化は非推奨

敵の出現数が多いため、バルドル系の武器などの短期戦特化型の編成はあまりおすすめできない。人数が多いパーティでの戦闘なら問題はないが、ソロなど少人数で周回するなら手数を増やしておくのが無難だ。

チャレンジの攻略

チャレンジ【EASY】

敵の名前HP属性
ジョー999億

チャレンジ【NORMAL】

敵の名前HP属性
ジョー2999億

チャレンジ【HARD】

敵の名前HP属性
ジョー6999億

キノくんは相棒で削りきろう

キノくんが人ガードを使用すると、相棒のシックスセンス以外ではダメージが与えられなくなる。キノくんを倒さないとジョーを削りきれないので、相棒を使ってキノくんを削りきろう。

キノくんを先に倒す

キノくんを残してジョーをHP1まで削ると、一定時間後に回復されてしまう。先にキノくんを倒しきってからジョーを削りに行こう。

相棒召喚前にキノくんを一度攻撃

相棒は専用攻撃スキルを当てた相手に攻撃してくれるので、召喚する前に一度キノくんに攻撃しておこう。

鬼退治後編の攻略

鬼退治1

敵の名前HP属性
鬼衆200億
鬼衆×2100億

鬼退治2

敵の名前HP属性
火鬼衆×2or4150or300億

敵の数はランダム

火鬼衆は2体か4体出現し、それぞれHPは2体→300億で4体→150億となっている。ギミックなどはないため特に注意する点はないが、4体狙いでリーフ周回しているときなどは少し気をつけよう。

鬼ヶ島上陸

敵の名前HP属性
炎鬼衆2499億

一定ダメージでリミプラブレイク

敵のHPを一定まで削ると、リミプラブレイクを使用する。火力が下がってしまうので注意しよう。

少し敵の火力が上がっている

ここまでくると敵の火力が少し上がっている。いつの間にかHPがなかったということのないよう、自分のHPは少し確認しておこう。

鬼の親分退治

敵の名前HP属性
烈鬼衆-親分-3999億
└3999億

2ゲージ目に300億バリアが出現

2ゲージ目に突入すると、敵が300億バリアを使用する。一撃で300億のダメージを出す必要があるため、デスペで破壊するのが理想。バリア破壊に失敗しても全滅はしないので、無視することも可能だ。

カウンター中に攻撃するとリミプラブレイク

カウンター中に攻撃をすると、リミプラブレイクを受けてしまう。火力が下がってしまうので、カウンター中は相棒を召喚するのがおすすめ。火力の高いパーティであればゴリ押しで倒し切ることもできる。

チャレンジの攻略

チャレンジ【EASY】

敵の名前HP属性
ガドー999億
ゴブリン999億
└350億

チャレンジ【NORMAL】

敵の名前HP属性
ガドー3999億
ゴブリン1999億
└1000億

チャレンジ【HARD】

敵の名前HP属性
ジョー6999億
ゴブリン2999億
└2400億
└1500億

ゴブリンは相棒で削りきろう

基本仕様は前編と同じ。ゴブリンを倒さないとガドーを削りきれないので、ゴブリンをスキルで削って人ガードを使用したら相棒を使ってゴブリンを削りきろう

鉄壁は必殺スキルを当てて解除

ガドーが鉄壁を使用したら、頭上の数字の回数分スキルを当てる必要がある。タゲの変更もできずダメージも与えられないので、MBや覚醒スキルを温存して回数制限のない武器で攻撃して解除を狙おう。

ハードでは8回の攻撃が求められ、失敗すると即死する。セレスティアの起死回生などがあれば立て直しも可能だ。

ゴブリンは優先して処理

基本的に敵の攻撃はゴブリンのほうが火力が高くなっている。ゴブリン出現中はかなりHPが厳しくなるので、優先的に攻撃して先に倒しておきたい。

相棒召喚前にゴブリンを一度攻撃

相棒は専用攻撃スキルを当てた相手に攻撃してくれるので、召喚する前に一度ゴブリンに攻撃しておこう。

モンスターの反乱前編の攻略

反乱の鎮圧1

敵の名前HP属性
グリーンモコ150~300億
グリーンモコ×1~2
(※ランダム出現)
100億
埋もれた財宝
(※ランダム出現)
100億-
スイカマンドラ
(※ランダム出現)
950億

埋もれた財宝は相棒で攻撃

埋もれた財宝が出現した場合、相棒で攻撃して倒すとボーナスドロップを受け取ることができる。自分の攻撃で倒してしまうとドロップを受け取れないので注意しよう。

スイカマンドラは相棒で攻撃すると効率◯

途中に乱入することがあるスイカマンドラは、相棒以外の攻撃はダメージが通りにくくなっている。スキルなどで削れないこともないが、相棒は必ず連れて行こう。

反乱の鎮圧2

敵の名前HP属性
ウォームバイソン×1~3300~350億
埋もれた財宝
(※ランダム出現)
100億-

反乱の鎮圧3

敵の名前HP属性
クロコソルジャー2499億
埋もれた財宝300億-

封印攻撃に注意しよう

敵は一定間隔で武器を封印する攻撃を使用する。立ち上がりから使用してくるため、専用武器は迅速に使っておこう。

状態異常(毒/封印/呪い/麻痺)の解説はこちら

抑圧された想い

敵の名前HP属性
パピー7999億
子パピー
(※途中出現)
1999億

消滅の波動は1回

HPを半分ほど削ると、敵が消滅の波動を使用する。使用される消滅の波動は1度だけなので、ガデがいなくても立て直しは可能だ。

マジックバリアが出現

約4700億ほどのHPまで削ると、雑魚の召喚とともに300億のマジックバリアを展開する。古代がいれば破壊できるが、破壊できなくても全滅などはしないため無視しても問題ない。

チャレンジの攻略

チャレンジ【EASY】

敵の名前HP属性
アッシュ999億
パペット×2700億
└350億

チャレンジ【NORMAL】

敵の名前HP属性
アッシュ2999億
パペット×21999億
└1000億

チャレンジ【HARD】

敵の名前HP属性
アッシュ6999億
パペット3200億
└1500億

人ガードと相棒ガードが切り替わる

パペットは今までのチャレンジと違い、人ガードと相棒ガードを一定時間で切り替えてくる。赤いオーラをまとっている間は自分のスキル、青いオーラをまとっている間は相棒の攻撃で削っていこう。

パペットを倒し切るとアッシュが人ガード状態になる

パペットを2体倒しきった時点でアッシュが人ガード状態になる。相棒で削りきらなければならなくなるため、相棒がある程度育っていないと詰んでしまう。パペットを倒し切る前にアッシュのHPを調整しておけば、相棒が育ってなくても攻略が可能だ。

ハードは相棒を育てないと厳しい

ハードでは2度目のパペット登場時、全体を一度に削り切る必要がある。自分のスキルだけではかなり厳しいので、ある程度相棒を育ててから挑戦しよう。

モンスターの反乱後編の攻略

鬼ヶ島決戦1

敵の名前HP属性
侵食キノポ×1~3150or499億

埋もれた財宝は相棒で攻撃

埋もれた財宝が出現した場合、相棒で攻撃して倒すとボーナスドロップを受け取ることができる。自分の攻撃で倒してしまうとドロップを受け取れないので注意しよう。

鬼ヶ島決戦2

敵の名前HP属性
イグアノドン×1~3200~300億

流れは前回のクエストと同じ

ギミックなどはなく、敵を倒す流れは前回のクエストと同じ。埋もれた財宝やスイカマンドラなどのレアモンが出現する可能性があるため、相棒の準備はしておこう。

鬼ヶ島決戦3

敵の名前HP属性
デビルグリフォン3999億

人ガード中は相棒で攻撃しよう

一定HPまで削ると、敵が人ガードを使用する。人ガード中はスキルでの攻撃は無効になってしまうので、相棒のシックスセンスを使ってダメージを与えよう。敵の下に表示されるゲージがなくなれば人ガードは解除されるので、相棒が育っていなくてもクリアは可能だ。

ぐつぐつ煮える憎悪

敵の名前HP属性
怨霊コダマ8999億

青いゲージ中は人ガード

敵の下に表示されるゲージが青いときは、敵が人ガードをまとっている。スキルでダメージが与えられないため、相棒を使ってダメージを与えよう。

オレンジのゲージ中は相棒ガード

敵の下にオレンジのゲージが表示されている間は、敵が相棒ガードをまとっている。この場合相棒でダメージが与えられないため、シックスセンスではなくスキルでダメージを与えよう。

マルチバリアが出現

一定ダメージを与えると、敵が200Hitで破壊できるマルチバリアを展開する。破壊できなくても全滅はしないが、剣姫や十六夜を持つ古代がいると頼もしい。

小さな草木たちの反乱

敵の名前HP属性
スイカマンドラ
(※ランダム出現)
7999億

レアモンを探すクエスト

今回のクエストは、レアモンのスイカマンドラを探すクエスト。どの敵と戦闘しても出現の可能性はあるので、根気強く探そう。見つけたらチャットで周りのみんなに呼びかけて、協力してもらうのもおすすめだ。

スイカマンドラは相棒で攻撃すると効率◯

途中に乱入することがあるスイカマンドラは、相棒以外の攻撃はダメージが通りにくくなっている。スキルなどで削れないこともないが、相棒は必ず連れて行こう。

チャレンジの攻略

チャレンジ【EASY】

敵の名前HP属性
エミリア999億

チャレンジ【NORMAL】

敵の名前HP属性
エミリア4499億

チャレンジ【HARD】

敵の名前HP属性
エミリア9999億

頭上の数字の回数分スキルを当てる

エミリアが相棒のモコを召喚すると、頭上に数字が表示される。頭上の数字の回数分スキルを当てる必要があり、制限時間以内に成功できないと即死してしまう。赤い数字は必殺スキルで攻撃し、青い数字は相棒の攻撃を当てよう。

エミリアは赤→青→赤、モコは青→赤→青

頭上の数字はエミリアが「赤→青→赤」の順番で、モコが「青→赤→青」の順番で変化する。制限時間がかなりシビアなので、それぞれ必殺スキルと相棒の攻撃の順番を間違えないように注意しよう。

モーションの短い武器がおすすめ

団結の力を突破するには、必殺スキルのモーションが短い武器を使用するのがおすすめ。「獄鬼シリーズ」などは、必殺スキルも専用スキルもモーションが短くかなりおすすめだ。スキル回数が増える戦いなので、武器構成は長期戦向きの構成にしよう

獄鬼シリーズ
影獄の豪双斧の画像影獄の豪双斧影獄の双連刃の画像影獄の双連刃
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Marvelous Inc. / Aiming Inc.
▶剣と魔法のログレス公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
コラボ情報
新装備情報
武器
天照轟アマテラス天照刀アマテラス
天照錘アマテラス天照聖アマテラス
開催中のイベント
最新情報
ユーザーインタビュー記事
解説記事
天界編解説
アストレア解説
アストレアの初心者向け解説 アストレアのシステム解説 ダイナシールド解説 ヒナとビシバシブートキャンプ アストレア育成クエスト
ガチャシミュレーター
リセマラ情報
装備一覧
専用武器
覇剣霊刀
古代機滅剣
神槍神剣
魔神器(火力武器)
覇双羅刹
魔銃魔剣
騎装天翼
宝刀武器(多段化&バフ武器)
轟器妖刀
天錘聖剣
破刃
初心者向け
×